会社から命じられた出向、転籍を拒否したらどうなる?

会社からの指示は、時に全く希望にそぐわないものであることも少ないわけではありません。

特に出向や転籍というのは、仕事内容、働き方、勤務地などが変わるため、労働者にとって大きな影響が及ばされるものとなります。

では万が一出向や転籍を命じられて、それを受け入れることができないという場合に拒否することは可能なのでしょうか。

出向、転籍の目的

そもそも出向や転籍というのは一体どういった目的で行われるのかということをまずは紹介していきます。

出向の概要と目的

出向とは、自社の社員を雇用関係を維持したまま関連会社や子会社などの所属している会社とは違う会社で働かせることを指します。

雇用関係は維持されているので給料等はこれまで通り前の会社から支払われることになりますが、業務上の指示、命令は出向先の上司が行うことになります。

多くの企業で広く行われているものですが、その目的として以下のことが挙げられます。

  • 他社との関係強化のため
  • 親会社、子会社、関係会社の業務をバックアップするため
  • 社員教育のため
  • 会社としての業務知識習得のため

関係を強化するために定期的に人材交流を行うため、負荷が高くなっている会社に人材を増やすため、若手社員の教育のため、会社としてのレベルアップを図るための勉強、など出向の目的は様々です。

ただ一部は、会社の厄介者や大きなミスを起こしたものに対して追い出しや罰という意味で行われている場合があるというのも事実で、最初は出向であっても数年経った後に転籍にさせられるという場合もないわけではありません。

転籍の概要と目的

転籍とは、出向と違って雇用関係を終了し別の会社(子会社や関係会社など)で雇用契約を結ぶ形になります。

それまでいた会社は一度退職するという扱いになるので、退職金が一旦清算されたり有給休暇がリセットされる場合もありますが、それまでのものが引き継がれるといった場合もあります。

出向に比べて転籍は勤めている会社自体が変わるので労働者にとってかなり影響の大きいものとなります。

転籍であっても出向同様に戻ってくることが前提となるものと完全に転籍するものがあります。

戻ってくる前提の場合には、出向同様の目的が背景としてありますが、前の会社に戻ることが前提とされていない転籍が行われる目的としては以下のことが挙げられます。

  • 組織再編のため
  • 自社社員数を減らすため
  • ポストが不足しているため

転籍の場合は子会社から親会社というよりも親会社から子会社や関係会社に転籍させるのが一般的となります。

その会社で行われていた事業が分社化や売却によって転籍となったり、単純に社員数を削減するために行われたりといった場合もありますし、一定の役職まで上がった人に対してポストが不足しているために違う会社でポストを準備するといったことも多いです。

もちろん理不尽な転籍が行われる場合もあります。

仕事のミス等の罰として転籍させ、待遇はかなり下がってしまう、なんて場合もあるそうです。

希望していない出向や転籍、拒否はできる?

出向や転籍を命じられたといった場合、そのことを前向きに捉えることができる人はなかなかいないのではないでしょうか。

まだ期間がしっかり決められている場合ならばまだしも、いつまでになるかわからない、転籍の場合はもう戻れないなんてことを考えた時、できることなら拒否したいと考える人は少なくないと思います。

では、もし出向や転籍を命じられた場合、拒否することは可能なのでしょうか。

出向の場合

出向の場合、当初の労働契約において勤務地や業務内容が決まっており、出向によってその契約が守られないような状態になるのであれば拒否が可能となります。

しかし、総合職のように勤務地や業務内容に関して縛りがない場合には基本的に拒否することはできません。

出向を命じる場合、労働者の同意が必要とされていますが就業規則等で出向に関してしっかり定められている場合(出向先での地位、賃金、退職金、手当、処遇等)であれば同意があったとみなされ、拒否できないというのが基本的な考え方です。

ただ、出向の内容があまりに理不尽なものであり、権利の乱用となる場合については拒否することも可能です。

労働契約法第14条においても「使用者が労働者に出向を命じることが出来る場合において、当該出向の命令がその必要性、対象労働者の選定に係る事情その他の事情に照らして、その権利を濫用したものと認められる場合は、当該命令は無効とする」と定められています。

万が一出向の指示が適切なものであり、単に労働者のわがままで頑なに拒否をした場合には、重大な規律違反行為として、懲戒解雇になる可能性もあり注意しなくてはなりません。

転籍の場合

転籍の場合は雇用関係を結ぶ相手が変わり、賃金や休日数などの労働条件が一変する可能性もあり、出向に比べてかなり影響の大きなものとなるので、必ず労働者の同意を得る必要があります。

出向のように就業規則に書いてあればよいというわけではなく、労働条件を明確にした上で個別に同意を得ることが必要になります。

そのため、もし転籍したくない場合には拒否すれば転籍されることはありません。

労働者としては転籍する際の条件が満足するものであれば同意し、満足いかないものであれば転籍はしないという選択ができるということになります。

ただ、現実的には拒否したとしても、その会社での風当りが強くなってしまうなどを理由に拒否することができない状態に追い込まれてしまっている人が少なくありません。

拒否した場合の影響

正当な理由の出向ならまだしも、あきらかに理不尽とわかる出向や待遇等が悪くなるであろう転籍は拒否したいと思うのが当然ですし、拒否する権利も持っています。

しかし、現実的には拒否することによってひどい扱いを受けることになったり、場合によっては追い出し部屋にいれられ退職を強要されるようになるといったことも、一部企業では行われてしまっています。

これらの行為は退職強要にあたり違法となる可能性が高いのですが、多くの人はこういったトラブルを避けるため、自分にとって全く喜ばしいものではなくても受け入れざるを得なくなっているというのが実際のところです。

転職すべきか、転籍を受け入れるべきか

転籍させられること必ずしも悪いこととは限りません。

転籍することによって給料があがる場合もありますし、より自分の希望に近い働き方ができる場合もあります。

新たなところでこれまで培ってきた経験を生かしていけるということに対して大きなやりがいを感じることができる場合だってあります。

ただ、転籍があまりにも受け入れがたいものであるならば、転職を考えてみてもいいかもしれません。

現在の転職市場の動向を考えれば、転籍するよりも転職したほうが待遇面などでは良くなる可能性が十分にあるためです。

まだ景気の良い時はいいですが、もしも仕事のミスの責任をとらされての場合は、景気が悪くなった時にリストラ等の第一候補に挙げられてしまう場合がでてきます。

なんとしてもしがみつくという選択が必ずしも良い結果をもたらさないという場合もあるのです。

もちろん正当な態度で会社に対して対抗していくというのは大切なことですが、合わせて転職するという選択も一つ考えてみてください。

最近は転職支援サービスも充実していますので、ぜひ積極的に活用しましょう。

おすすめの転職エージェント


【最大手】リクルートエージェント
まずは登録して損はないエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)


【未経験】ジェイック就職カレッジ
無職・フリーターからの転職に強み


  転職エージェント 

ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【20代・30代】マイナビエージェント
若手でキャリア形成をしたい方


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)

※マイナビのプロモーションを含みます。