良い上司に恵まれることや良い先輩に恵まれること、仕事に恵まれることは基本的には喜ばしいことですが、あまりにそこに甘えすぎると、将来的には後悔することになるので注意が必要です。
今回は、実際に恵まれた環境に甘えすぎて後悔したという体験談を紹介します。
自分がその状況に当てはまるかも…?と思う方は、ぜひ参考にしてみてください。
求人が増加する今動こう!
4月~6月は企業の採用が積極的になるため、転職活動をするなら今がチャンスです
転職エージェントでは様々なサポートを受けることができるため、一人で転職をするよりも成功率が上がります。
まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。
・相性の良いアドバイザーに出会える確率UP
・各エージェントの良いとこ取りができる
おすすめの無料転職エージェント | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
マイナビAGENT | 公式 |
ジェイック就職カレッジ | 公式 |
新卒で入社してから3年が非常に恵まれすぎていた
同じ会社に入社したとしても、仕事の恵まれ方って人それぞれですよね。
優しい上司もいれば怖い上司もいるし、理不尽な上司だっています。先輩もしかり。
仕事だってどんな仕事を担当するかによってどれだけ大変か、どれだけ苦労するかも同じ部署であっても全然違います。
そして私はどうだったかというと、それはもうかなり恵まれた環境を与えられました。
同期が上司や先輩で苦労している中で、私は新卒入社後から3年間、非常に楽な思いをしてきたのです。
全く怒らず、頼りになる上司
まず上司ですが、とにかく優しいの一言。怒ったことを見たことがありません。大きなミスをした時でさえ、注意こそすれ気遣ってくれながらだったし、理不尽なことも言いませんでした。
また、ただ怒らないだけではなく仕事でも非常に頼りになる存在。困った時、何かトラブルがあった時に対しても腰が軽く、嫌な顔して出向いてくれたり対応してくれたし、責任も負ってくれて部下をきつく責めるようなこともあった記憶はありません。
本当は忙しいはずなのにそんな素振りを見せることもなく、部下から相談しやすい雰囲気を作ってくれていたので、わからないことで困るようなことも何一つありませんでした。
困った時に手厚くサポートしてくれる先輩
上司のみならず、先輩にも非常によくしてもらいました。
困ったことがあったらすぐサポートしてくれるし、そのサポートも手厚くて単なる助言ではなくたとえば打ち合わせ等があれば直接関係がないのにわざわざ参加してくれたりもしてくれたのです。
仕事のみならず、職場でも最初のまだ馴染めない時に色々と話かけてくれたり、他の先輩にも紹介して輪に入らせて貰えたりと、職場生活という側面でも楽しく過ごせるようにしてくれました。
担当する仕事は忙しくはない気楽なものばかり
仕事の面でも甘やかされていて、担当する仕事は他の人に比べても納期が緩く忙しくはない、一つ一つに余裕を持ってできる気楽な仕事ばかり。
同期が色々と悩みを抱えながら、四苦八苦しながら、残業もかなりしながら、怒られながら仕事をしている中で一人気楽にのんびりと仕事をしていたわけです。
恵まれた環境に身を置きすぎて後悔したこと
これほどまで恵まれた環境で、他の同期からもかなり羨ましがられていました。特に上司について。私自身かなり運が良かったなとも感じていました。
しかし、残念ながら私自身がその環境に甘えすぎてしまったのです。
そんな環境がいつまでも続くわけではなく、私自身が違う係へと異動したことによって環境が大きく変化。そしてそれまでの恵まれた環境に甘えすぎていたことに大きく後悔することになったのです。
同期にくらべて明らかに仕事での経験値が少ない
まず、同期に比べて仕事の面での経験値がかなり少ないということに気づかされることになります。
あれもやったことない、これもやったことない。この年次ならできて当然だと思われていることもできない。3年甘えていたせいで、そんな状態になっていたのです。
自分から進言してでもやらせてくださいと言うべきでした。
しかし、私は前のところでの仕事に勝手に満足し、そこの仕事で忙しいふりをして(自分ではその頃は忙しいと思っていた)新たな仕事を貰えるような状況すら作っていませんでした。
そして経験値の面、動機に大きな遅れをとることになったのです。
知識自体も少なく、対処法もわからない
知識自体もかなり少なかったです。そして知識がないから対処法もわかりませんでした。
わからないことがあった時、自分で調べるのではなくすぐに聞き教えて貰っていたこともあって、周辺知識等が一切身につかないままだったのです。
それまでわからないことがあってもすぐ教えて貰うことができていて、それでなんとかなっていました。しかし仕事のレベルが上がったと共に、そうは聞けない環境に陥った時、もはや仕事をこなせるレベルではないことに気づかされたのです。
頼ることやサポートしてもらうことに慣れすぎ、自分でなんとかする能力が身についていない
関係会社や関係部署との交渉事やトラブル対処等があった時、それまですぐに上司や先輩を頼って、ほぼやってもらっていたこともあったので、何かあった時に自分でなんとかするという能力が一切身についていませんでした。
仕事がら、難しいながらも絶対に必要な能力。しかし、甘えに甘えていた私はこれまで、その難しいことから逃げてしまっていたのです。
スピードを上げて仕事をこなすことができない
のんびり仕事をすることに慣れすぎていた私は、仕事をこなすスピードの面でも著しく劣っていました。
じっくりと慎重に仕事を行うばかりで、効率良く、優先順位をつけて、やらないことも選びながら仕事をするということが一切できるようになっていなかったのです。
