仕事量が多すぎて毎日仕事に追われていたり、仕事が終わらず残業が多いのも大変ですが、逆にやることがなくて暇すぎるというのも実はかなり大変なこと。
実際、暇すぎることが原因で転職を決意するという人も少なくはありません。
今回紹介するのは、仕事が暇すぎたという理由から転職した人の転職体験談。
どういった点が辛くて転職したのか、転職した結果どうなったのか、もし同じように悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が上がります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に利用してみてください。
転職エージェントへの報酬は求職者が企業に内定が決まり、入社した後に企業から支払われます。
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
doda | 公式 |
仕事が暇すぎてとにかく辛かった
毎日忙しく、やりたくもない残業を毎月何十時間もしている人にとってみれば、「仕事が暇すぎる」という私の悩みは甘えだと思ってしまうかもしれません。
ただ暇すぎるというのは本当に辛いんです。私はそれが理由で転職に踏み切りました。
やりがいなんてなく、とにかくつまらない
やらなくてはいけない仕事は毎日半日経たずに終わるレベルでした。
そこからはやらなくてもいい無駄な仕事でただ時間を潰すだけ。
上司に相談しても自分で探しての一点張り。
時間が経つのがとにかく遅い。
自分が役に立っているなんて思えず、やりがいなんてあるわけがなく自分がいなくたって問題ない。
仕事が楽しいなんて思ったことはありません。だってやることがないんですから。
そもそも自分は何のために会社に行っているのかと、毎日思っていました。
これが毎日、そして何年も続くわけです。
楽してお金を貰えるというのは事実。それで良いという人もいるでしょう。
ただ私はそれで良いとは思えず、やることがないから会社に行きたくないと毎日思うようになっていきました。
何のスキルも身につかず将来が不安に
将来も不安になっていきました。
同期がどんどん責任のある仕事をするようになり、大学の友人もばりばり働いている。
自分は会社にただ行くだけで無駄な時間を過ごしている。
このままでは何もできないまま年だけ取っていくのではないか、一切通用しない人間になってしまうのではないかと不安で不安で仕方がなかったです。
転職を決意し転職活動を開始
そんな中、結局私は26歳の時に転職を決意し転職活動を始めました。
転職するにあたり悩んだことは少なくありませんでした。
残業は全くなく休みも多い、それでいて給料もそこそこと待遇面は良かったですから、もったいないのではないかという気持ちもありました。
いつかは異動できるかもしれないとも思っていましたしね。
ただ気が付けばもう26歳。今まで何も変わることはなかったし、この先良くなるという保証もなし。
最悪の場合を考えると、やはり転職した方が自分のためには良いと感じ転職に踏み切ったわけです。
転職活動自体は暇だったおかげでスムーズに進みました。
毎日定時で帰ることができていたし、有給もとれたので面接にも行きやすかったですからね。
転職した結果と感想
そして転職した私。結果から言えば、転職して良かったなという気持ちが強いです。
年収はそのまま
転職では年収を下げずに済みました。
ただ残業時間が0時間から3~40時間程度になったので労働時間を考えれば下がったというのが実際のところ。
残業代だけで年間数十万円になりますからね。
仕事はかなり忙しくなった
前の会社があまりにもやることがなかったので当たり前なのですが、仕事はかなり忙しくなりました。
毎日やらなきゃいけないことが膨大。基本的には完璧に終わらせることはできないので優先順位をつけてさばいていく状態。
ひと段落ついてもまたすぐ次の仕事が降ってくるので、暇だと感じるタイミングはほぼない状態。
仕事が終わらなくてかなり遅くまで残らなきゃいけないこともあるし、上司に怒られてしまうことだってあります。
仕事は楽しい
毎日忙しくて仕事に追われてばかりだし、上手くできずに怒られることもある。
ただそれでも仕事は断然楽しいと感じるようになりました。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと仕事に追われる状態も嫌いではないし、何より達成感があるというのが大きいです。
苦労してやり切り一つの仕事を終わらせた時の喜びは、前の会社の前の仕事では一切感じれなかったものでしたから。
成長を実感できる
自分自身の成長を実感できるのも良かったと思えることの一つ。
1年前に比べてやれることが増え、仕事をこなすスピードも速くなったし、トラブルへの対処もできるようになった。
今も苦労することばかりだし、上手くできないことばかりですが、それでも前に比べればできるようになったと思えることが私にとってかなり喜ばしいことだと感じれています。
転職して良かったというのが率直な感想
待遇面だけ見れば残業代を除くと年収は下がったし、残業も毎月数十時間やらなくてはいけない状態。有給休暇も取りにくくなったし、圧倒的に悪くなったことの方が多いです。
ただそれでも転職して良かったというのが率直な感想。
意味のある仕事ができて、無駄な時間を過ごすことに四苦八苦せずに済んで、毎日時間が経つのも早くて、達成感も感じることができて、成長も実感できる。
これは自分にとって待遇よりもずっと重要なものだったと気づかされました。
大学の頃、やりがいとか仕事内容なんて正直どうでも良いと思っていました。
残業がなく休みが多くて年収が高い。ただそれだけで良いと思っていました。
ただそんなことはなかったんです。
最後に
暇すぎるというのは想像以上に辛いこと。そしてどんな仕事をするかというのは想像以上に大切なこと。
暇なんて恵まれているなんてことはないのです。
もし今の仕事に対して同じような悩みを抱えている人がいるならば、転職を前向きに考えてみるのも良いのではないでしょうか。
転職エージェントへの報酬は求職者が企業に内定が決まり、入社した後に企業から支払われます。
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイック最大の特徴は、フリーター・第二新卒・既卒・中退専門・30代未経験の無料就活講座があることです。
履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのが魅力。
フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
転職者満足度No.1サービス。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。
質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。