何かとお金のかかる40歳。手取り25万円程度だと給料が少なすぎて生活が厳しいと感じている人は多いのではないのでしょうか。
実際、40代の人の転職理由も給料が少なくアップさせる為というのが、常に上位になっています。
ただ40代ともなればそう簡単に転職に踏み切ることはできませんよね。給料が上がると確約されているわけではありませんし。
そこで今回は40歳で手取り25万円はどういった位置づけにあるのか、そして転職すべきなのかどうかについて紹介していきます。
ミドル層の方におすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が格段に高くなります。
ミドル層は経験が豊富なため、企業にとっても即戦力となる非常に魅力的な人材です。
まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、あなたの経験や実績を活かせるベストな企業に出会えるでしょう。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に利用してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
iX転職 |
公式 |
doda |
公式 |
目次
40歳で手取り25万円は少ない?
ではまず40歳で手取り25万円はどの程度なのかについて見て行きましょう。
40歳の平均手取り額
国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、40代前半の平均年収は470万円となっています。
ボーナスを3ヶ月分と過程した場合だと月収の総支給額は30万7千円程度。そこから健康保険料などの社会保険料や所得税等の税金が引かれ、手取り月収は25万円程度(※控除額は前年度の年収や家族構成によるので手取り額は推定です)となります。
ただ、この数値は女性に多いパート等の非正規社員も含まれた数値なので、男女別にも見てみましょう。
40代前半男性の平均年収は571万円、40代前半女性の平均年収は317万円。
これも同様にボーナスを3ヶ月分と過程すると総支給額は男性が37万5千円、女性が20万1千円。手取りにすると男性は31万円、女性は17万円程度となります。
続いて厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」も見て行きましょう。
これによると、40代前半男性の賃金は36万円、女性は26万8千円となっており、手取りでは男性が30万円、女性が23万円程度になります。
40歳で手取り25万円はどれくらい?
これらの結果を見ると、まず男性で正社員として働いている場合だと、手取り25万円というのは平均よりも5万円~6万円程度少ないということがわかります。
また女性の場合だとパート等短時間勤務の人の割合がかなり高いので、一見すると平均以上のように見えますが、正社員として限定した場合だと決して恵まれているとは言えません。
ちなみに厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、40代前半男性の賃金分布は以下の通りになっています。

手取りが25万円の場合平均より5万円程度低くなるため、年収は40代の平均値より60万円~72万円程度低くなります。
手取り25万円だと年収は400万円~500万円、中にはボーナスゼロで年収が400万円を切るという人もいるでしょう。
生活を考えると正直厳しい
もし家庭を持っているとなるば、この年収での生活は正直厳しいですよね。
数値で見れば最頻値を上回っていますが、ボーナスが多くて年収が男性の平均である563万円どころか、600万円を超える人だっていますからね。
子供の学費に親の介護、何かとお金がかかるので結婚している人だと共働きをしている人も多いはずです。
40歳で転職するメリット
では、40歳で転職するメリットはどのような点があるのでしょうか。
年収アップの可能性がある
40歳でマネジメント経験や高い専門性がある場合は年収が格段とアップするかもしれません。
頭打ちになった給与でずっと同じ企業にいるよりも、新しい会社に行って給料がもらえそうならチャレンジしてみる価値がありそうですね。
昇格するかもしれない
社会人経験で培ってきた高い専門性やマネジメント能力が買われて現職よりも高い階級で入社できることもあります。
その際には年収だけでなく、新たな経験や新たな能力を得ることができるチャンスになります。
40歳で転職するデメリット
メリットももちろん大きいですが40歳で転職するにはもちろんデメリットもあります。
今回はそのデメリットについても見ていきましょう
転職難易度が高い。
40歳で転職することのデメリットとして挙げられることは、「転職難易度が高い」ということです。
40歳以降での転職はスキルや経験が求められるため、内定をもらえるまで長期化する可能性もあります。
そのため、転職するには確固たる意志はもちろん必要ですが落とされてもめげないことを心がけて行うことが非常に大切になります。
転職後リスクも高い
40歳以降の転職では、「転職後」のリスクも非常に高いです。
なぜなら、20代や30代の際には転職先がダメでも簡単に再就職先が見つかりますが、40代の場合は再就職先を見つけることは20代や30代のころと比較してかなり難しいためです。
このようなことから、転職する際には「会社の雰囲気」や「ブラックがどうか」といった点にも注意を払って就活するようにしましょう。
40歳からでも転職はすべき?
