仕事を辞めたい、転職したい、そんな相談を誰かにしてみても「とりあえず3年は頑張ってみた方が良い」と言われる場合が多々ありますよね。
「とりあえず3年」は一般的な言葉として良く言われており、盲目的に従っている人も多いのではないでしょうか。
ただそれは、必ずしも正しいとは言い切れません。
まずは面談をして自分の市場価値を確認しよう
自分のスキルや年齢を考慮した年収の目安を知りたい方はまず面談をしてみましょう。
転職サイトに登録するだけでも情報は確認できますが、面談をすることでより市場価値の把握が正確になります。
自分は年収が上がらないと思っていても、面談を通じて自分の市場価値の高さに気がつけるかもしれません。
おすすめの無料転職エージェント | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
マイナビAGENT |
公式 |
就職カレッジ |
公式 |
※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。
とりあえず3年耐えることのメリット、デメリット
従来から終身雇用制度が広く採用されてきた日本では、新卒で入社した会社を定年まで働き続けることが良しとされていたため、転職に対してあまり良くないイメージを持つ人もいます。
その中でも、特に3年以内に辞めることに関しては否定的に捉えられるケースが多く、「どうせ転職するならばせめて3年はたってから」と広く言われています。
確かに、3年我慢して得られるものもあるでしょう。
しかし、実は3年たつと失うものもあるので、盲目的にとりあえず3年と決めるのは危険な場合もあるのです。
メリット
では、まずは3年働くメリットについて確認してみましょう。
仕事での実績や経験を積める
3年もたてば仕事も一人でできるようになり、ある程度の経験をし実績もだしていけるようになっている人が多いはずです。
一人で仕事をこなせるようになると転職市場でも即戦力として働けるため、経験者採用では必要不可欠な存在となってきます。
もちろん人によって2年しか経験がなくても、高いスキルを身につけてばりばり一人で仕事をこなせるようになっている人もいますし、4年たっても不十分である人もいるでしょう。
企業によっては、最初の2年は教育として集合研修や他部署で様々な経験を積み、就職して3年たってもその仕事は1年しかやっていないなんて人もいます。
ただ、採用活動の場ではどこかで線引きをする必要があるので、業務経験として3年以上を求められる場合が多いです。
仕事の面白さを感じられるようになる
仕事の面白さがわかるようになるのは、少し余裕をもって一人で仕事をできるようになってからでしょう。
どうやって仕事をすればいいのかわからない状態、初めて一人で仕事を任されて大きなプレッシャーを感じて焦りながら仕事をしている状態では、中々仕事のやりがいを感じられません。
当然、自分で経験せず先輩がしている仕事を見ているだけでは、中々気付けない点も多いでしょう。
3年という年月は本当にその仕事が面白いものか、それともつまらないものなのかを自分の中で明確にできるタイミングとされています。
職場の人と打ち解け、居心地が良くなる
人間関係も時間がたつと解決できる可能性があります。
最初は上司や先輩、同僚と馴染めず居場所がないと感じていても、気が付くとなんだかんだで打ち解け、味方になってくる人も増えてくるでしょう。
色々な人がいる中で、どう接すればいいのかが徐々にわかってくるのも大きいですね。
異動などで、環境が変化する可能性も
3年働く間に、異動などで大きく職場が変化する可能性があるという点も一つのメリット。
最初は希望の仕事でなかったとしても、異動して希望の仕事ができるようになる可能性もあれば、気の合わない上司が異動してくれて職場環境が良くなる可能性もあります。
「待遇の良い会社であっても人間関係や仕事内容に不満がある」といった場合でも、3年の間に解消される可能性があります。
デメリット
では、逆に3年働くメリットにはどういったものがあるでしょうか。
第二新卒枠での転職ができなくなる
現在、転職需要が高まっている入社3年以内を対象とした第二新卒採用。
3年我慢した結果、この採用枠での応募が不可能となってしまいます。
3年働かなければまともな会社に転職できないというのは実は間違いで、大手企業を含めて第二新卒枠の採用枠は増えてきています。
