派遣社員から正社員へ転職したいと考えている人は多いはず。
現在の売り手市場の環境下であれば、以前ほど正社員になることも難しくはなく、20代の人ならもちろん、30代の人にもかなりチャンスがあります。
ただ、正社員になれれば幸せかというと、そういうわけでもないようです。
あれだけ正社員になりたいと思っていても実際になっていると想像と違い、結局また派遣社員に戻ってしまう人も少なからずいます。
関連:派遣社員は年収300万円が普通。ただ中には500万超えの人もいる
関連:たとえ給料が高くても派遣社員より正社員として働いたほうが良い理由
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が高くなります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社が見つかります。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
doda | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
派遣社員から正社員に転職することは正解か
派遣社員として働く場合、いつ契約を打ち切られるかわからない、いつ仕事が貰えなくなるかわからないといった将来的な不安があるとともに、給料も上がっていかないというデメリットがあります。
ですから、短期間でしか働くつもりがないというわけでない限りは条件面、将来面で優れている可能性が高い正社員として働くことのほうが、やはりメリットはあるでしょう。
ただ、必ずしも正社員として働くことが正解ではないという場合もあります。
いわゆるブラック企業で働いて心身を壊してしまうくらいならば、派遣社員として働いてたほがましですよね。
また、たとえホワイト企業の正社員として働くことができたとしても、派遣社員として働くほうが合っているという人だっていると思います。
結局、正社員に転職することが正解かそうではないかは、転職した会社や個人の考え方による部分が大きいです。
今回は、実際に派遣社員から正社員に転職して満足した人、逆に不満を感じている人の体験談を紹介していきます。
派遣社員から正社員に転職して満足した人
派遣社員から正社員に転職することができた人のうち、その転職に満足しているという人は不満を感じている人に比べて圧倒的に大きいです。
それだけ正社員のメリットは大きいものがあると言えるでしょう。
満足した理由としては以下のことを挙げています。
将来への不安が軽減
私が派遣社員から正社員に転職したのは31歳。
20代の頃は、とりあえず生活するには困らないし仕事も割と楽だからという理由で派遣社員として働くことを選んでいました。
しかし、30歳になると突然将来への不安を強く感じるようになってしまったのです。
このまま年齢が高くなっても仕事をもらい続けることができるのだろうか、不景気になって派遣の仕事が少なくなったらどうするのか、退職金もないしろくに貯金もできない中で老後を迎えたらどうなるのだろうか。
20代の頃にはろくに考えてもいなかったことに対して、大きな不安を感じるようになってしまったのです。これが私が正社員に転職をした理由です。
実際、正社員に転職するとその不安は軽減されました。
退職金制度もあったし、現時点では派遣の頃に比べて給料はあまり増えてはいませんが将来的な昇給は見込めるし、何より会社に何かない限りは働く環境があるということが大きかったです。
もちろん正社員だって倒産やリストラもあり得ますが、派遣社員として働いているよりはリスクが低いですからね。
年収が100万円以上アップ
28歳で正社員に転職した私は、派遣社員として働いていた頃に比べて年収が100万円以上もアップすることができました。
派遣社員の頃は時給1400円。残業を入れても年収は300万円もなかったですが、正社員になることで年収400万円以上になったのです。
正社員に転職し1年目の時点では年収300万円だったのですが、3年目で昇格し年収の大幅アップにつながりました。
年収400万円を派遣で達成しようと思うと時給1900円以上はないと無理ですが、そんな仕事に就くことはなかなかできません。
正社員だからこそのメリットだと思いますね。さらに今後の昇給も望めますから正社員になって本当に良かったと思っています。
世間体が良くなった
男性が派遣社員として働いていると、やはり世間体は悪いですよね。
私も両親からは早く正社員になれと言われるし、友人からも正社員にならないのとしばしば聞かれていました。
いつしか自分の職業をどうどうと言えなくなっていましたし、友人とも疎遠になっていきました。
そんな私が正社員に転職して良かったと思うのは、周囲にどうどうと仕事を言えるようになったことです。
一応正社員として働いているということから、コンプレックスがなくなりました。
職場を転々としなくていい
派遣で働いていると、一つの職場に入れる期間は限られているので、職場を転々とすることになります。
その度に新しい人と人間関係を築き、その会社特有のシステムやルールを覚えなくてなりません。
派遣社員の頃はそれがしんどくて、仕事が変わるたびに憂鬱な気持ちになっていました。
正社員として働くと一つの会社で働くことになるので、その点は非常に良いかなと思います。
もちろん正社員であってもどんどん仕事は覚えてなくてはいけないし、異動があれば新たな人間関係を築かなくてはなりませんが、派遣社員に比べれば頻度は低いし、異動したって同じ会社の人ということであまり気にならなくなりました。
派遣社員から正社員に転職して不満を感じている人
逆に正社員に転職して不満を感じた人の話。中には派遣社員を辞めてしまう人もいます。
働き方は派遣社員の方があっている
私は派遣社員から一度正社員に転職して、その後再度派遣社員に戻った人です。
最初は正社員のほうが給料がいいし、色々と恵まれているかなと思って頑張って転職したんですが、私自身には正直正社員としてばりばり働くことはあっていなかったんです。
仕事の責任が重かったり、昇格する為にプレゼンをしなくてはいけなかったり。
まあ自分が甘いというのは重々承知なんですが、やっぱり派遣として働いていた時のほうが生活は充実していたので、結局戻ってしまいました。
派遣社員のほうが恵まれている
私は、派遣社員として働いている時に運よく正社員への直接雇用の話をいただき正社員になることができました。
いつかは正社員として働きたいと思っていた私にとって、その話は願ってもいない話でありがたく正社員にさせて頂きました。
ただ、実際になってみると正社員は決して恵まれたものではないことに気づいてしまうことになるのです。
まず年収ですが、派遣社員の頃に比べて下がりました。まあ最初は仕方ないと思っていましたが、いずれは逆転できると思っていたんです。
ただ、私のように派遣社員から正社員になった人間には昇格なんて話はなく、5年働いた今でも昇給はほとんどなく、今後もあまり良い未来を期待できません。
また仕事に関してもきついことが多いですし、何よりサービス残業をしなくてはいけなくなっています。
派遣社員の時はあまり気にしていなかったんですが、社員さんは皆さんサービス残業で仕事をやっていたみたいですね。
未だにその仕事を続けてはいますが、違い会社への転職も考えています。
正社員に転職するなら仕事選びは慎重に
一言で正社員といっても、会社や働き方は多種多様です。
正社員=仕事がきついというイメージを持っている人もいるかもしれませんが、決してそういうわけではありません。
中には週3休みの仕事もあれば、転勤等がない限定正社員という働き方もあるし、会社によって昇給額も大きく違います。
安定性や将来の給与面から見ればやはり正社員に優位性がありますから、仕事選びを慎重に行えば、きっと満足できる転職ができると思います。
に今はかなりの売り手市場、以前に比べると転職によって条件アップできる可能性はさらに高くなっています。
ぜひこのタイミングで転職活動を始めてみて下さい。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイック最大の特徴は、フリーター・第二新卒・既卒・中退専門・30代未経験の無料就活講座があることです。
履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのが魅力。
フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方もわからない方におすすめできるサービスです。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
求人件数はリクルートに次いでNo.2。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。
質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。