手取り16万円でボーナスも少ない人は転職で年収アップを目指そう

毎月の給料が手取り16万円しかなくて毎日の生活が厳しいと感じている人、貯金ができず将来に不安を感じている人は少なくないと思います。

かなり切り詰めて生活して数万円残る程度、もし少し贅沢したり、結婚式などのイベントごとなどがあると簡単に赤字になってしまいますよね。

手取り16万円というのは平均的に見てもかなり低い給料。もし給料が少ないと不満を抱いているなら、転職で年収アップさせることを考えてみましょう。

関連記事

キャリアアップを目指す方におすすめの転職サービス

新年度を控え人材を補強したい企業が増えるため、転職活動を進めるなら求人が増加する今がチャンスです。

理由はエージェントの報酬形態にあります。
転職エージェントは転職成功時に企業側から成果報酬を受け取っています
そのため、利用者は無料で転職支援を受けられるというわけです。
 
おすすめの2サービス公式

リクルートエージェント
【転職成功実績No.1】
・業界最大手で求人数も最多
・転職者の6割以上が年収UP

公式

doda X
【ハイクラス向け転職サービス】
年収800万円以上の求人多数
ヘッドハンターからのスカウトを待つだけ

公式

転職エージェントでは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が上がります
キャリアアップを希望しているのであれば
まずは登録をしてエージェントと面談をすることをおすすめします。 
そうすることで、希望する年収や職場環境を考慮した上であなたを理想の転職先へと導いてくれるでしょう

手取り16万円の現実

まずは手取り16万円というのが、世間から比べてどの程度なのか、どれほど少ないのかという現実を受け止めてみましょう。

年収300万円以下

手取り16万円の場合、総支給額はおそらく19万円から20万円程度。

年間では230~240万円程度になります。

ボーナスが年間3~4ヶ月程度あればぎりぎり年収300万円に届くかなというところ。

ただおそらくほとんどの人はボーナス3ヶ月未満で年収300万円以下、ボーナスが少なかったり、全くなかったりで年収250万円以下という人も多いと思います。

平均から比べてみると

では年収300万円以下というのは、平均から考えてみるとどういった位置づけになるでしょうか。

国税庁「民間給与実態調査」によると、平均年収は441万円(男性:545万円、女性:293万円)。

年齢別にみると20代前半の平均値は267万円ですが、20代後半になると370万円、30代前半になると410万円となります。

20代後半で手取り16万円以下なら平均以下ということになりますね。

また年収300万円以下の人の割合は、以下の通りとなっています。

  • 男性:20.9%
  • 女性:59.8%
  • 全体:37.0%

 

男性ではかなり少数派ですが、女性は3人に2人が年収300万円以下。

ただこの値はフルタイムで働いている人に限らず、パート・アルバイトなどで短時間勤務している人も含まれている為、かなり少ない金額になっています。

先ほど紹介した20代前半の平均年収267万円というのもアルバイト等を含んでいる数字になっている為、フルタイムで働いている人に限定するとさらに高くなります。

正社員に限定してみると

先ほどの数値は短時間勤務をしている人も含まれているので、ここでは正社員に限定した平均値を見てみましょう。

正社員の平均年収は504万円(男性:560万円、女性:386万円)。

ちなみに非正規社員の平均年収は179万円(男性:236万円、女性:154万円)なので、かなり差があります。

もし正社員でフルタイムで働いているにも関わらず手取り16万円、年収250万円で働いているなら、一般的に見るとかなり低い金額であるということがわかると思います。

残業時間がどれくらいかも重要

手取り16万円という場合、その給料に残業代がどれくらい含まれているかも重要。

残業が全くない状態であればまだいいんですが、残業代20時間、30時間分が含まれているのであればかなり問題。

同じ手取り16万円でもわけがちがいますよね。

単純に労働時間が長いと言うだけではなく、残業代が貰えなくなった場合に生活費が足りなくなるというリスクが非常に高いです。

ちなみに残業代が30時間分あると考えると、基本給16万円、残業代4万円といった感じになるわけです。

もし経営悪化、異動や人材増により残業させて貰えなくなったとしたら基本給の16万円だけ、手取りだと13万円程度しかなくなるということになります。

手取り16万円でもぎりぎりなのに、手取り13万円になったら相当厳しいですよね。

時給換算してみると・・・

ちなみに時給換算するとどの程度になるかを計算してみましょう。

額面20万円、手取り16万円で月22日勤務(週2日休み)、1日8時間勤務だとすると、時給は1,136円。

もし残業代が3万円分あるとすると、基本給に対する時給966円。1,000円を切ります。

かなり低いですよね。

手取り16万円で厳しいと感じるなら転職して年収アップを目指そう

新入社員として働きだしたばかりの人などは、現在の給料が手取り16万円であってもその先に昇給がしっかりあることがわかっているなら働き続ける価値はあります。

ただ20代後半になり社会人としての経験がそこそこあるにも関わらず手取り16万円しかないのであれば思い切って転職することを考えてみるべきです。

転職したら年収は上がる?

もちろん転職すれば年収が上がるという保証はありません。

ただ手取り16万円というのは世間一般から見てかなり低い金額であることや、現在の転職市場がかなりの売り手市場であることを考えると年収アップできる可能性は十分にあります。

もちろん地域、年齢、スキル、経験といったものが大きく左右することは間違いありませんが、やってみる価値は十分にあるでしょう。

年収で100万円以上アップする可能性もあります。

とりあえず転職活動をやってみればいい

転職活動に関しては、上手くいかなかったらどうしよう、失敗したらどうしようと始める前から考えてしまって結局何もしない人が多いです。

ただそんなことを考えていてはいつまでたっても、給料が少ない状況から抜け出すことなんてできません。

仕事を続けたまま行う転職活動自体にはリスクなんてありません。

上手くいけば転職に踏み切ればいいし、上手くいかなければ上手くいくまで転職活動を続ければいい。

何もせずに我慢して働き続けるよりはよっぽどましです。

だからこそとりあえず転職活動をやってみましょう。

年収アップを目指した転職時の注意点

ただ年収アップを目指した転職活動をする場合、注意しなくてはいけないこともあります。

給料を優先するあまりに仕事がつまらなすぎたり、残業が多すぎたり、仕事がきつかったり、休みが少なすぎたりと、給料以外の面で大きく不満を感じることになってしまうかもしれません。

実際これが原因で転職したことに後悔する人も多いです。

転職前は給料に対する不満があまりに大きすぎる為、つい他の条件面を妥協してしまいがちなんですが、転職後に後悔しないようによく考える必要があります。

年収アップしたいなら転職サイト、転職エージェントを使って転職活動を

転職活動をするにあたり手段はハローワークもありますが、年収アップを目指すなら転職サイトや転職エージェントを利用するようにしましょう。

関連記事

 

キャリアアップを目指す方におすすめの転職サービス


【最大手】リクルートエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

様々な職種に精通した専門コンサルタントが、あなたの希望する年収や職場環境を考慮したうえで、
理想の転職先へと導いてくれるでしょう

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)

 

【ハイクラス】doda X


転職エージェント

doda X

doda X(旧:iX転職)は、ハイクラス向けの転職サービスです。

高収入を得られる求人が多数あり、将来的に年収800万円以上を目指したい方におすすめです

また、ヘッドハンターからのスカウトや手厚いサポートも受けれるので、自身の市場価値を向上させながら効率よく転職活動を進めていくことができます。