フリーターとして働いている人の中で、そろそろ正社員にならないとと思っている人は少なくないと思いますが、いざ就職活動を始めようにも何から始めれば良いのかわからないという人も多いでしょう。
特にフリーター経験が長かったり、学生時代に就職活動を経験することなく卒業後すぐにフリーターになった人は完全に未知の世界です。
そこで今回はフリーターから正社員への就職活動への進め方を紹介していくことにしましょう。
求人が増加する今動こう! 新年度を控え人材を補強したい企業が増えるため、転職活動を進めるなら求人が増加する今がチャンスです。 転職エージェントは様々なサポートを受けることができるため、一人で転職をするよりも成功率が上がります。 まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、 リクルートエージェント JAIC(ジェイック) doda
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。
転職エージェントへの報酬は求職者の内定が決まり、入社した後に企業から支払われます。
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。おすすめの3サービス 公式
【転職成功実績No.1】
・業界最大手で求人数も最多
・転職者の6割以上が年収UP公式
【入社後定着率91.5%】
・フリーター/既卒/未経験向け
・利用者の転職成功率81.1%公式
【転職者満足度No,1】
・IT・営業・企画系求人に強い公式
就職活動前に知っておきたいこと
まずはフリーターが就職活動を始める前に知っておきたいことをいくつか紹介していきます。
アルバイトからの正社員登用に期待してはだめ
アルバイトの中には正社員登用ありとなっているものがあり、実際にアルバイトから正社員になれた人というのもいないわけではありません。
ただその確率はかなり低く、運の要素もかなり大きいもの。時間もかかってしまうので正社員になりたいと考えているなら決してそうなることに期待はしないでください。
正社員になりたいなら必ず就職活動を行うこと、たとえ最初は上手く行かなくても決まるまで何度も応募を続けることが大切で、それができなければ正社員にはなれないと覚悟を持ってください。
フリーターでの経験は職歴として見て貰えない
これまで様々なアルバイトを長い間経験してきた人も多いでしょうが、就職活動ではそれまでのアルバイト経験が職歴として認められません。
学校を卒業後からすぐフリーターになった人は社会人未経験者、一度社会人になってから辞めてフリーターになった人はブランクの長い人として認識され、当然マイナスポイントになってしまいます。
その為、新卒で就職したり、経験者が転職するよりもフリーターを脱却して正社員に就職するということは難しいことなのです。
そしてこれは年齢が高くなるにつれて顕著に現われます。
職歴がないまま年齢だけを重ねていけばいくほどに正社員に雇用される機会、チャンスは失われていってしまうのです。
フリーターから就職する場合、就職活動では未経験者可の求人に申し込むことになります。
この未経験者可の求人ですが、多くの場合年齢制限が課されており、30歳を超えると急激に応募可能な求人がなくなり、35歳を超えるとさらに求人がなくなります。
年齢が高くなるにつれて応募すらできなくなってしまうのです。
だからこそ正社員になりたいと考えているなら先延ばしせずにすぐに就職活動を始めることが大切です。
就職活動にかかる費用
就職活動ではある程度の出費が必要となることも覚悟しておかなくてはなりません。
まず最もお金がかかるのは服装面。
スーツやかばん、靴等、中途採用に適したものを準備しなくてはなりません。
決して高価なものである必要はありませんが、第一印象というのはかなり大事な選考要素であり自分体に合っており、清潔感があるものを準備しなくてはなりません。
次が交通費。現在住んでいる所から近い場所で受けるのであればそれほどかかりませんが、遠い会社を受ける場合は交通費がかさんでしまいますし、場合によっては宿泊費もかかります。
何をすればいいかわからないフリーターの就職活動の進め方
ではここから就職活動の具体的な進め方を紹介していきましょう。
まずは流れを確認
まずは就職活動の流れを確認するところから。大まかの流れは以下の通りになっています。
- 求人を探す
- 履歴書を書き応募する
- 面接
- 内定
フリーターであっても中途採用の基本的な流れに特別違うことはありません。基本的にはこの流れを頭にさえ入れておけば、就職活動は進めていくことができます。
もちろん細かいことはもっと色々とあります。
どうやってフリーターでも応募可能な求人を探すことができるか、履歴書はどのように書けばよいのか、面接対策はどう行えば良いのか、ブラック企業を避ける為にはどうすれば良いのか、そもそもビジネスマナーがわからないなど悩むことも多いですよね。
ただこれらのことは就職活動を始める前にあれこれと一人で悩むような必要はないので、とりあえずスタートさせることが大切です。
フリーターでも転職サイトや転職エージェントへ登録する
就職活動をスタートさせる第一歩がは、転職サイトや転職エージェントへの登録です。
フリーターでも利用可能なサービスはたくさんありますので必ず利用してください。
特に転職エージェントへの登録は必須です。
キャリアカウンセリングから希望条件等を決め、それにマッチしている求人を紹介して貰う。
履歴書作成のポイントを教えてもらう、添削して貰う。
面接対策のポイントを教えて貰う、実際に練習してみて指摘して貰う。
内定後も入社までのフォローを行って貰う。
転職エージェントを利用すれば就活を徹底的にサポートして貰えるので、これまで就活の経験もなく全く未知の状態でもスムーズに就職活動を進めることができます。
始める前はわからないことが多いのは当たり前。ただそれでも進めることができる環境は整っているのです。
フリーターの人が就職活動に使うならJAICがおすすめです。
フリーターや未経験の方からの正社員転職に関してはかなり強く、転職内定率は80%超え、入社後の定着率は91.5%と高い水準です。
上手く履歴書が書けるかわからない、自分の長所は文章では伝えにくいと不安がある方でも、JAICであれば書類選考なしの求人も紹介してくれます。