40歳で手取り25万円。
一見少ないように見えて実は平均よりも上の数値です。
ですが子育てをしていたらその額面では足りませんし、そのまま今の会社で働き続けたところで、正直給料が上がっていく見込みがあまりありません。
そうなると考えるべきは転職。手取りを増やそうと思ったらそれしかありません。
とはいえ、40歳という年齢での転職は躊躇してしまう人がほとんどでしょう。
転職35歳限界説なんて言葉もあり、40歳での転職は無謀すぎるのではないかと思ってしまいがちです。
そんな中でも転職はすべきなのでしょうか。
転職にチャレンジしてみる価値はある
前述したように20代、30代に比べると40代での転職は厳しくなります。
ただ現在の状況を鑑みると、それでも転職にチャレンジしてみる価値は十分にあると言えるでしょう。
定年の引き上げ、人生100年時代などと言われ始めたことにより、ミドル層の転職市場が活発化して転職者の平均年齢も上昇。転職成功者のうち40歳以上の人が15%以上と、成功率は一昔前に比べてかなり高くなっています。
手取り25万円はもともと平均よりだいぶ低い金額。今より給料を増やすのは、とてつもなく難しいことではないのです。
ただしリスクを抑えた転職活動が必要
それでも40代。20代に比べれば転職が上手くいく可能性は低いのが現実です。
だからこそ転職活動はできる限りリスクを抑えて行わなくてはなりません。
そしてリスクを抑えた転職活動の基本は在職中に行い、転職先が決まってから仕事を辞めること。
次の仕事が決まり、そして給料もアップすると分かった上で転職すれば、40歳からの転職と言えども失敗はそれほどありません。
給料にこだわりすぎることのデメリットも知っておく
手取りが少ないことで転職するわけですから、転職先を選ぶ際にまず重視するのは給料ですよね。それ自体は問題ありません。
ただ給料にこだわりすぎ、他の面を疎かにしてしまうのはかなり危険。
休みが極端に少なくなったり、残業がとてつもなく多くなったりすると、人によってはその仕事が長続きせず、結局また転職を余儀なくされてしまう場合があります。
ですから転職活動中には給料に重きをおきながらも、他の点もしっかり見極めて転職先を見つけましょう。
転職で年収アップする場合に押さえるポイント
転職をする際にはもちろんですが最低限の給料も意識しなくてはいけません。
実際にどのようなポイントを押さえていけばいいのでしょうか。
年収の低い業界は避ける
年収の低い業界は、なるべく避けておいた方が無難でしょう。
前述したように転職先が決まってその会社に入社してから再度転職先を決めるのは40代で非常に難しいです。
そのため、年収の低い業界は避けて年収の高い業界に転職するようにしましょう。
自分のスキルや経験を活かせる転職先になるべく絞る
40歳以降の転職はポテンシャル採用というよりは、専門職採用になります。
このことから転職先は、「自分のスキルや経験を活かせるようなところ」に応募しましょう。
自分のスキルが存分に生かせるところであったら年収が上がる期待値は高まります。
年収の交渉についてはしっかり行う
年収の交渉はしっかりと行いましょう。
なぜなら年収の交渉を行わなかったばかりに、年収が交渉して入った人に比べて少なくなるためです。
交渉をの有無で年収が100万円近く差が出る場合もあります。
そのため、言いにくい話であっても年収の交渉はしっかりと行うようにしましょう。
40歳からの転職活動に向けて
40歳というミドル層の転職活動で最も苦労するのは応募する企業を探すことです。
求人票には応募条件に年齢が書かれていなくても、実際には年齢制限が課されており、20代、30代前半でなくては応募しても絶対に受からないものもあります。
もちろん企業によってはミドル層の経験が厚い層を狙っている求人もありますが、割合は低めです。
そのため、むやみやたらに受けたところで前者ばかりに応募してしまって不採用続きになるだけ。転職を成功させる為にはいかに後者を見つけて応募するかにかかっています。
転職するなら転職エージェントがおすすめ
このようなことから転職をするなら転職エージェントを利用することがおすすめです。
転職エージェントはその人に受かる可能性がある求人を紹介してくれますから、最初の仕事選びの手間がかなり低くなるとともに、成功率も高まります。
おすすめの転職サービスは以下の通りです。
40歳におすすめの転職サービス
ミドル層におすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
様々な職種に精通した専門コンサルタントが、あなたの希望する年収や職場環境を考慮したうえで、
理想の転職先へと導いてくれるでしょう。
【ハイクラス】iX転職
転職エージェント
iX転職は、ハイクラス向けの転職サービスです。
年収800万円以上の求人が多数あり、自身のスキルや経験を活かして高い評価を受けたい方に非常におすすめです。
また、ヘッドハンターからのスカウトや手厚いサポートも受けれるので、効率よく転職活動を進めていくことができます。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
転職者満足度No.1サービス。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアとしてのキャリアを最大限活かしていきたいと考えている方は登録必須です。