また、職種変更するなら3年働いて年齢が高い人よりもしやすい傾向にあるので、この採用枠で転職活動ができないのはかなりのデメリットになってしまいます。
転職を考えた時、3年働くのが必ずしも有利な要素となるわけではないのです。
新卒採用枠での再チャレンジもできなくなる
第二新卒枠での転職同様、新卒採用枠でチャレンジすることも3年たってしまうと不可能になってしまいます。
最近は新卒を対象とした採用でも、卒業後3年以内であれば社会人経験関係なく応募できる企業がとても増えています。
こういったチャンスを失ってしまうのも大きなデメリットと言えるでしょう。
3年という貴重な時間を失う
最初の3年で今後の仕事のやり方が決まるなんて言われるくらい、重要視されている年代。
若くて吸収が早く、他の会社のルールに染まっていないという大きなメリットがある期間なんです。
せっかくのその期間、興味もなくつまらないと感じながら仕事をしてしまうのはとてももったいないでしょう。
心身ともに健康ではいられなくなる
ブラック企業に入社して無理に3年我慢した結果、劣悪な環境で夜中まで残業して身も心もボロボロになるといったケースが考えられます。
いくらなんでも3年は我慢できるものではありませんよね。
体を壊してしまうくらいならさっさと辞めたほうが良いです。
とりあえず3年耐えて働いてみた人の経験談
このように、とりあえず3年働くにはメリットもデメリットもあり、正しいか正しくないかは一概に言えません。
実際に仕事を辞めたいと思っていたものの3年我慢したという人に話を聞いてみたところ、それが良い方向に動いたという人もいれば、悪い方向に動いてしまったという人もいました。
仕事の面白味に気づけた
私の場合は3年我慢して働いた経験がプラスになりました。
配属先が希望通りに行かず、最初の頃は「仕事がつまらない」「転職したい」そんなことばかりを考えていました。
ただ、入社した会社はそれなりに大手で給料も良く、転職を決断できずにとりあえず3年は働こうとしたんです。
結果的にそれが自分のとっては功を奏し、仕事を実際に自分ひとりで行うようになって色々な仕事を経験していく中で、仕事は徐々に面白いものになっていきました。
最初はイメージだけで決めつけていた部分がありましたが、経験によって考え方は大きく変わるのだとよくわかりました。
時間が経つにつれて人間関係も良好に
入社して1年、職場の人達となかなか馴染めずにいた私は、とにかく会社を辞めることばかりを考えていいました。
他の同期は年の近い先輩が指導担当についていたのに、私についた指導担当の人は50歳を超えたベテランの人で、仕事に関する最低限しか話をしてもらえず、職場で孤立するようになってしまいました。
しかし、それも結局は時間が解決し、なんだかんだ仕事ができるようになると色々な人とも話すようになったのです。
仲が良い人もでき、今では居心地の悪さを感じなくなりました。
身も心もボロボロに
毎日終電近くまで仕事、上司からはノルマ達成できないことに毎日のように罵声を浴びせられ、3年という月日は私の身も心もぼろぼろにしました。
3年は耐えるには長すぎて、結局限界になってしまい休職。
とりあえず3年というのは健康あってからこそ、健康を害するようなら無関係にさっさと辞めるべきだと痛感しています。
選択肢が狭まった気がする
とりあえず3年。その言葉を信じて3年働いてみたものの、3年たって転職した結果はあまり満足できるものではありませんでした。
もともと違う仕事をしたいと思って転職したものの、大手は経験者採用のみで未経験者可というのは少ない状況。
それでもそこそこの中堅企業には転職できましたので悪くはありませんでした。
しかし、友人が2年目に第二新卒として大手に転職できたという話を聞いでしまったので、もっと早く転職活動をしていればと後悔する気持ちが強かったです。
もちろん、その時に転職活動していたからと言って大手に転職できていたとは限らないものの、やはり未経験職への転職ならさっさとやるべきだと思います。
新卒3年以内に転職しても大丈夫、成功させるための4つのポイント
新卒3年以内でも転職は十分に可能です。
しかし、闇雲に進めて失敗する可能性が高いため、ここでは成功させるためのポイントを4つご紹介します。
仕事を辞めたいと感じた理由を洗い出し、転職先に求める条件を定める
結局大切なのは、自分自身を理解して自分に合った会社に勤めることです。
なぜ今の会社を辞めたいと感じるのか、その理由を洗い出し、次の職場に求める条件を定めてください。
