結婚や出産という転機に、転職を考える人も少なくないでしょう。
男性の場合であっても、女性の場合であっても、独身の時や子供がいない時に比べて、私生活は大きく変化するのですから、私生活に合わせて働き方を変えるということはいたって普通のことです。
そこで、今回は結婚や出産を機に行う転職について紹介していきます。
関連:女性の転職は難しい?悩みの多い転職活動を成功させる為には
関連:社会人が公務員になるには?転職方法を紹介。ただイメージ先行はNG。
結婚、出産を機に転職する理由
結婚や出産を機に転職する人は、どういった点を目指して転職するのでしょうか。
いくつか、その理由を紹介しましょう。
労働時間を減らしたい
結婚、出産共に、労働時間を減らしたいというのが転職する理由に多いです。
女性の場合、結婚して家事と両立させる為であったり、出産であれば保育園に預けるにしても時間が決まっているからというのが理由として挙げられます。
女性だけでなく男性の場合にも、子育てに参加する為であったり、家族で過ごす時間を増やす為である場合が多いです。
男性の中で、家をでる頃に子供はまだ起きていなくて、帰ってくる頃にはすでに寝ている為、全然子供に会えないという人も多いですね。
引っ越しの為
特に女性の場合、結婚を機に引っ越しが必要となる為、転職するという人も多いですね。
各地方にも営業所等がある大企業だと、結婚を理由に転勤させてくれる場合もありますが、それはやはり少数派で、一緒に住む為には、辞めるしかないという場合が多いです。
休みを取りやすい会社
出産し、子育てをする場合、普段は保育園に預けるとは言っても、どうしても休まなくてはいけない場合があります。
例えば、子供が風邪を引いた場合なんかがそうですね。
その為、もう少し休みやすい会社に転職したいと考える人も少なくありません。
給料アップの為
独身であれば十分生活することはできるが、結婚し出産となった場合、生活が苦しい為、給料アップを目指して転職を考える人も多いです。
特に子育てにはお金がかかってしまいますから、不安を感じる人も多いことでしょう。
転職、出産を機に転職する場合の注意点
結婚や出産を機に転職することは当然のこととは言え、転職するにあたり注意しなくてはいけないこともあります。
労働条件だけで決めてしまうと後悔するかも
労働時間を減らしたいから残業の少ない会社に転職したい。
今のままの給料では少ないから、もっと給料アップを目指したい。
など、転職にあたり労働条件面を重視することは当然のことです。
しかし、労働条件面だけで考えて転職してしまうと、転職後に後悔することにつながります。
転職する際には、どういった仕事をしたいのか、将来どういった姿を目指したいのかということも考えなければ、仕事自体がただ生活する為だけの苦痛なものになってしまいます。
もちろん、優先すべきは労働条件面でしょう。
しかし、それだけを重視するのではなく、仕事という面も考えなくてはいけません。
転職のタイミング
結婚、出産それぞれで転職のタイミングによって、メリットやデメリットが生じることを忘れてはいけません。
結婚前
結婚を想定し、あらかじめ転職した場合、結婚前に転職活動を終わらせることができるのは大きなメリットと言えます。
転職先が決まっていることで、不安等もなくなるでしょう。
しかし、転職した直後は新たな環境で働くことで大きなストレスを感じることになります。
結婚によるプライベートでの環境変化も重なることで、さらに大きなストレスになってしまう可能性が高いです。
結婚後
結婚してから転職する場合のデメリットは、結婚時点で転職先が決まっていないことです。
どんな仕事に就けるのか、どれくらいの給料になるのかということが見えていないのは、やはり不安が大きいです。
出産前
出産前に転職することを考えた時、女性の場合はまず転職先を見つけるのが非常に難しくなります。
採用しても、すぐに産休、育休に入ってしまう為、企業はめったなことがない限り採用しないでしょう。
妊娠を想定して転職するならば問題はありませんが、妊娠している段階で転職する場合はかなり難しいと考えてください。
ただ、妊娠を隠すのは避けましょう。転職後にトラブルになる可能性が非常に高いです。
男性の場合、結婚前同様、転職によって新たな環境で働くことに対してストレスを感じてしまうことが多いです。
妊娠時には、家事を手伝ったりすることが増える為、より大きなストレスになってしまうことが多いです。
出産後
女性が出産後に育休をとった後で転職する場合、出産前に比べれば転職しやすくなります。
ただ、どうしても休まなくては行けない日がある為、企業側も避けたがる傾向があります。
ですから、何もない状態に比べれば、難しくなるということは自覚しておきましょう。
受動的な理由は好まれない
転職の場合、結婚の為、出産の為などの受動的な理由は企業側に好まれません。
企業側は、熱意があり、モチベーションが高い人材を求めます。
ですから、転職理由はもっと能動的なものを用意しておく必要があります。
企業の実態はしっかり調べる
