26歳で第二新卒として転職することは可能?応募しても不利になってしまう可能性は?

需要が高く転職しやすいと言われている第二新卒ですが、一般的には社会人1年目から3年目、25歳未満であるとされています。

しかしこの定義は絶対ではなく企業によって大きく異なる点であり、もし浪人や留年をし、社会人2年目や3年目で26歳になっていたとしても、応募可能であることが多いです。

関連記事

 

まずは面談をして自分の市場価値を確認しよう

自分のスキルや年齢を考慮した年収の目安を知りたい方はまず面談をしてみましょう。

転職サイトに登録するだけでも情報は確認できますが、面談をすることでより市場価値の把握が正確になります。

自分は年収が上がらないと思っていても、面談を通じて自分の市場価値の高さに気がつけるかもしれません。

おすすめの無料転職エージェント公式

リクルートエージェント
【転職支援実績・求人数ともに圧倒的No.1】
・利用者の6割以上が年収up
・非公開求人の数は業界随一

公式

マイナビAGENT
【若手社会人から強い支持】
・利用者満足度No.1
・営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

就職カレッジ
【フリーター/既卒向け】
・入社後定着率91.5%
・ブラック企業を徹底的に除外

公式

※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。

26歳で第二新卒として転職することは可能か

26歳で第二新卒として転職したいという人の中には、浪人や留年をしたが故に3年目でも26歳になっている人もいれば、社会人4年目で26歳になったという人もいるでしょう。

同じ26歳であっても、それぞれのケースで転職市場では扱いが異なる為、それぞれの場合について第二新卒として転職するのはどうなのかというところを見ていきましょう。

社会人3年以内なら基本的には問題なし

大手企業を含めた第二新卒を募集している企業の多くでは、年齢ではなく社会人経験3年以内という形で応募条件を定めています。

その為、浪人や留年を1度して26歳になっていたとしても、応募において特に問題はありません。

また採用面でも、たった1歳の差が影響することはほとんどなく、3年目で25歳の人と3年目で26歳の人で差がでるという心配もありません。

そもそも大学生のうち5人に1人は浪人しています。旧帝国大などの高学歴の場合の浪人率はもっと高く、約3人に1人は浪人しています。

留年も含めるともっと高い割合となり、3年目で26歳というのは決して珍しいわけではなく、企業側としてもそこまで気にはしていません。

ただ年齢で足切りされるされる可能性もゼロではない

ただ年齢によって第二新卒としての応募ができなかったり、応募しても足切りされてしまう可能性が全くないというわけではありません。

多くの企業では社会人1年目から3年目というように入社して何年目かという点で応募条件を定めていますが、25歳以下と年齢で定めている企業もあります。

そういった企業だと、26歳であることによって書類選考で不採用となったり、即不採用とならなくても25歳以下の人に比べるとマイナス点が加算されてしまうことも多々あるでしょう。

25歳以下と区切られているからと言って可能性が全くないわけではありませんが、どうしても行きたい企業でないならばわざわざ受けずに受かる可能性の高い「社会人3年以内」という条件で募集をかけている企業に応募するのが良いでしょう。それでも十分に選択肢は豊富ですから。

社会人4年目で26歳となると応募できない求人もでてきてしまう

浪人・留年等で社会人3年目で26歳である人は第二新卒としての応募に関してそれほど心配はありませんが、社会人4年目で26歳の人は注意が必要です。

第二新卒の採用を行っている企業のうち、応募条件に「社会人経験が3年以内の人」と定めているケースが少なくはなく、社会人4年目になってしまうとそこから外れてしまう為です。

第二新卒には明確な定義がありません。企業によっては4年目はもちろん5年目、6年目、30歳以下まで可としている企業もあります。

ですから社会人4年目だからと言って第二新卒として転職することができるわけではありません。

ただ3年目に比べると応募できる企業が少なくなってしまうことは事実です。

社会人4年目になれば経験者採用での応募が可能となる年次ですから、第二新卒としての応募、経験者採用としての応募、どちらも考慮に入れてまずは広く仕事を探してみるのが良いでしょう。

26歳で第二新卒として転職する際の注意点

応募条件を満たしているなら不利になるとか考えなくていい

第二新卒は一般的には25歳以下だから、社会人3年以内という応募条件を満たしていても不利になるのではないかと不安になってしまう人も少なくないでしょう。

しかしその心配は不要です。応募条件を満たしている以上、26歳であることが問題にはなりません。

先ほども述べているように、浪人率というのは非常に高いです。たとえば3年目で28歳など浪人や留年を何度かしてしまった人ならまだしも、3年目で26歳というのは決して珍しいケースではありません。

