体育会系企業を辞めたい人は早めに転職を検討しよう。無理に働くと体を壊す。

会社の社風が合うかどうかは働きやすさに直結します。

特に体育会系の社風である企業はかなり合う合わないが分かれ、合わない人にとっては会社に行くことすら苦痛になってしまうでしょう。

もちろんそれでも働き続けることによって徐々に慣れていく人もいます。ただ皆が皆そういうわけではありません。

もしあなたがいつまでたっても慣れずに苦労している人は、一度思い切って転職を検討してみた方が良いかもしれません。

体育会系企業の辛いところ

体育会系企業に合わない人にとって、その企業が持つ特徴にかなり辛いものを感じる人が多いでしょう。

昔からそういった環境でいることが当たり前となっている人であれば問題ないかもしれませんが、そうではない人にとってとにかく苦痛になってしまいます。

精神論が優先される

まず辛いのが何かと精神論で語り、それが優先される点。

とにかく気合でなんとかする。論理よりも気合。効率化よりも気合。どんなに大変なことがあっても根性でなんとかなると考えている上司が多いです。

その結果、長時間労働が当たり前になってしまっている場合も多いですよね。

仕事の成果が評価に直結しない

仕事で成果をあげることが必ずしも高い評価を得て出世することに繋がらないという場合も多いですね。

上司にいかに気に入られるかがとても大事になり、その為には気合と根性が備わっていることが必要。効率化を求めて仕事をしても中々評価されない傾向にあります。

勤務時間外の付き合いが多い

勤務時間外の付き合いが多いのも体育会系企業の一つの特徴。

平日は飲み会に休日はゴルフ、仕事以外の時間も結局仕事同然でプライベートの時間が全然なくなってしまっている人も少なくありません。

仕事ではありませんから強制ではないはずなのですが、もし頻繁に断るようであれば上司からは嫌われて仕事での評価も下げられてしまう場合だってあります。

上下関係が厳しい

体育会系企業では上下関係が厳しいことも多いですね。

上司の命令は絶対。先輩の言うことは絶対。どんなことでも従うしかなく反論は許されません。

上司や先輩よりも先に帰ることなんてできないし、仕事でどれだけ正しいことを言っても話を聞いてくれないどころか、そもそも意見を言うことすら許されない場合だってあります。

パワハラまがいのことが当たり前

体育会系企業の中にはパワハラまがいのことが当たり前に行われている場合もあります。

大声で怒られる、理不尽な指示をされるなどが日常的になってしまっている会社は多いです。

パワハラまがいどころか、すでにパワハラになってしまっている場合だって少なくはないでしょう。

馴染めない人は省かれる

体育会系企業では、それぞれの個性よりも集団としてのまとまりを重視される傾向がある為、上手く馴染めない人は省かれてしまう場合も多いです。

自分はこんな性格だから、自分はこうありたいからといったものは一切気にしてもらえません。

社風に馴染めないどころか人間関係も悪化、これではその仕事を続けるなんて苦痛でたまりませんよね。

体育会系企業にはブラック企業も多い?

体育会系企業の全てがブラック企業ではありません。

社風は体育会系でも長時間労働にはならないように時間管理をしっかりしている会社、労働基準法を遵守している会社、社員のメンタルケアに力を入れている会社というのもたくさんあります。

ただブラック企業には体育会系企業が多いです。

労働基準法を守らないこと、パワハラを行うこと、社員を思い通りに動かすこと、全てを精神論で正当化して行おうとします。

合っていないと思うならば転職を検討しよう

ブラック企業ならばすぐにでも転職を検討するべきですが、ブラック企業とは言い切れない会社でも体育会系企業に自分は合っていないと感じているならば転職を検討することをおすすめします。

