転職のしやすさは年齢に依存する部分が多く、30歳前半ならまだしも30代後半になってしまうとまともな転職なんてできないだろうと考えている人も少なくはないでしょう。
転職市場において「35歳転職限界説」なんて言葉もあるくらいですから、30代後半で転職することは確かに難しいことであると言えます。
ただ、だからと言って、全く転職できないわけでもなく、希望の条件を大幅に下げることが絶対条件だなんてことはありませんし、最初から無理と決めつけ、希望しているものと全然違う転職をするという転職活動のやり方は間違っています。
そこで今回は30代後半女性の転職事情を紹介します。
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が高くなります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社が見つかります。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
doda | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
30代後半女性の転職事情
30代後半女性の転職、実際のところどうなんでしょうか。
同職種、異業種への転職は十分可能
30代後半であっても、これまでの仕事が生かすことができる同職種での転職であれば、たとえ業界が変わろうとも転職することは可能です。
ただ、スキルを持っているといっても多くの人が持っているようなスキルだと、企業はそれなら20代の人のほうが良いと考える為、スキルの質、高さ、特別性が重要視されます。
特別なスキルを持っていれば十分にキャリアアップすることも可能です。
今では女性社員の割合を増やしたい、女性管理職の割合を増やしたいと考えている企業も多い為、管理職から管理職といった転職も十分に可能であると言えるでしょう。
未経験職種への転職は厳しい
これまでの経験を生かすことができる同職種への転職ならチャンスは大いにありますが、全くの未経験職種への転職となるとかなり厳しいと言わざるを得ません。
企業としてもどうせ未経験ならより年齢の低い20代、30代前半の人を採用しようと考えます。
これは女性だからというわけではなく、男性も同様です。
年齢が高くなればその年齢に応じたスキルを求められるというのは当然のことであり、未経験職種へのチャレンジはやはりハードルの高いことなのです。
ただ、未経験職種に転職する場合であってもこれまでの経験が全く生きないというわけではなく、近い職種であれば生かす能力があるでしょうから、自分を上手くアピールできれば絶対に不可能というわけではありません。
実際、30代後半どころか40代であっても転職者のうち未経験の職種に転職した人の割合は高く、現に転職できている人もいるわけです。
どうアピールしていくか転職活動のやり方は特に非常に重要になってくるでしょう。
キャリアダウンしてしまう人も多い
同職種での転職であればキャリアアップする可能性も十分ありますが、全体的にはキャリアダウンしてしまうことが多い傾向にあります。
未経験職に転職する場合はなおさらです。
ただ、業界を変えることで未経験なのに年収がアップしたという例もあります。平均年収が低い業界からの転職であれば可能性はあると考えていいでしょう。
同職種への転職であればキャリアアップを目指すのか、現状維持でもいいのかをよく考え、未経験の転職であれば年収が下がってもいいのか、減るとしたらどこまで許されるのかをよく考えて置く必要があるでしょう。
それでも転職の満足度は高い
厳しいことも多い30代女性の転職ですが、その厳しさとは裏腹に、転職して良かったという人の割合は高かったりします。
人材会社 iDAが調査した「転職に関する調査」によると、転職した良かったと答えた人の割合は30代で83%、40代で80%となっています。
ちなみに20代は77%で、むしろ若干低いんです。
転職することが厳しいとは言っても、それが転職での満足度とは比例せず、30代後半になっても転職する意義は大いにあることがわかります。
参考:仕事を辞めたい女性は絶対に転職するべき!転職で良かったと感じた人はこんなに多い!
厳しいのは確か、それでも転職する価値はあり
紹介してきた通り、30代後半女性の転職が厳しいというのは残念ながら確かなことです。
ただその厳しさを考えても転職する価値は十分にあるでしょう。なんていったって転職して良かったという人が8割もいるのですから。
子育てが落ち着いてもっとバリバリ働いてキャリアアップしていきたい、もうちょっとゆったりとした働き方をしたい、長く働ける仕事に変えたいなどなど、自分が考えている希望が今の会社では実現不可能であるならば、多少厳しかろうが転職して実現するしかあり
未経験の職種に転職する場合であろうがなんだろうが、30代後半でそれが実現できている女性はたくさんいるわけで、自分ができない理由は全くなく、転職活動さえ正しく頑張ればなんとかなるはずなのです。
転職に向けた取り組み方
年齢などで一般的に不利とされている状況での転職活動はただがむしゃらにやればいいものではありません。
しっかり計画と戦略をもって転職のテクニックを駆使しなければ、そう簡単に内定をもらうことはできないでしょう。
だからこそ、転職活動は独力で行うのではなく転職エージェントも活用するようにしてください。
とにかく利用できるものは面倒くさがらず全部利用しておくことが30代後半であっても転職を成功させるカギになります。
転職サイトは求人を探すだけではなく、自分の強みや市場価値の診断ができたり、スカウトサービスを使えば好条件の非公開求人からオファーを貰うことができたり、場合によっては書類選考や1次面接が免除となる場合もあります。
また、転職エージェントではキャリアの相談にのってくれたり、履歴書の作成補助、面接の練習といったものをしてくれますし、何より自分に合った仕事、自分が希望している仕事を多数紹介してくれます。
転職エージェントとの面談は土日でも可能である為、働きながら転職活動を進める場合であっても柔軟に対応してくれます。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
おすすめの転職サービス 【最大手】リクルートエージェント 転職サイト|転職エージェント 多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。 20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。 まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。 【未経験から正社員に】JAIC 転職エージェント ジェイック最大の特徴は、フリーター・第二新卒・既卒・中退専門・30代未経験の無料就活講座があることです。 履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのが魅力。 フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方もわからない方におすすめできるサービスです。 【満足度の高さ】doda 転職サイト|転職エージェント 求人件数はリクルートに次いでNo.2。 求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。 質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。