保育士の実務経験なし、未経験でも転職して大丈夫?

保育士として初めて働く人は学校を卒業したばかりの人だけではありません。

学生時代に資格を取ったものの一度は他業界に就職し、やっぱり保育士になることもあれば、独学で保育士資格をとって転職してくる人もいます。

ただ資格を持っているとはいえ、未経験の仕事に就くというのはやっぱり色々な不安があるもの。

そこで今回は実務経験なし、未経験者からの保育士への転職事情を紹介していきます。

 

おすすめの転職サービス

各サイトで取り扱う求人が異なるので、複数のサービスに登録しておきましょう。エージェントサービスを利用すれば、非公開求人も紹介してもらえます。

おすすめの3サービス公式

保育士バンク
ブランク・初心者歓迎の求人が豊富
会員登録なしでも応募可能
保育士がおすすめするサービスNo.1

公式

保育ひろば
業界トップクラスの求人数(全国4万の施設の求人を保有)
手厚いサポートで利用者満足度94%

公式

就職カレッジ
・第二新卒/無職/フリーター向け
利用者の転職成功率81.1%

公式

➡ 転職サービスの正しい選び方とは?

資格は持っているけど実務経験のない人はかなり多い

わざわざ保育士の資格をとっていても、その資格を使わない人は意外と多いことを知っていますか?

東京都保育士実態調査の結果によると、保育士資格を持ちながら保育士就業経験が無い人は29.4%、4人に1人以上いるのです。

保育士にならなかった人のうち1割弱は幼稚園教諭になっているのですが、その他の人は全く違う別の職種を希望したり、給料や勤務日数等の条件面が悪いために違う仕事をしています。

ただこういった人達でも、やっぱり保育士で働きたいと思い転職する人も少なくはありません。

保育士資格取得に年齢制限はない

保育士の資格取得に年齢制限はなく、専門の学校に通わなくてはいけない等の制限はありません。

大学・短大・専門学校卒業以上であれば誰でも受験可能です。

そのため、社会人として違う仕事をしながら通信講座などで勉強して資格を取るという人も少なくありません。

30代はもちろん、40代、中には50代でチャレンジするなんて人もいます。

実務経験なし、未経験でも転職は可能?

一般的な企業では、資格を持っていてもそれだけでは転職で有利に運ばないことが多々あります。

単に資格を持っているだけではだめ、実務経験があってこそ意味のあるものになるというのが多くの企業の考え方です。

では、保育士の場合だとどうでしょうか。

現在は未経験者でも大歓迎

保育士の場合、実務経験がない未経験者であっても保育士になってくれることを歓迎してくれます。

現在保育士は非常に人手不足の状況。有効求人倍率は全国で2倍以上、東京に限ると5倍を超えている状態です。

これは国としても非常事態で、待機児童等が問題になっている原因でもあります。

そういった背景もあって、保育士資格を持っていても現在保育士として働いていない人や、社会人から保育士になろうとしている人が実務経験なしでも転職しようとしてくれるのは大歓迎なのです。

未経験可の求人は豊富

あまりにも顕著な人手不足によって、保育所は求人を出しても中々人が集まりません。

ただ人が集まらないと業務に大きな支障がでるので、なんとしても人材を確保する必要があります。

その結果、求人のハードルを下げ、実務経験なし、未経験可という求人が非常に多くなっているのです。

未経験では応募できるところがない、ということはまずないでしょう。

30代、40代でも十分可能

年齢面で言えば、40代よりは30代、30代よりは20代の人のほうが採用はされやすいことは事実でしょう。

ただ、先ほども述べているように人手不足は国家的な問題として挙がっています。

保育所側としては年齢を絞って選り好みできるほどの余裕はありません。

そのため、30代はもちろん40代でも正社員になれることは可能なのです。

保育所の本音

ただ、中途採用するならできるだけ経験者が良い、と考えているのが保育所の本音です。

待遇が良い保育所であれば人気があるので、採用は経験者、もしくは新卒者のみの場合もあります。

あくまで未経験者可としているのは人が集まらないからという理由であり、経験者に比べれば採用難易度は当然高くなるため、履歴書や面接でしっかりアピールしなければ希望にあった場所で働くことは叶わないでしょう。

実務経験のない未経験者に求められるのは仕事への熱意や意欲。

技術が不足していることを受け止め、それでも保育士として働きたいという思いをしっかり伝えていきましょう。

未経験者が保育士に転職する際に気をつけたいこと

では最後に、転職ではどういったことを注意していかなくてはならないかについても紹介していきます。

先輩保育士は年下でも敬意をはらう

たまに未経験であるのに年齢が高いというだけで大きな態度を取ってしまう人がおり、そういった人は職場で嫌われ、人間関係が上手くいかなくなってしまいます。

年齢は関係なく、保育士としては新人という気持ちを忘れずに、たとえ年下の人でも先輩としてしっかり敬意を払うようにしてください。

30を超えて20代前半の人にあれこれ言われたりして複雑な気持ちになることもあるかもしれません。ただその感情を表に出してしまうと、自分が損するだけです。

最初は辛抱、自分が一人で難なく仕事をこなせるよう努力していきましょう。

必要以上に恐れない

いくら自分でやりたいと思っていた仕事であっても、いざ未経験の仕事をしようと思ったら最初は誰だって不安です。

自分は通用するのか、周りに迷惑をかけないだろうか、大きな問題を起こしてしまわないだろうか。考え出したらきりがありません。

ただ必要以上に恐れたって良いことはありませんから、不安を感じるよりも保育士として働けることの喜びを感じましょう。

働く前に感じる不安は働き出すと「なんでこんなことで悩んでいたんだろう」という思うことがほとんどです。

もちろん苦労することはあるかもしれませんが、人は何にでも慣れてしまえるものなのです。

新設保育園を選ぶこともおすすめ

未経験の保育士にとって、新設保育園に転職するというのは一つの選択肢です。

そのメリットとして。人間関係はみんなゼロからで、すでに出来上がっている輪の中に入っていく大変さがないこと、施設もきれいなことが挙げられます。

全員が未経験者ということはないので、困ったら経験者に教えてもらいやすい環境でしょう。

また何も決まっていないからこそ、1から作り上げていく喜びも実感できるでしょう。

保育士へのハードルは高くない

未経験だけど保育士になれるのか。

その答えは「現在は資格さえ持っていればなれる」というのが現状です。

せっかくやりたいと思えた仕事なのであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

実際に働きだすと大変なこともありますが、それ以上にたくさんの喜び、感動を感じられることでしょう。


【初心者歓迎】保育士バンク


  転職サイト|転職エージェント  

ブランク有・初心者歓迎の求人が豊富で、経験に自信の無い方におすすめのサービスです。

エージェントの利用だけでなく会員登録なしでもサイトから直接応募できるので、気軽に利用しやすくなっています。

利用者の好感度も高いので、まず情報収集だけでもしたい方はここから登録をはじめてみましょう。

◎Web面接・感染対策実施中(お申し込みはこちら)


【トップクラスの求人数】保育ひろば


  転職エージェント  

業界最大手で全国4万施設の求人を保有しており、地域特有の事情を把握している専属コンサルタントがいるので利用者満足度も94%。

求人が出ていない園にも打診してくれるため、希望通りの転職を実現しやすいサービスになっています。

また登録から入社まで平均1~2週間とスピーディで、転職を急いでいる方にもおすすめです。

◎Web面接・感染対策実施中(お申し込みはこちら)


【無職・フリーターから正社員に】就職カレッジ


  転職エージェント 

就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

企業選びから就職後まで個別でサポートしてくれるからこそ、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高いです

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績があるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)