有給休暇を全然使わせて貰えない、仕事が忙しくて全然取る余裕がない、毎年ほとんど使わないまま消えている。
このような悩みを抱えている人は少なくないと思いますが、実はそれってかなりおかしなことなんです。
有給休暇は本来使い切ることができて当然のものであり、当たり前の権利なのです。
今転職を考えていなくても転職エージェントには登録した方が良い
たとえ今転職する気がなくても、自身のキャリアプランなどについて転職エージェントは無料で相談に乗ってくれます。
相談することで自身の正しい市場価値が分かり、今後のキャリアについても考えやすくなるでしょう。
また、転職意欲の低い段階から情報を集めておくことで、いざという時にスムーズに転職活動を行えます。
・マッチ度の高い求人紹介
・履歴書作成や面接対策のサポート
・スケジュール管理
・転職先企業との給与交渉
おすすめの無料転職エージェント | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
マイナビAGENT |
公式 |
就職カレッジ |
※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。
有給休暇は使い切ることが当たり前のもの
有給休暇を毎年消化できず、消滅させてしまっているという状態の方がよっぽど異常なことです。
有給休暇は本来使い切ることができて当然のもので、遠慮する必要などはないのです。
法律で定められた労働者の権利、会社は取得させる義務がある
有給休暇は法律で定められた労働者の権利です。
労働基準法第39条
- 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
- 使用者は、一年六箇月以上継続勤務した労働者に対しては、雇入れの日から起算して六箇月を超えて継続勤務する日(以下「六箇月経過日」という。)から起算した継続勤務年数一年ごとに、前項の日数に、次の表の上欄に掲げる六箇月経過日から起算した継続勤務年数の区分に応じ同表の下欄に掲げる労働日を加算した有給休暇を与えなければならない。ただし、継続勤務した期間を六箇月経過日から一年ごとに区分した各期間(最後に一年未満の期間を生じたときは、当該期間)の初日の前日の属する期間において出勤した日数が全労働日の八割未満である者に対しては、当該初日以後の一年間においては有給休暇を与えることを要しない。
まず上記の法律により、会社は一定日数の有休を付与しなければいけないと義務付けられています。
但し書き以下のように学生アルバイトなど出勤日数が少ない労働者などに対しては有給取得には勤務日数を超える必要があるとされていますが、フルタイム社員に関しては基本的に有給取得が認められています。
そして、会社は社員に対して単に有休を付与するだけではなく労働者が取りたい日に取らせなければいけないということも法律で定められています。
労働基準法第39条4項
使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
ですから、有給休暇が取りやすい・取りにくいという問題自体がそもそもおかしいことで、本来は付与された日数分は好きな時に使い切れるというのが有給休暇の特徴なのです。
使い切らないで得をするのは会社だけ、働いている人は損するだけ
有給休暇は残念ながら溜まっていく一方ではなく、時効があるので使わずにいると消滅してしまいます。
それは以下の法律で定められています。
労働基準法第115条
この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の請求権は5年間行わない場合においては、時効によって消滅する。
付与された日数から2年使わずにいると、有給使用についての権利を失ってしまいます。
消滅にメリットはありません。補填もなく、ただ休む権利を放棄するだけです。
会社側にとっては得といえるでしょう。有給休暇を使って休んでも給料は発生するわけですから、残して貰えば支払う給料はそのままで働く日数を増やして貰えるわけです。
たとえば従業員の平均日給が1万5千円だとして1人あたり10日の有給休暇が使い切れずに消えて行っているとしましょう。
すると会社にとっては1人あたり15万円分、10人なら150万円分、100人なら1,500万円分も得することになるわけです。
ただ逆に言えば、労働者側はそれだけ損しているということです。
休んでも働いても給料が一緒という状況で働いているならば、それはただ働きしているも同然のことなのです。
有給を使わないくらいなら残業や休日出勤した方が良い
有給を使うと仕事が終わらないという人もいるとは思いますが、それであれば休んだ分を残業や休日出勤で補った方があなたの為になります。
有給休暇を使わずに働いても給料は一切増えません。
しかし有給休暇を使う代わりに残業や休日出勤をすれば、その分残業代や休日出勤手当が貰えるので給料が貰えます。
10日分の有給を使う代わりに残業を頑張ったとしたらどれくらい給料は違うと思いますか?
残業代は割り増しされるので1日あたりの平均賃金が1万円の人でも、12万5千円です。平均賃金が1万5千円の人だと18万7,500円です。
有給を使い切らないというのは、それだけ損してしまっていることなのです。
仕事において休みは非常に重要
しっかり休みがあるからこそ仕事も楽しくできるし、効率も上がります。
ろくに休みを取れず、旅行に行くなど仕事以外のことでリフレッシュする機会もなく、風邪を引いても出勤しなくてはならず。そんな状況では仕事はただ苦しく辛いものになってしまいます。
したがって休みは非常に重要な存在なのです。だからこそその権利があるなら放棄するのではなく、しっかり使うのが当たり前のことなはずです。
ただし数日分は残しておいた方がいい
有給休暇は使い切ることが当たり前のものです。ただそれはあくまで時効までに使い切るということで、付与されたその年に使い切ってしまうというわけではありません。
たとえば今年の1月1日に20日分付与されたとすると、時効は来年の12月31日。ようするに来年中に使いきればOKです。
来年の1月1日になればまた新たに20日分付与されていてその時効は再来年なので、常に使うことができる有給休暇は残った状態でいられます。
毎年付与された分を使い切ってしまい、年末近くになると完全に使い切った状態で残日数0とはすべきではありません。
体調不良などにより突発的に休まざるを得ない時に休めなくなったり、欠勤扱いとされてしまうからです。
ですので少なくとも数日分は残しておくようにしましょう。
有給休暇を使い切ることができている人はどれくらいいる?