まず社風はこの先もほぼ変わることがありません。

その為、転職しなければその環境に馴染むか我慢するかです。

ただ合わない人にはどれだけ頑張っても馴染むことができない場合が多いし、我慢するには辛すぎることです。

馴染むこともできず、人間関係も上手くいかず、長時間労働が当たり前になっている環境下で働き続けることによって、精神的に病んでしまう人だっているくらいです。

転職活動では転職エージェントを利用することで社風を聞くことができるし、企業HPや求人情報の企業紹介でもそれなりにわかります。

無理に自分に合わない会社で身も心もボロボロしながら働き続ける前に、できるだけ早く自分に合った会社を見つけましょう。

転職支援サービスのおすすめ順は以下の通り。

  1. リクルートエージェント
  2. マイナビエージェント
  3. doda
  4. マイナビジョブ20s

リクルートエージェント

対象の年代20代~30代
どんな人に向いている?・若年層の方
・より多くの求人を紹介してもらいたい方
・年収や入社日などの交渉を任せたい方
・年収UPを実現したい方

転職エージェントといえば、まずリクルートエージェントが最大手として挙がります。

公開求人・非公開求人ともに15万件以上取り扱っており、業界No.1の転職成功実績があります。扱う求人数が多いので、経験者・未経験者、若年層・ミドル層などどんな方でも利用することができます。

キャリア相談から履歴書や面接対策、年収交渉などをして貰えるので、転職活動がかなり楽になるし、何より15万件以上ある非公開求人を紹介して貰えるというのが最大のメリット。

待遇の良い求人は応募が殺到する為、検索しても出てこない非公開求人となっている場合が多いです。優良企業、ホワイト企業に転職したいなら非公開求人抜きで考えるわけにはいきません。

もちろん、公開求人にも優良求人はたくさんありますので、公開求人を15万件から検索できるメリットは非常に大きいです。

求人の量・質、サポートなどの評判も良く、私も利用しましたが対応が良かったという印象を持っています。

とにかく転職活動するならまず大手。求人数だけではなく、企業への交渉力や情報収集力も強いので、あえて大手を外す意味はありません。

マイナビエージェント

対象の年代20代~30代
どんな人に向いている?・若年層の方
・関東、関西で仕事を探している方
・企業への連絡や面接対策など、エージェントに任せたい方
・フリーター→正社員を目指したい方

新卒の就職時にマイナビを利用していた人は多いと思いますが、マイナビエージェントはそのマイナビの20代、30代に特化した転職エージェント。

求人数だけ見たら他にもっと多いものがあるんですが、首都圏、関西圏の20代、30代にとってはかなり良い転職エージェントです。

doda

対象の年代25歳~34歳
どんな人に向いている?

・特に技術職、営業職を希望の方
・転職エージェントから履歴書の書き方から年収交渉まで、サポートをしっかりと受けたい方
・転職エージェントを利用せずに転職活動を進めたい方
・現在の年収が300万円を超えている方

dodaはリクルートエージェントに次いで求人数が多い転職エージェントです。

リクルートエージェントやマイナビエージェントは、転職活動を行う際、必ずエージェントのサポートを受けながら進めることになりますが、dodaではサポートが要らなければ受けないということも可能です。

エージェントを利用したからといって転職を強要されることはありません。しかし、すぐに転職する気がない方にとっては利用しづらいかもしれません。

その代わり、非公開求人を受けることができなくなりますが、「今すぐ転職したいわけではない」「いい求人があれば転職したい」などエージェントからのサポートを受けづらいと考えている方にとってはメリットがあります。

マイナビジョブ20s

対象の年代20代
どんな人に向いている?

・20代の方
・自分の強みを適性診断で知りたい方
・就活をやり直したいと考えている方
・書類添削や面接対策などのサポートを受けたい方

マイナビジョブ20sは20代のサポートに特化した転職エージェントです。

一度正社員として就職した方はもちろん、フリーター→正社員への転職にも強いのが特徴です。

扱っている求人はすべてが20代が対象です。サポートを担当してくれるエージェントも20代のサポートを専門としているので、あなたのポテンシャルを十分に引き出して転職成功へ導いてくれるでしょう。

転職を考えている20代の方は忘れずに登録しておきたい転職エージェントです。