派遣社員が派遣先から直接雇用の話をされた時に注意しなくてはいけないこと

派遣社員として働いている場合、稀に直接雇用の話をされる場合があります。

正社員になりたいと思っている人にとってみれば、ありがたい話ですよね。

ただ派遣先から直接雇用の話を貰った時には、いくつか気を付けなくてはいけない点があります。

直接雇用は決して甘いだけの話だけではないのです。

関連記事

求人が増加する今動こう!

新年度を控え人材を補強したい企業が増えるため、転職活動を進めるなら求人が増加する今がチャンスです

転職エージェントは様々なサポートを受けることができるため、一人で転職をするよりも成功率が上がります

まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。

理由はエージェントの報酬形態にあります。
転職エージェントは転職成功時に企業側から成果報酬を受け取っています
そのため、利用者は無料で転職支援を受けられるというわけです。
おすすめの3サービス公式

リクルートエージェント
【転職成功実績No.1】
・業界最大手で求人数も最多
・転職者の6割以上が年収UP

公式

ジェイック就職カレッジ
【入社後定着率91.5%】

・第二新卒/無職/フリーター向け
・ブラック企業を徹底的に除外

公式

マイナビAGENT
利用者満足度No.1

・若手社会人から強い支持
・営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

派遣先から直接雇用の話、でも本当に大丈夫?

派遣社員はあくまで有期雇用であり、現在の派遣法では長くても最長で3年しか働くことができません。また仕事内容に関しても制限されます。

しかしもし優秀であった場合、3年を超えて働かせたい、もっと色々な仕事を任せたいと派遣先の会社が考えることもあります。

そしてそうなった時にでてくるのが直接雇用の話。

派遣から直接雇用へと雇用契約を変更すれば、3年という上限を超えて働くことが可能となりますからね。

いつかは派遣ではなく正社員として働きたいと考えている人にとってみると、かなりありがたい話ですよね。

職場を転々とすることになることもなくなり、いつか仕事がなくなるかもしれないという不安から解消され、昇給だってある。そんな期待を持つことでしょう。

ただ実際は直接雇用がそんな期待通りのものとは行かない場合が多々あり、かなり気を付けなくてはいけません。

直接雇用の現実は厳しい

残念ながら直接雇用の現実は決して甘いものではなく、甘く考えていると痛い目を見ることなります。

実は口だけ、本当に直接雇用されるかはわからない

契約期間が終わったら直接雇用するつもりだ、上司からそんな言葉を言われてもそれが本当に信用に値するものなのかはわかりません。

実は口だけ、本当に直接雇用されるかはわからないのです。

直接雇用するかどうかを決める権限は上司にない場合がほとんど。もしかしたら本当に推薦して貰えるかもしれませんが、推薦があったって人事が許可するとは限りません。

またいざ契約期間が終わるタイミングになると、他の派遣社員を直接雇用することに変更する場合もあれば、そもそも人手が不要になって雇うこと自体を取りやめる場合もあります。

さらに最悪な場合だと、1年程度で辞めてしまわないように、とりあえず上限一杯の3年働かせる為の口実として使っている場合もあります。

直接雇用されても正社員ではなく契約社員や準社員

運よく本当に直接雇用されたとしましょう。しかしその直接雇用は本当に正社員の採用となるのでしょうか。

残念ながら、実際は契約社員として採用される場合がほとんど。

結局有期雇用、結局最大5年までしか働くことができず、正社員として安定した仕事への期待は見事に打ち破られてしまうのです。

もちろん無期雇用として採用される場合もないわけではありません。

ただその場合でも正社員としてではなく準社員としてである場合が多く、給料は正社員に比べるとかなり低い場合が多いです。

本当に周りの正社員と同じような待遇で雇って貰えるかというと、実際はかなり少ないのが現実なのです。

給料大幅ダウンの可能性

契約社員、準社員、正社員などで直接雇用されたとしても、派遣社員として働いていた時に比べると給料が大幅に下がってしまう場合も少なくありません。

例えば派遣社員だと、時給1300円だとしたら月20日、1日8時間で20万8千円。それが直接雇用されると基本給16万になって月4万円以上もダウンする場合があるのです。

もちろん直接雇用されると派遣社員にはないボーナスを貰える可能性もありますから、必ず年収がダウンするわけではありませんが、待遇をよく確認しておかないと、派遣で働いていたほうがましだったなんてことになりかねません。

正社員を目指すならしっかり現実を見よう

もちろん直接雇用が本当に期待通り、正社員としての待遇で雇って貰える場合もあります。

ただそうでない場合も多く、直接雇用に話を貰った時にそれが本当に事実なのか、直接雇用されたとしたらどういった待遇で働くことになるのかに関してはしっかり確認するようにしてください。

そしてもし数年後の話であったり、これまで派遣社員から直接雇用された人が契約社員としての採用であるなら、その直接雇用に期待してはだめ。

転職して正社員になる道を目指してください。

派遣社員から正社員になるのは難しいと言われていますが、決して不可能ではありません。

特に今は多くの会社が人手不足になっていて転職市場はかなりの売り手市場。以前よりも正社員にはかなりなりやすくなっています。

せっかくそんな環境になっているのですから、曖昧なものに期待するのではなく、自分の力でつかみとりましょう。

今は転職サイト、転職エージェントといった転職支援サービスも充実しています。

転職サイトはもちろんですが転職エージェントも派遣社員であっても利用可能で正社員への転職をサポートしてくれます。

理由はエージェントの報酬形態にあります。
転職エージェントへの報酬は求職者の内定が決まり、入社した後に企業から支払われます
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。

 

おすすめの転職サービス


【最大手】リクルートエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)


【無職・フリーターから正社員に】ジェイック就職カレッジ


  転職エージェント 

ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【若手も安心】マイナビエージェント


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)