甘えすぎが許される環境には要注意
異動となってからの日々は正直かなり苦労することになりました。
なんとかごまかし、なんとかできるふりをしながらダメな自分を隠し、ぎりぎりの中でなんとか仕事をこなしてきまたしたが、そのストレスは相当なもので何度か潰れそうになったこともあります。
原因はまさに自分が甘えすぎていたこと、ただ一つ。
本来であれば、すぐに人を頼るのではなく自分の頭で考え、自分でやるべきことは責任をもってしっかりやり、できることがあるなら積極的にやり余裕があるならその意思を伝える。それが必要だったと反省です。
より厳しい環境に身を置きたいという方は、転職を検討してみるのもアリ
勿論、今の職場に恵まれていることは非常に良いことです。上司や先輩、そして仕事内容に関しても不満がないなんて、かなり有難い状況ですからね。
しかし、その環境に甘えすぎてしまうと、痛い目を見る可能性があるのも事実です。現在の状況は、部署異動などでいくらでも変動する可能性がありますので。
そこで、今よりも少し厳しい環境に身を置きたいかも…という方には、転職を検討してみることをおすすめします。
転職先で今よりもっと成長できるかもしれませんし、転職先を調べる中でもっと今の仕事を頑張ろうと思えるかもしれません。転職活動をしてみることは、きっとプラスに働きますのでぜひ検討してみてください。
転職活動は転職エージェントと一緒に進めるのがオススメ
「一人で転職活動を進められるかが不安で、誰かに相談に乗ってもらいたい…」という人は、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントに登録すると、利用者ごとに担当者が付きます。そのため転職に関して不安なことがあれば、何でも相談に乗ってもらえるのです。
また、各社の採用条件を熟知しているので、あなたに合う働きやすい企業を紹介してくれることも大きなメリットです。
現在の仕事に恵まれているのに転職をしていいのか…と迷っている方も、エージェントから客観的なアドバイスをもらって、本当に良い選択ができるでしょう。
他にも、履歴書の添削や面接練習の実施、面接や待遇の調整と交渉など、転職活動全般に関する手厚いサポートが受けられます。
利用料は一切かかりませんので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは掛け持ちをしないと損!
「転職エージェントは一つしか利用してはいけない」と思い込んではいませんか?
実際はそんなことはなく、複数のエージェントを利用することで得られるメリットはとても大きいです。
おすすめの無料転職エージェント | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
マイナビAGENT | 公式 |
ジェイック就職カレッジ | 公式 |
選択肢が増える
各エージェントごとに独占して紹介している求人が存在します。
そのため、複数のエージェントを利用しなければ出会うことのできない求人も数多くあるのです。
相性の良いアドバイザーに出会える確率がUPする
いくら転職のプロといえども、アドバイスやサポートの内容に徐々に不満が出てくる可能性だってあります。
そんな状態で転職活動を進めるのは非常に不安でしょう。
複数のアドバイザーと転職活動を進めることで、あなたと相性の合うアドバイザーに出会える確率を上げることができます。
各エージェントの強みを使い分けられる
転職エージェントの強みはそれぞれの会社によって異なります。
大手ならではの求人数やサポート範囲など総合力を強みにしているところもあれば、特定の年齢層や業界に特化したエージェントもあります。
双方を活用することで、選択の視野を広げつつも自身の年齢や希望業界にマッチした転職ノウハウを学ぶことができ、結果として転職活動全体の質を高めることができるでしょう。
また、複数のエージェントを利用することでそれらを比較できるので、真にあなたにマッチしたエージェントを判明させることもできます。
掛け持ちしていることをあえて伝えてみよう
掛け持ちしていることをあえてエージェントに伝えることは有効でしょう。
当然、エージェントとしてはせっかくの求職者を他のエージェントには取られたくないので、その事実を知ればさらに頑張るはずです。
このように、掛け持ちを伝えることでさらなるサービスの向上を図れる可能性が高まります。
転職エージェントを複数利用することに申し訳なさを感じる人もいると思います。
ただ、転職エージェントの利用は完全無料ですし、転職は今後の人生を左右するものなので、情に流されて自らのチャンスを逃さないよう積極的に複数のエージェントを利用してみてください。
おすすめの無料転職エージェント
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【無職・フリーターから正社員に】ジェイック就職カレッジ
転職エージェント
ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。
また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。
フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【若手も安心】マイナビエージェント
転職サイト|転職エージェント
サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。
利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。
各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。