入社して3年たったら転職しても大丈夫?実はその考え方間違っているかも

入社して3年たったから転職しようかな、とりあえず3年は頑張ろうかな。そんな風に考えている人もいるかもしれません。

入社してもすぐ辞めても転職ではマイナスになるだけだから、仕事が嫌だからある程度働こうかなと考えるのは当然のことですが、必ずしもそれが正解とは言えない部分があります。

関連:社会人1年目、2年目の転職。仕事を辞めたいと思ったらどう動くか

まずは面談をして自分の市場価値を確認しよう

自分のスキルや年齢を考慮した年収の目安を知りたい方はまず面談をしてみましょう。

転職サイトに登録するだけでも情報は確認できますが、面談をすることでより市場価値の把握が正確になります。

自分は年収が上がらないと思っていても、面談を通じて自分の市場価値の高さに気がつけるかもしれません。

 
おすすめの無料転職エージェント公式

リクルートエージェント
【転職支援実績・求人数ともに圧倒的No.1】
・利用者の6割以上が年収up
・非公開求人の数は業界随一

公式

マイナビAGENT
【若手社会人から強い支持】
・利用者満足度No.1
・営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

就職カレッジ
【フリーター/既卒向け】
・入社後定着率91.5%
・ブラック企業を徹底的に除外

公式

※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。

関連記事

転職市場でよく耳にする「3年は働け」

転職するにあたり、とりあえず3年働けというのはよく耳にしますよね。

確かに勤続年数が3年以内かそれとも3年以上かというのは線引きされていることが多いのは確かです。

新卒入社後3年以内に転職する場合は第二新卒として位置づけられますし、中途採用者の場合には3年以内の退職者を短期離職者とみなすこともあります。

その理由としては2つほど考えられます。

まず一つ目が会社にとって仕事ができるようになり、マイナスの人間からプラスの人間になるのに約3年程度かかると考えている場合が多いということです。

新しい人を採用すると、採用活動にもお金はかかるし、まだ仕事を覚えていない段階でも給料は発生している為、会社にとってその人材を採用してメリットがでるのはしばらく経ってからです。

そしてもう一つが、仕事についてマイナス面もプラス面も含めて理解できるのに3年程度かかると位置付けている点です。

仕事についてよく理解できていない段階では判断することはできない、その時点で辞めるのは単なる甘えだと考えられてしまう場合も少なくありません。

その為、その転職がキャリアアップとしての転職としては認められないことがほとんどです。

ただ、当然本当に経験が不十分なのか、仕事について理解した上で決断しているかは、人によって様々です、

しかしながら、一般的な考えとしてどこかで線引きしなくてはならない為、3年として線引きされているのです。

じゃあ3年たてば大丈夫ってこと?

ここで問題となってくるのが、じゃあ3年たてば転職しても大丈夫なのかという考えです。

これに関してはYESともNOとも言えない部分があります。

上述したように、3年というのは個人差を無視した単なる一般的な線引きであって、全員に共通するものではありません。その為、たとえ勤続3年以内であっても、面接時に上手くアピールすることができれば3年以内というマイナスポイントを覆すことができます。

ただ、その逆もしかりであり、たとえ3年以上の勤続年数であっても仕事についてもよく理解できていない、スキルも身についていない、経験も不十分といったことを見抜かれてしまえば当然マイナスポイントになってしまう可能性は高いです。

何より、自分にとっても時期尚早に決断することは良いこととは言えません。

また、3年以上たてば4年、5年、6年と働いている人と同等の評価になるわけではありません。

もしスキルや経験を特に重視する場合であれば、当然勤続年数が長い人のほうが評価はされやすいです。ただ、中途採用時の評価として年齢も重要な評価指標になる為、勤続年数が長ければよいというわけではありません。そこは企業が求めている人材がどういった人材であるかということになっていきます。

転職では勤続年数はほんの一部分

転職において、勤続年数がどれくらいかというのは、評価指標のほんの一部分にすぎません。

その為、とりあえず3年は頑張ろうと考えたり、3年働いているから大丈夫だろうなんていう考えは正しいとは言えません。

たとえ3年以内であろうとも転職してキャリアアップすることが可能となる場合もありますし、逆に3年以上たったからといって良い転職先が見つかるとは限らないのです。

ですから、とりあえず3年なんて言う考えはとりあえず辞めて、まずは自分自身、自分の仕事としっかり向き合った上で、冷静に判断する必要があります。

転職を進めるにあたって

自分は転職しても大丈夫なのかどうか、正直自分自身だけでは判断できない場合も多々あります。

その場合はとりあえず転職活動を進めてみてもいいでしょう。自分のキャリアについて転職エージェントに相談することもできます。

転職サイトは求人を探すだけではなく、自分の強み市場価値の診断ができたり、スカウトサービスを使えば好条件の非公開求人からオファーを貰うことができたり、場合によっては書類選考や1次面接が免除となる場合もあります。

また、転職エージェントではキャリアの相談にのってくれたり、履歴書の作成補助、面接の練習といったものをしてくれますし、何より自分に合った仕事、自分が希望している仕事を多数紹介してくれます。

転職エージェントとの面談は土日でも可能である為、働きながら転職活動を進める場合であっても柔軟に対応してくれます。

まず面談をしてみる価値のある転職エージェント

若手におすすめの転職サービス


【最大手】リクルートエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

業界トップクラスの求人件数を保有しており、転職支援実績はダントツNo.1。

経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれるため、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、まずは仕事の悩みや不安を相談してみることをおすすめします

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)

 

【第二新卒をサポート】ジェイック就職カレッジ


  転職エージェント 

ジェイック就職カレッジは、第二新卒の転職支援に特化したサービスです。

第二新卒の方ならではの転職希望理由を把握しており、1人1人にベストな転職先を提案することを可能としています

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績があるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【若手も安心】マイナビエージェント


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)

※マイナビのプロモーションを含みます。