例えば、仕事内容がやりたいものではなかったり、自分の能力に合っていなかったのなら、別の職種・業種を探す必要があります。
反対に、仕事内容は気に入っているけど人間関係で悩まされているなら、人間関係が良さそうな会社を見つけてください。
このように、あなたが何に悩み転職したいと考えているのか明確になると、転職先に求める条件も見えてくるのです。
転職理由は前向きなものにする
辛いから・給料が安いからといった理由で転職活動をしてしまうと、面接などで志望企業から「うちもすぐに辞めるんじゃないか?」と不信感を持たれる可能性があります。
そのため、どんなにネガティブな転職理由でも、必ず前向きな理由を用意してから転職活動を行うようにしてください。
具体的には次のような言い換えをしましょう。
- 人間関係が悪い ⇒ チームで連携して仕事を進めたい
- 給料が低い ⇒ 実力を正しく評価してくれる会社で働きたい
- ノルマがきつい ⇒ 顧客と長く信頼関係を築ける仕事がしたい
このように、どんなにネガティブな理由でもポジティブな内容に言い換えられるので実践するようにしてください。
やる気や熱意をアピールする
新卒でビジネススキルも未熟だからこそ、熱意や仕事への姿勢が大切です。
当然、企業側も応募者に特殊なスキルは求めていませんので、「この人なら成長してくれそうだ」と企業にポテンシャルを感じてもらえるようにやる気や熱意をアピールしてください。
例えば、企業研究を徹底して「よくそんなことまで知ってるね」と思ってもらえれば、やる気や熱意をアピールできるでしょう。
転職エージェントを活用して転職する
転職サイトの場合、応募の際に早期退職の経歴があると書類審査で落とされる恐れがあります。
ところが転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーが企業との間に入ってくれるため面接まで到達できる可能性が高くなるのです。
また、自己分析が苦手でも第三者の視点から強みやアピールポイントを見つけてくれます。
もちろん、履歴書の作成が苦手な人でもアドバイスや添削をしてくれるので安心です。
転職エージェントなら、活動に関わるあらゆる面からサポートしてくれるので、不安や心配事がある方にはピッタリのサービスでしょう。
とりあえず3年耐えて働くべきかしっかり考える必要がある
とりあえず3年。それは人によって正解にもなれば不正解にもなります。
そこまで待つか、それとも転職するかはよく考えましょう。
間違っても盲目的に判断しないようにしてください。
ただ、もし転職を少しでも考えている場合は、まずは転職エージェントへの登録をおすすめします。
求人紹介はもちろん、履歴書の添削から模擬面接、悩み相談まで徹底してくれて利用料金は完全無料です。
一人で悩んで活動するより何倍も速く転職できるので、ぜひ転職エージェントをフル活用してみてください。
まず面談をしてみる価値のある転職エージェント
若手におすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
業界トップクラスの求人件数を保有しており、転職支援実績はダントツNo.1。
経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれるため、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、まずは仕事の悩みや不安を相談してみることをおすすめします。
【第二新卒をサポート】ジェイック就職カレッジ
転職エージェント
ジェイック就職カレッジは、第二新卒の転職支援に特化したサービスです。
第二新卒の方ならではの転職希望理由を把握しており、1人1人にベストな転職先を提案することを可能としています
フリーター・中退者29,906名の就活支援実績があるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【若手も安心】マイナビエージェント
転職サイト|転職エージェント
サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。
利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。
各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。