会社に行ってもする仕事がない社内ニート。
仕事もろくにしないでだらだら過ごすだけでお金を貰えて羨ましいなんて言う人もいますよね。
実際はそんなに良いものではありません。
社内ニートでいることは辛いことがほとんどで、将来的にもデメリットが大きい為、万が一社内ニートになってしまったらすぐに脱出する為の行動を起こさなくてはいけません。
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が高くなります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社が見つかります。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
doda | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
目次
実は辛い社内ニート、若手社員にも増加中
会社にいながらもする仕事がないというのは、実は相当辛いこと。
仕事がないわけですから残業はしないでしょうが、それでも1日8時間で週5日。
それだけの時間を何もせず過ごすなんて苦痛以外の何物でもありません。
暇で時間が経つのが遅いし、周りが仕事をしているのに自分だけ何もすることがなくて居心地も悪い。
仕事をしているふりをするにも限界があります。
そんな社内ニートですが、多くの人は40代後半や50代の中高年の人をイメージすることが多いと思います。
ただ実際は中高年だけに起こりうるわけではありません。
20代、30代の若年層でも社内ニートになる人が増加しており、会社でかなり辛い思いをしている人も多いのです。
社内ニートでいることの問題は暇が辛いことだけではない
社内ニートでいることの問題は、単に暇すぎて辛い、居心地が悪くて辛いというものだけではありません。
特に若手で社内ニートの人は長い目でみてもデメリットしかないことに気づきましょう。
スキルが何も身につかず同年代に置いて行かれる
社内ニートとして何もせずただ時間を潰している間はスキルなんて何も身につきません。
一方で周りの同年代はばりばり仕事をしています。
当然どんどん差はついていく一方。社内ニート期間が長引けば長引くほどに置いていかれていくことになってしまいます。
年齢相応のスキルを身につけていなかったり、実績を積むことができなければいざ転職する時にもアピールするものがなくなってしまい、どうにもならなくなってしまう可能性があるのです。
いずれは真っ先にリストラ対象
とりあえずはすぐにクビになったりするようなことはないでしょう。
会社側はそう簡単に社員をクビにはできませんからね。
ただもしこのまま年をとり、そして会社が赤字に陥って人員削減が必要になった時、間違いなくすぐにリストラ候補として名前が挙がってしまいます。
中高年でこれまでたいした仕事もしてこなかったのでスキルなし。
そんな状態でリストラされてしまったら、かなり苦労することになるのは目に見えていますよね。
精神的ストレスはどんどんきつくなる
社内ニートでいると精神的なストレスはどんどんきつくなるので、そもそも働き続けることもできなくなります。
最初は暇で楽と思っていても、時間が経つうちに絶対辛くなります。
毎日仕事をしているフリをして、やらなくていいような仕事で時間を潰す。
周りからは冷たい目で見られて会話もあまりしてもらえなくなる。
自分の成長を感じることもできず、ただお金の為だけに会社に行く日々。
辛くて当然です。
実際以前はあえて仕事を与えず退職に追い込む追い出し部屋というパワハラ行為もありました(今もどこかの企業であるでしょうが)。
クビにはできないから自己都合で退職させる為に行うのです。
社内ニートからはできるだけ早く脱出しなくてはだめ
このように社内ニートでいることにはデメリットしかない為、できるだけ早く脱出しなくてはいけません。
長引けば長引くほど抜け出すことが難しくなってきます。
まずは上司に相談、とにかく仕事がしたいとアピール
社内ニートを脱出する為には仕事を振られなくてはだめ。
自分で仕事を探すと言っても限界がありますから、上司に適切に仕事を与えて貰えなければどうしようもありません。
だからこそ上司に相談してとにかく仕事がしたいことをアピールして下さい。
いつかは仕事を与えて貰えるはずと期待して待つようなことは止めましょう。
確かにしばらく我慢していれば解消する場合がないわけではありませんが、解消せず長期化してしまう場合もあります。
ですからより確実に解消できる手段を行ってください。
解決しないならすぐに転職活動。仕事を変えることを目指す。
上司に相談しても解決しないのであれば、転職活動を始めましょう。
もうその会社、その仕事に見切りをつけて仕事を変えることを目指すのです。
相談したのに結局仕事を与えられないままであったり、簡単ですぐ終わる仕事しか与えてくれないなんて異常。
そもそも理由もなく仕事を与えないなんてパワハラですからね。
そんなおかしな会社にしがみつかず、もっと活躍、そして成長できる仕事を新たに探した方が絶対にましです。
そのまま放置は絶対にダメ。いずれ絶対後悔する。
もし社内ニートになってしまった場合にやってはいけないのは、そのまま放置して我慢してしまうこと。
特に若手の人にとって、そのまま何もせず時間を過ごし続けるのは非常にリスクがある行為です。
上司への相談、異動、転職。とにかく何でもいいから今の状態を抜け出す為に、何かしらの行動を起こしましょう。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイック最大の特徴は、フリーター・第二新卒・既卒・中退専門・30代未経験の無料就活講座があることです。
履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのが魅力。
フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方もわからない方におすすめできるサービスです。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
求人件数はリクルートに次いでNo.2。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。
質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。