これまで私は過去に2回転職活動を行い、転職しました。
一つ目は24歳の社会人3年目で新卒から入社した会社からの転職。
もう一つは31歳の社会人10年目、その会社では7年目の時でした。
転職の成功の定義は人それぞれですが、私は転職してよかったなと思えることが転職の成功だと考えています。
そして私自身が2回の転職のどちらもよかったと思うことができてるので、私の中では成功でした。
今回は、私のその転職体験談を紹介します。
求人が増加する今動こう!
新年度を控え人材を補強したい企業が増えるため、転職活動を進めるなら求人が増加する今がチャンスです。
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるため、一人で転職をするよりも成功率が上がります。
まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。
転職エージェントは転職成功時に企業側から成果報酬を受け取っています。
そのため、利用者は無料で転職支援を受けられるというわけです。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
ジェイック就職カレッジ | 公式 |
マイナビAGENT | 公式 |
24歳、社会人3年目で1回目の転職
私の最初の転職は新卒入社後3年目、24歳の時でした。
転職した理由
私が転職した理由は、新卒で入社した会社がいわゆるブラックであった為です。
本当に絵に描いたようなブラック企業でした。
サービス残業なんて当然で、給料は低い。パワハラに近いものもありました。
休みなんてほとんどないし、会社で寝ることもよくありました。
退職金も無く将来が不安でしょうがなかったです。
転職した理由はこのブラック企業からの脱出の為でした。
転職を決めたきっかけ
私は、どんなに辛くても3年間は働かないといけないという固定概念をもっていました。
3年働かないと転職はできない、どこも採ってくれないと聞いたことがあった為です。
本当にただそれだけで3年を目指して働き続けていました。
そんな中、ふとしたタイミングでリクナビネクストの求人情報を見ました。
すると、意外にも3年以上働かなくても、募集している会社、むしろ社会人3年目以内の第二新卒を積極採用している会社はたくさんあったのです。
ふとしたタイミングで求人情報を見たことがたまたま見たことがきっかけと言えます。
転職活動中
転職活動が大変か大変じゃなかったというと、やはり大変でした。
元々長時間労働で時間がない中で、企業選び、履歴書、職歴書の作成をしなくてはいけませんでした。
それでも今の状況から抜け出すことができると思っていたので頑張っていました。
面接時は平日だったので、上司にかなり嫌味を言われましたが無理やり休んででも面接に行ったのを覚えています。
企業は、非公開求人の紹介もあった為、思っていた以上に選択肢はありました。
最終的には8社受けて1社受かりました。転職活動を始めてからの期間は2ヶ月でした。
転職の結果
上司に退職を伝える時は正直気持ちよかったです。
逃げるだのなんだの、かなり嫌味を言われましたが、全くなんとも思いませんでした。
転職先は、大手企業のグループ子会社でした。
サービス残業はなくはないですが、全然許せる範囲であり、土日はしっかり休むことができるし、有給もそれなりに使うことができる。
入社後の教育制度もしっかりしていて、未経験の職種だったものの、そこまでとまどうこともありませんでした。
正直、天と地の差でした。
31歳、社会人10年目で2回目の転職
1回目の転職で良い会社に巡り合えたものの、31歳の時に2回目の転職をしました。
転職した理由、きっかけ
働いていた会社はブラック企業でもなんでもなく、しっかりとした企業でした。
最初の会社があまりにひどかった為、たいしたことで不満には思わなかったんだと思います。
しかし、周囲で正直優秀とは言えない人が転職によってさらに良い条件の会社に移っていきました。
転職のきっかけはこのことです。
これまで、ただ働き続けていたけれど、改めて会社生活について考えだしました。
年収や労働条件、仕事内容は将来像。
様々なことを考えたました。しかし考えただけでは、答えはあまりでませんでした。
そこで、転職するか決めていないものの転職活動をしてみることにしました。
転職活動中
1回目の転職に比べると、正直かなり楽でした。
転職に対して時間をとることもできたし、それなりの経験年数があった為、スキルとして認められる点も大きかったです。
リクルートエージェントという転職エージェントを使ったのも大きなメリットでした。転職に関する様々なサポートを受けることができていたので手間もかなり少なかったです。
普通の会社に勤めていれば、転職活動はそんなに大変なことではないと思います。
会社を辞めていなければリスクもほぼ皆無です。
結局は18社受けて1社受かりました。
かなり落ちたように思われますが、条件アップを目指していた為、倍率の高い企業ばかりを選んで受けていた為です。
期間としては3ヶ月でした。
転職の結果
転職するかどうか決めていなかったものの、労働条件や仕事内容を比べた結果、転職することを決めました。
転職は最初はどうしても大変です。
前の会社の経験が長ければ長いほど、前の会社が居心地がよければいいほど、より大変だと感じるでしょう。
新しい会社に移り、覚えることが大変でした。
1回目の転職は第二新卒として、未経験の職種に転職した為、周囲からもそういった目で見られていましたが、今回はキャリア採用であった為、入社後は甘えが許されない状況であった為大変でした。
しかし、やりがい、年収は良くなり、転職してよかったと思っています。
2回目の転職を経験して感じること
2回の転職を経験して思うことは、結局動かなきゃなにも変わらないということです。
きっかけは何であれ動いてみた結果が今に繋がりました。
転職することは怖いですし、失敗したくないとも思います。転職活動自体も面倒だし、時間がない中で行うのは大変です。
それでも5年後、10年後を想像して動くしか変える方法はありません。
会社を辞めずに転職を行うことは、リスクが伴うことではありません。
あるとしたら自分の時間くらいです。
その代わりによりよい環境を手に入れることができるのであれば、やってみることを全力でおすすめします。
転職エージェントへの報酬は求職者の内定が決まり、入社した後に企業から支払われます。
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【無職・フリーターから正社員に】ジェイック就職カレッジ
転職エージェント
ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。
また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。。
フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【若手も安心】マイナビエージェント
転職サイト|転職エージェント
サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。
利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。
各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。