転職の場合、求人広告をうのみにせず、その企業の実態をしっかり調べるようにしましょう。
残業が10時間と書いているけど、実態はサービス残業が30時間以上あったり、
年間休日数が120日以上あっても、休日出勤が年間30日以上ある場合もあります。
それでは、本来転職した目的を達成できないどころか、むしろ悪化させてしまう可能性すらあります。
転職に向けて
特に出産を機に転職する場合、転職することが難しくなってしまうことが多いです。
その為、できれば妊娠前に転職しておくことが必要であると言えます。
男性にしろ、女性にしろ、ワークライフバランスは非常に大切なことです。
仕事だけであっても、プライベートだけであっても、人生は充実しません。
だからこそ、自分にあった働き方を見つけるのは大切なことです。
転職では不満を解消できた人が8割と非常に多く、年収アップも難しいものではありません。
そして今はかなりの売り手市場、転職が成功する可能性はさらに高くなっています。
転職支援サービスは気軽に使うことができる上、転職の全てをサポートして貰えます。ぜひ転職活動を始めてみましょう。
転職サービスのおすすめ順は以下の通り。
まずdodaですが利用は完全無料、登録には公式HPからオレンジ色の「会員登録をする」をクリックした後、必須となっているピンク色の項目を埋めていくだけで履歴書や職歴書の登録もないので5分もかからず終わります。
住所も都道府県のみを入れるだけでOK、業種や職種なども大体あってそうなもので問題ありません。
dodaは求人検索や診断テストの利用、プロによる転職サポートなど転職に必要な機能が揃っている満足度No.1の転職サービスであり、登録すると全国各地の転職フェアや転職セミナーへの参加も可能になります。
転職サービスとしては日本最大級で求人数は約10万件、全国に拠点があり経験者から未経験者まで若手からミドル層まで誰でも利用できます。
キャリア相談から履歴書や面接対策、年収交渉などをして貰えるので、転職活動がかなり楽になるし、何より8万件以上ある非公開求人を紹介して貰えるというのが最大のメリット。
待遇の良い求人は応募が殺到する為、検索しても出てこない非公開求人となっている為、優良企業、ホワイト企業に転職したいなら非公開求人抜きで考えるわけにはいきません。
大手なだけあって dodaは対策のテクニックの質も高く、求人数も十分。転職を強制されることもありませんので、どうせ無料と思って使ってみてください。
もちろん面談等はせずに転職サイトのみの利用も可能です。
■公式サイト:doda
次にリクルートエージェント。
転職エージェントと言えばこのリクルートエージェントと doda
が強く、求人数や実績が飛びぬけています。
非公開求人数は10万件以上。成功実績はNo.1。
求人の量・質、サポートなどの評判も良く、私も利用しましたが対応が良かったという印象を持っています。
dodaとリクルートエージェント
でそれぞれ独占求人があるので、まずはこの2つを使って良い方を選ぶというやり方がおすすめです。
とにかく転職活動するならまず大手。求人数だけではなく、企業への交渉力や情報収集力も強いので、あえて大手を外す意味はありません。
■公式サイト:リクルートエージェント
もう一つ、さくっと登録しておきたいのがミイダス。
オファーを待つタイプの、dodaを運営しているパーソルキャリアから分社化した会社が運営している転職サイトです。
ここは最初に登録して後は待つだけ、基本放置でOKという手軽さ。
それだけで好条件の会社から面接確約のオファーを貰える可能性があります。
また登録時に年齢、職歴、学歴などから想定年収を算出してくれたり、7万人の転職事例を見ることができるといった点もかなり良いポイントです。
■公式サイト:ミイダス
20代にはハタラクティブもおすすめ。
第二新卒や既卒者などが対象となっていて、学歴や社会人経験を問われない若手向けの転職サービスとして最大手です。
未経験者の転職に関して強く、内定率は80%超えと高い数字、サポート体制の評判も良好なのでまずは相談だけしてみるだけでも価値はあるでしょう。
ただし難点なのが利用地域が限られる点。徐々に広がっていますが関東・関西・中部・九州以外だと利用できません。
なお、登録後はフリーダイヤル(0120-979-185)から電話が来ます。せっかく登録しても電話にでないまま放置しておくとサポートが始まりませんので、もしでれなければ折り返すようにしましょう。
■公式サイト:ハタラクティブ
大手では他にも、独占求人が豊富で年収アップに強みのあるtype転職エージェント、高年収案件を多数扱っているミドル向け転職エージェントのJAC Recruitmentなどがありますから、色々使ってみるといいでしょう。
ちなみに情報収集を目的にするなら国内No.1のリクナビNEXT。
転職希望者の8割が使うと言われているサイトです。
求人量、スカウトメール、診断テストなどが充実していますから、チェックしておくと何かと役に立ちます。
■公式サイト:リクナビNEXT