正社員として働くのはしんどいし、給料が変わらないなら派遣社員や契約社員でもいいのではないか、わざわざ正社員にしがみつく必要なんてないのではないかと考える人も多いのではないでしょうか。
しかし、安易に正社員でいることをやめてしまうのは、それ相応のデメリットもあります。
もちろん派遣社員や契約社員としての働き方がダメというわけではありませんが、安易にその働き方を選ぶのではなく、働く上での様々な違いをしっかり理解しておく必要があります。
今転職を考えていなくても転職エージェントには登録した方が良い たとえ今転職する気がなくても、自身のキャリアプランなどについて転職エージェントは無料で相談に乗ってくれます。 リクルートエージェント マイナビAGENT 就職カレッジ ※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。
相談することで自身の正しい市場価値が分かり、今後のキャリアについても考えやすくなるでしょう。
また、転職意欲の低い段階から情報を集めておくことで、いざという時にスムーズに転職活動を行えます。
・マッチ度の高い求人紹介
・履歴書作成や面接対策のサポート
・スケジュール管理
・転職先企業との給与交渉
おすすめの無料転職エージェント
公式
【転職支援実績・求人数ともに圧倒的No.1】
・利用者の6割以上が年収up
・非公開求人の数は業界随一公式
【若手社会人から強い支持】
・利用者満足度No.1
・営業/エンジニア/金融業界に強い公式
【フリーター/既卒向け】
・入社後定着率91.5%
・ブラック企業を徹底的に除外
正社員と契約社員の違いについて
はじめに、正社員と契約社員の違いから確認していきましょう。
大きな違いとしてこれから紹介する3点が挙げられます。
雇用期間
正社員と契約社員では、雇用期間の定めがあるかないかの違いがあります。
正社員は途中で転職をしなければ定年退職するまで長期的に働くことができます。
一方、契約社員は雇用期間の定めがある「有期雇用契約」を結んだ社員のことを指し、1回の契約期間は最長3年です。
同一企業で契約を更新し通算で5年を超えた場合は、契約社員のまま無期雇用契約に転換することができます。
給与(ボーナス)
令和4年賃金構造基本統計調査によると、雇用形態別の賃金は正社員32.8万円なのに対し、正社員・正職員以外は22.13万円となっています。
正社員は月給制の会社が多く、月給のほかにボーナスが支給されるところも多いです。
男女計の正社員の賃金が32.8万円の場合、ボーナスが年間で4ヵ月分出る場合だと、32.8万円×(12ヵ月+4ヵ月)で、524.8万円の年収になります。
正社員・正職員以外の場合は、月給制・時給制が中心でボーナスの有無は会社によって異なります。
同一労働同一賃金により不合理な待遇差を付けないことが原則でも、実際は正社員以外・正職員以外の人の方が給与やボーナスが少ない傾向にあるのです。
また、正社員は定期的に昇給したり、成果を上げれば昇進や昇給が期待できます。長く勤めることで年収アップも見込めるでしょう。
一方、契約社員は契約した時点で仕事内容と給与が決まってしまうため、契約期間中の昇給はもちろん昇進もありません。
福利厚生
正社員・契約社員のどちらも各種社会保険に加入します。厚生年金など各種年金においては条件を満たすことで加入することが多いです。
ただ、正社員は住宅手当や交通費、退職金などの待遇があるものの、契約社員は諸手当の対象外とする会社が少なくありません。
特に退職金については正社員のみを対象として、契約社員は対象外になることが多いです。
こうした福利厚生と給与やボーナスのことも含めて考えると、契約社員は正社員よりもらえるお金が少ないことがわかります。
正社員から契約社員になるメリットとデメリット
正社員と契約社員では給与をはじめさまざまな違いがあることがわかりました。
それらを踏まえて正社員から契約社員になる場合、具体的にどんな変化があるでしょうか。
ここでは正社員から契約社員になるメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット
はじめに、正社員から契約社員になるメリットから見ていきます。
正社員で働くのがつらく感じている方、さまざまな事情で契約社員になることを検討している方は目を通してください。
希望の勤務条件で働ける
契約社員は有期雇用のため、働く時間や場所を自分で選ぶことができます。
契約内容に則って働くのでフルタイムで働く場合でもほぼ残業はありません。
また、希望する職種・業種を選択できるほか、仕事内容や業務領域も決められた内容に従事することができます。
専門性の高いスキルがある人は、それを活かすことができるでしょう。
特に特出したスキルがない場合でも、自分ができる範囲の業務に就くことができます。
正社員に比べて責任が大きくない
契約社員は、契約で決められた特定の業務を担当するため、正社員に比べて業務上の責任を負うことが少ないです。
正社員の場合、チームや部署単位で仕事をすることが多く、自分の仕事が周囲の人に影響を及ぼすこともあります。
自分の担当する業務でミスがあれば、周囲の人に再度修正・確認してもらう、最悪の場合取引先への納期などにも遅れが生じる可能性もあるでしょう。
そういった意味では、契約社員は大きな責任を負うことが少ないのです。
辞めやすい
職場の人間関係に悩む場合でも、契約期間が満了となればその職場を離れることができます。
また、労働基準法137条によると、1年以上3年以内の労働契約を締結している場合で、1年以上経過していればいつでも辞めることができるとしています。
正社員が辞めるときは、最低でも2週間前に退職の意向を伝えたり、業務上の引き継ぎをしたりといくつかの段階を踏まなければなりませんが、それに比べて契約社員は条件を満たしていればいつでも辞められる点がメリットといえるでしょう。
デメリット
次は、正社員から契約社員になるデメリットを見ていきます。
デメリットを理解した上で正社員か契約社員のどちらで働くのが自分に合っているか判断しましょう。
雇用が安定しない
契約社員は契約期間が満了になったとき、契約を更新してもらえるとは限りません。
契約更新できない場合は、次の仕事を探さなければならないので雇用が安定しない面はデメリットといえるでしょう。
次の職場が見つかったとしても、また一から人間関係を構築しなければなりません。
