就職が決まらないうちに学校を卒業したり、一度就職したものの仕事が面白くないからすぐに辞めてフリーターやニートになった人は少なくありません。
そしてそう行った人たちが正社員に就職しない理由としてしばしば挙げられるのが「やりたい仕事がないから」というもの。
しかしそんな風に考えて今のまま就職しないまま時間がたつと、大きな後悔する未来が待っているかもしれません。
関連:フリーターから正社員に就職する場合のおすすめ職種。就職先は飲食や小売りだけではない!
関連:正社員に就職したいけど何すればいいかわからないフリーターの就職活動の進め方
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が高くなります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社が見つかります。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
doda | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
やりたい仕事がないから就職しない
仕事は自分の長い時間を費やすことになるものですから、確かにやりたくない仕事はやりたくないし、やりたいと思える仕事ができる会社に就職したいもの。
やりたい仕事がないとどんな仕事に就職していいかもわからないし、そもそも就職したくないと思ってしまう気持ちもわかります。
しかしその気持ち通りに動くべきではありません。やっぱり就職はすべきです。
今の生活を続けたとしても、ほとんどの人はやりたい仕事なんて見つからないまま時間だけがすぎ、いずれ就職しなければならなくなり待遇の悪い仕事をせざることになるのが現実。
やりたい仕事がないという理由だけで就職しないことで得られるものはなく、逆に失うことは山ほどあるのです。
やりたい仕事がなくても就職はしておいた方が良い
もしあなたがやりたい仕事がないという理由から就職せずにいるなら、まずはとにかく就職してみることを強くおすすめします。
なぜなら以下の理由があるからです。
何もせずにやりたい仕事は見つからない
やりたい仕事がないからフリーター。やりたい仕事が見つかるまでニートを続けている人は、その期間に何か前進はあったか考えてみてください。
おそらくほとんどの人は何も前進はなかったはずです。
そしてこの先もそのままフリーターやニートを続けてもやりたい仕事なんていつまでたっても見つかりません。
仕事はとにかくやってみること。実際に経験したからこそわかるものは多く、実際に経験したからこそ面白いと感じることができることも多いのです。
実際、やりたい仕事がはっきりしていてその仕事に就き、そしてその仕事をずっと続けている人なんて本当に一握り。
そもそもやりたい仕事がない人がほとんどだし、やりたい仕事があっても希望通りの仕事に就くことができなかったり、異動で違う仕事をすることになる場合だってよくある話。
それでも実際に働く中でやりがいを見出したり、面白みを見出し仕事を続けているのです。
やりたい仕事が見つかったら転職すれば良いだけ
もちろん実際に仕事をやってみても全く仕事にやりがいを感じることができない、面白みを感じることができないという場合もあるでしょう。
ただそんな時はやりたいと思えることが見つかった時に転職すれば良いだけのこと。
その方が圧倒的に選択肢は広がります。
なぜなら正社員として働いてきた人が転職することとフリーターとして過ごしてきた人が就職するのでは、難易度が全く違うのです。
やりたい仕事が決まっていざ就職しようと思っても、長い間フリーターやニートを続けていた現実は想像以上に厳しいです。
そもそもやりたい仕事がないから就職しないということに理由なんてありませんよね。フリーターやニートでなければできないことなんてないはずです。
結局のところ「やりたい仕事がない」「やりたい仕事が見つかったら」というのは言い訳にすぎず、そしてその言い訳は自分で自分の首を締めるだけのものになってしまうのです。
就職した後でギャップを感じる可能性が大きい
仕事は実際にやってみなければわからないことが多い為、やりたい仕事だと思って就職してみてもその後でギャップを感じてしまうことは度々あります。
特に社会人として働かず、頭の中で思い浮かべてきたイメージとは大きなギャップが生まれてしまうでしょう。
理想と現実は違うのです。
にも関わらず長い時間をやりたい仕事を探す為に費やすなんてはっきり言って無駄。
就職の難易度を上げ、待遇の良い会社に就職できる可能性を潰し、将来出世していくプランも潰してまで時間をかけるようなことではありません。
とにかく働いてみることが大切
世の中には色々な仕事があります。普段生活しているだけでは気づくことができないような仕事もたくさんあります。
しかし実際に働くことで自分では気づくことができなかった仕事を知る機会が生まれます。
また仕事は見るだけや想像するだけではわからないこともたくさんあります。
それもまた実際に働くことで理解することができることです。
フリーターからの就職は年齢が高くなるほどに選択肢は少なくなり難易度が上がります。
それこそ20代と30代、30代と40代では全く違います。
ですからいつかは正社員に就職するつもりであれば、早めの就職活動に取り組むようにしましょう。
就職活動を進めるにあたり、社会人経験がない人でも利用可能な転職エージェントがありますからぜひ使ってみてください。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイック最大の特徴は、フリーター・第二新卒・既卒・中退専門・30代未経験の無料就活講座があることです。
履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのが魅力。
フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方もわからない方におすすめできるサービスです。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
求人件数はリクルートに次いでNo.2。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。
質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。