その上で応募条件を「社会人3年目」としているわけですから、企業としても気にするほどのことではないのです。もし25歳以下が良いと考えているなら、最初から応募条件に「社会人経験3年以下、25歳以下」としますしね。

応募条件を満たしている以上、受かるかどうかは結局アピール次第です。

年齢というコントロールできないことであれこれ考えるのではなく、企業にとって「ぜひ欲しい」と思ってもらえるアピールができるようにしっかり準備をして転職活動に望みましょう。

受かりそうな求人を受けることも大切だが、一番大切なのは自分が行きたい会社であること

転職活動で応募する企業を探す際、受かりそうな求人を受けることは非常に大切なことです。

受かる可能性が低い求人ばかり受けていると、応募社数はどんどん増えていき、転職活動期間は伸びていき、精神的にもしんどくなっていき諦めてしまうことになりかねません。

ただあまり受かりやすいかどうかばかりに注目しても転職はうまくいきません。

やはり一番大切なのは、「自分が行きたい会社かどうか」、「自分の希望を叶えられる会社かどうか」ということ。

受かりそうだからと言って希望に合わない会社に転職してしまっても、転職後に後悔、そして転職を繰り返すことになってしまうだけです。

多くの人は転職活動を始める前は希望を叶えることを一番に考えます。しかしいざ転職活動が始まると、早く終わらせたい、早く転職したい、無駄な手間を避けたいといった気持ちが強くなってしまう人が少なくありません。

そうならないように、応募する際は常に本当に行きたい会社なのかどうか、わざわざ転職する価値がある会社なのか、冷静になって判断するように心がけましょう。

また第二新卒は経験者採用と違い、前職でどんな会社に勤めていたか、何をしていたかが重視されません。それ故に大きなステップアップも可能です。

実際、第二新卒転職をした人のうち4人に1人以上がより規模の大きい企業へと転職しています。

ですから、受かりやすい企業ばかりではなく、何社かはちょっと無謀と感じてもチャレンジしてみると良いでしょう。

参考:第二新卒転職の成功率は非常に高い、もしブラック企業に就職したなら3年なんて言わずにすぐ転職すべき

第二新卒でスキルを重視されない、しかし経験と実績のアピールは必須

第二新卒採用で重視されるのは、スキルよりもポテンシャルやバイタリティ、熱意です。

しかし、だからと言ってこれまでの経験や実績をアピールする必要がないかと言うと決してそういうわけではありません。

第二新卒は新卒とは違います。

たとえ年数が短くても、仕事を経験している第二新卒者に求められるのは社会人になり、仕事を通じて何を経験し、何を学び、具体的にどんな実績を残してきたかということです。

たとえ仕事内容が違いその経験が直接活かせるわけではなくても、そこから仕事の進め方、仕事に対する考え方、仕事に対する熱意や情熱、そしてその人自身のポテンシャルを企業は見極めるのです。

特に26歳ともなれば、1年目や2年目の人に比べて多くのことを経験しているはずだし、それなりの実績も残してしかるべき。そしてそれが伝わるようなアピールをしなければなりません。

転職時におけるアピール内容については、中々自分で考えるのは難しいでしょう。ですから、転職活動では履歴書の添削等をしてくれる転職エージェントを利用しサポートしてもらうことをおすすめします。

悩むくらいならやってみる、26歳での転職は決して不利ではない

結局のところ、26歳で第二新卒として転職できるかどうかは企業次第、あなた次第というところ。

もし応募したい企業があり、25歳以下というような年齢面での条件がないならば、悩むことなく応募してみましょう。

応募したところで損するのは履歴書を書く時間くらいですから、チャレンジしてみる価値の方がよっぽどあります。

何かと理由をつけて悩んでいるだけでは、時間がたつばかり。いつの間にか時間がたち、年齢が高くなり、より一層転職が難しくなっていってしまいますから、ぜひこの機会に思い切って転職活動を始めてみてください。

まず面談をしてみる価値のある転職エージェント

20代の方におすすめの転職サービス


【最大手】リクルートエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

業界トップクラスの求人件数を保有しており、転職支援実績はダントツNo.1。

経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれるため、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、まずは仕事の悩みや不安を相談してみることをおすすめします

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)


【未経験から正社員に】就職カレッジ


  転職エージェント 

就職カレッジは、退職済の方の転職支援に特化したサービスです。

企業選びから就職後まで個別でサポートしてくれるからこそ、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高いです

未経験職種への転職サポートにも強いので、現在とは異なる職種に転職したい方などにも非常におすすめです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【若手も安心】マイナビエージェント


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)

※マイナビのプロモーションを含みます。