雇用の不安定さ、新しい職場が見つかったときの精神的負担は理解しておきましょう。
収入が安定しない
雇用が安定しないということは、収入も安定しないといえます。
契約更新ができない場合、次の職場が見つかるまでは収入が途絶えてしまいます。
また、契約社員は自分の能力に応じた職種や業種を選べるといっても、昇給やボーナスがないケースが多いです。
長い目で見ると収入が安定しないばかりか、年収アップにつながりにくいといえるでしょう。
福利厚生が受けれない場合もある
契約社員は基本的に会社が提供する福利厚生を正社員と同じく利用できます。
ですが、すべての福利厚生が利用できるとは限らず、長期的な休職を伴う産休や育休などは対象外になることがあります。
会社によっては住宅手当や交通費などの諸手当も、契約社員は対象外となるケースもあるので事前の確認が必要です。
ローンなどの審査が通りにくい
契約社員は雇用や収入が安定しにくく、長期的なローンなど与信取引の審査に通りにくいです。
ローンなどの審査は、安定収入と返済能力があることが大前提となるため、どうしても審査に通りにくいのです。
車やマイホームなど、長期的なローンを組めない可能性があることはかなり大きなデメリットといえるでしょう。
長い目で見ると正社員の方が良い
20代であれば、派遣社員や契約社員として働いていてもそれほど気にならないかもしれません。
給料が周りの正社員よりも多い人、残業が少なく自分の時間を確保できる人もいるでしょう。
しかし、年齢を重ねるに連れてその恩恵を受けにくくなり、30代ともなれば転職も難しくなります。
高かったはずの給料はいつのまにか周りに抜かされ、仕事も年齢を理由に選べなくなり、仕事面での成長もなくいつまでも同じような仕事をすることになります。
そしていざ転職しようとしても、良い条件で正社員として採用してくれる会社は見つかりにくいでしょう。
もちろん、契約社員で働く人の中には正社員を辞めてよかったと思う人もいると思います。
ですが、これから正社員を辞めて契約社員になろうと考えている人は、契約社員になって上手くいっている人の意見を鵜呑みにすることは危険です。
契約社員になって後悔している人は多く、その存在から目を背けるようなことはしないでください。
若いうちに正社員にならず、ずるずると年を重ねたことに後悔している人は山ほどいることを理解しておきましょう。
こうしたことから、長い目で見ると若いうちから正社員として働く方が良く、転職する際も正社員として働いてきた経歴が有利になります。
契約社員の自由さや責任の有無は魅力的に映っても、年齢を重ねて30代、40代となったときの年収差や自分の成長を考えて選択することが重要です。
ブラック企業で正社員としてしがみつく必要はない
ただ、勘違いしてほしくないのが、いくら正社員として働くとしてもブラック企業にしがみつく必要はないということです。
今、極端に安い給料、日常的なサービス残業、あまりにひどい労働環境といったブラック企業で働いているなら、すぐに転職することをおすすめします。
今の転職市場は売り手市場となっており、まっとうな会社への転職が十分にできる状況です。
もちろん、正社員として働く以上、ある程度我慢することもあるでしょう。
目先のことだけ考えれば、契約社員として働く方がましだと感じることもあるかもしれません。
しかし、今だけを考えるのではなく将来のことを考えて、あなたにとってベストな選択をしてください。
今の職場が辛かったら転職を
働き続けるのが辛い職場であれば、体を壊す前に転職を検討してみましょう。
世の中には多くの会社がありますし、同じ業界や業種でも実際に求人を検索すると多くの会社が出てきます。
もし、今の仕事が忙しくて転職活動ができないなら転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは求人の紹介や面接のスケジュールを組んでくれるので、忙しい人にピッタリのサービスです。
マッチ度の高い企業に転職したいなら転職エージェントの利用を
今は、契約社員の方が自分に向いていると思っていても、客観的に見ると異なる業界や働き方の方が合っている可能性も大いにあります。
自分を客観的に見る意味でも、転職のプロである転職エージェントに相談してみてください。
転職エージェントは、面談を通してあなたが望む条件や環境を整理してくれます。
正社員として働きたい場合は、あなたにマッチする会社を紹介してくれるほか、エージェントに相談しながら転職活動をすることで転職成功率を高めることができるでしょう。
また、転職する際に必須の履歴書作成の添削や、面接の練習・面接日程調整など、1人では手間暇のかかる部分のサポートを受けられます。
利用料は一切かからずに、転職のことなら何でも相談することができます。
この機会に、転職エージェントに登録して正社員への転職を実現してみませんか。
おすすめの転職エージェント 【最大手】リクルートエージェント 転職サイト|転職エージェント 多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。 20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。 まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。 【未経験】ジェイック就職カレッジ 転職エージェント ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。 また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。 フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。 【20代・30代】マイナビエージェント 転職サイト|転職エージェント サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。 利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。 各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。
まずは登録して損はないエージェント
無職・フリーターからの転職に強み
若手でキャリア形成をしたい方