法律的には使い切ることが当たり前の有給休暇ですが、実際に使い切ることができている人はどれくらいいると思いますか?
労働政策研究・研修機構の調査によると、有給休暇取得率の分布は以下の通りになっています。
- 0%・・・16.1%
- 0超~25%未満・・・13.1%
- 25超~50%未満・・・18.8%
- 50超~75%未満・・・20.9%
- 75超~100%未満・・・11.9%
- 100%以上・・・19.2%
有給休暇を100%使い切っている人の割合はおよそ20%。実は5人に1人の人が使い切ることができているという結果になっています。
また翌年に繰り越していたり、少し残してしまった取得率75%以上の人まで含めるとおよそ30%。約3人に1人はそれなりにとれているようです。
有給を使えずにいる人の中には仕方ないとかそんなものだと諦めてしまってしまっている人も多いようですが、しっかり取れている人というのは実は思った以上に多いのです。
ただその一方で半分も使い切れない人がおよそ半数。しかも0%という全く取れずにいる人も16%と有給取得率は人によってかなり格差があることがわかります。
有給休暇を使い切る為にはどうすればいいか
せっかくの権利である有給休暇。使わなければ損するだけですから、やっぱり使い切りたいですよね。
では有給休暇を使い切る為にはどうすれば良いのでしょうか。
有給休暇取得に対して積極的な会社を選ぶ
まずはやはり会社自体が有給休暇取得に対して積極的であること。そういった会社を選ばなくてはなりません。
残念ながら会社によっては、有給休暇なんて取らないのが普通という会社もあります。ひどい会社だと、権利であり義務であるにも関わらず有給休暇の申請をしても認めずに取らせない会社もあるのが現実です。
法律上で決められていることですから、その根拠を武器に無理にでも認めさせて有無を言わさず100%使い切るということもできなくはないかもしれません。
しかし無理にやると嫌がらせをされたり、評価を下げられるといった理不尽な扱いを受けてしまう可能性が高くなります。
だからこそ、どんな会社を選ぶのかは有給休暇を使い切る為にはかなり重要となってくるのです。
ちなみに上司が部下の年休取得に対してどのような姿勢かという割合は以下の通りになっています。
- 部下の年休取得に対して積極的・・・10.0%
- どちらかというと積極的・・・36.7%
- どちらかというと消極的・・・31.6%
- 部下の年休取得に対して消極的・・・21.5%
おおよそ半数は積極的になってくれているので、そういった会社を選ぶことがまず重要です。
周りの目を気にして使わないのではなく、周りの為にも自分が進んで有給を使う
周りの人もできることなら有給休暇を使いたいと思っています。一部そんなもの使わなくていいと考えていいという人がいるかもしれませんが、普通の人はやっぱり休みが好きで、休めるものなら休みたいと思っているはずです。
だからこそ、周りの目を気にして取らないのではなく、周りの為にも積極的に有給休暇を使うことが大切です。
休む日には周りに仕事を頼むことが必要になる場合もでてくるでしょう。しかし頼むかわりに他の人が休む時に手伝ってあげればいいだけのこと。そうなればお互いに取りやすい環境としていくことにつながっていきます。
年初に計画を立てる
同じ会社で6年半以上働くと有給休暇は最低でも20日付与されます。そして20日を使い切ろうとすると、1ヶ月平均1.67日。1ヶ月に1~2日は使っていく必要があります。
これを行き当たりばったりでとろうと思ったら中々使い切ることは困難。取れる日がないと後に後になり、結局使えないまま終わってしまいます。
そうならない為には、年初に有給休暇を使う日をしっかり計画することが大切。いつ休みにするのか、いつまとめて取って連休にするのか、その年の仕事の状況に応じて最初に決めておくのです。
休む日を決めたら動かさない
有給休暇を使って休むと決めた日は、原則動かさないようにしましょう。
休むと決めたらその日は休む。そしてその為に仕事の計画を組むのです。
簡単に動かしていては計画を立てた意味がなくなるし、結局後に後にとなってしまいます。周りも有給予定であっても気軽に仕事の依頼をかけてくることにもなりかねません。
どうしてもずらさなくてはいけないなら、違う日で休む日を決める
もちろん仕事の都合でどうしても休めない日はでてくるかもしれません。それでもかたくなに休んでしまうと、自分にとっても周りにとっても迷惑するだけなので、ある程度の柔軟性は必要です。
ただどうしてもずらす必要がでたら、できるだけ近い日で休める日を探し、その時点で決めなくてはなりません。
そのうち取ろうと適当に済ませてしまうと、結局使えないまま後ろに溜まっていくだけです。
せっかくの権利、無駄にせずに使い切ることを目指そう
有給休暇は労働者に与えられた権利です。その権利を無駄にしてしまうのは非常にもったいないこと。だからこそ使い切るということをぜひ目指しましょう。
もしあまりにも取れない、取らせてもらえない会社なら転職することを考えてみてもいいかもしれません。
転職エージェントに相談して有給取得率が高い会社に転職しよう
そこでおすすめなのが転職エージェントの利用です。使用料は無料で、あなた専属のエージェントがつきます。
転職エージェントは企業の内部事情に通じているため、有給消化率が高い職場を紹介してもらえます。
その他にも履歴書作成の手伝いや面接練習など、徹底的なサポートを受けることができます。
無料で活用できるサービスなので、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの転職エージェント
【最大手】リクルートエージェント
まずは登録して損はないエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【未経験】ジェイック就職カレッジ
無職・フリーターからの転職に強み
転職エージェント
ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。
また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。
フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【20代・30代】マイナビエージェント
若手でキャリア形成をしたい方
転職サイト|転職エージェント
サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。
利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。
各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。