保育士は長期休暇事情。GW、夏休み、冬休みはどれくらいとれる?有給休暇を使っての長期休暇は?

仕事をしていると長めのまとまった休みをとりたいなーと感じることもあると思います。

長めの休みで旅行に行きたい、次の日を考えずに精神的にも肉体的にも疲れをとりたい、そう考えると3連休程度だとちょっと少ないですよね。

ただ社会人になると学生の頃とは違ってなかなか長い休みがとれないもの。

仕事によってはGW、夏休み、冬休みなどで1週間以上休みがあるような会社もありますが、中には多くても年末年始に3連休程度しかないなんて場合もあります。

では保育士の場合はどうでしょうか。長期連休はとれるのでしょうか。

 

おすすめの転職サービス

各サイトで取り扱う求人が異なるので、複数のサービスに登録しておきましょう。エージェントサービスを利用すれば、非公開求人も紹介してもらえます。

おすすめの3サービス公式

保育士バンク
ブランク・初心者歓迎の求人が豊富
会員登録なしでも応募可能
保育士がおすすめするサービスNo.1

公式

保育ひろば
業界トップクラスの求人数(全国4万の施設の求人を保有)
手厚いサポートで利用者満足度94%

公式

就職カレッジ
・第二新卒/無職/フリーター向け
利用者の転職成功率81.1%

公式

➡ 転職サービスの正しい選び方とは?

保育園には春休み、夏休み、冬休みがない場合がほとんど

幼稚園の場合、基本的に小学校と同じように春休みや夏休み、冬休みが設定されており、この期間は子供たちが休みとなって幼稚園には来ません。

ただ先生方も併せて休みになるかというとそういうわけではなく、この期間でも希望者がいれば子供たちを預かっていますし、事務作業や来学期に向けての準備、後は研修会などに参加する場合もあり休みとはなりません。

ただ普段に比べると人員は必要ないので、この期間を使って有給休暇を取得する先生も多いと思います。

一方で保育園は、春休みや夏休み、冬休みといったもの自体が設定されていません

保育園は親が仕事等をするために子供を預けている以上、仕事に大きな夏休みはありませんから保育園まで休まれたら困ってしまいます。

保育士に長期休暇はある?

では、保育士が長期休暇を取るとしたらどういったタイミングがあるのでしょうか。

GW

GWは他の会社も休みである場合が多いので、併せて保育士も休みになる場合が多く4~5日の長期休暇を取れるタイミングです。

ただ、連休で家族とずっと過ごしていた子供たちが連休明けに保育園に預けられると、ぐずつく子供が多いので大変なこともあるようです。

しかし認可外保育園などでGWでも開けている場合は、その最中も通常出勤になる場合があり、長期休暇の取得は難しくなります。

夏季休暇

お盆のタイミング(8月13日~15日)は保護者も仕事が休みになる場合が多く、またその周辺でも利用人数が減るのでローテションで連休を取れる場合が多いようです。

もちろんこれも保育園次第。中には全員に1週間の夏休み取得ができるようにしているような場所もあれば、お盆期間も預かり保育を行っていて普段通りにしか休めないこともあります。

年末年始休暇

年末年始も基本的に夏季休暇と同様。

認可保育園では12/29~1/3くらいまでは他の会社同様休みですが、年末年始でも開いている保育園で働く場合だと誰かしらは担当しなくてはいけなくなるので、まとめて休みをとれない場合もあります。

有給を取得しての長期休暇は難しい?

保育士に限らず、社会人が長期休暇を取ろうと思ったら、有給休暇を取得するという手段もあります。

有給休暇は法律で定められた権利であって、6ヶ月以上働けば付与され雇用者側はこれを拒否することはできません。

ただ、実際は多くの保育園で周りの圧力、先輩方も取れていないという状況からあまり使えないことが多いようです。

付与された有給休暇の取得を義務付けている会社もありますが、めったなことがない限りは使えず消えていく可能性が高いといえます。

改善を希望している人は多い

東京都保育士実態調査の結果によると、保育士として働いている人の現在の職場の改善希望点は以下のとおり。

  1. 給与・賞与等の改善・・・65.7%
  2. 職員数の増員・・・50.1%
  3. 事務・雑務の軽減・・・49.9%
  4. 有給等の未消化休暇の改善・・・36.5%

有給を消化できずに不満を抱いている人は3割以上もいます。

病気でどうしても休まなくてはいけない場合ならまだしも、休息のために数日間まとめて休みをとるというのはかなり難しい状況であることに間違いありません。

ただ保育園によっては、職員全員に毎年1回3連休以上(通常の休みとくっつけて5連休)を取得することを義務付けているところもあり、イベント前などの繁忙期をさけてローテションで職員が休みをとれる場合もあります。

どれくらい休めるかは保育園次第

年間休日数はもちろん、長期休暇をとれるかどうかは働く保育園によってかなり変わってくる部分。

保育士として働くなら、長期休暇は無理と諦めるのではなく、より取りやすい場所を探してみるのが良いと思います。

仕事自体にいくらやりがいを感じていたとしても、仕事を充実させるためにはプライベートを充実させることも不可欠です。

より仕事を楽しめるように、希望の働き方ができる環境を探してみてください。

 

転職サービスの選び方

転職エージェントはこんな人におすすめ!
  • 転職活動に不安がある、悩みを相談したい
  • 忙しくて転職活動に時間を割けない
  • プロのサポートを受けたい
    応募書類の添削/面接対策/スケジュール調整/年収交渉など
  • 非公開求人を利用したい
    転職サイトには載っていない大手や人気企業などのレア求人
転職サイトはこんな人におすすめ!
  • 自分のペースで転職活動を進めたい
  • 求める条件や方向性が既に決まっていて、相談の必要がない
  • 急ぎの転職ではない
  • 既に転職経験があり慣れている

【初心者歓迎】保育士バンク


  転職サイト|転職エージェント  

ブランク有・初心者歓迎の求人が豊富で、経験に自信の無い方におすすめのサービスです。

エージェントの利用だけでなく会員登録なしでもサイトから直接応募できるので、気軽に利用しやすくなっています。

利用者の好感度も高いので、まず情報収集だけでもしたい方はここから登録をはじめてみましょう。

◎Web面接・感染対策実施中(お申し込みはこちら)


【トップクラスの求人数】保育ひろば


  転職エージェント  

業界最大手で全国4万施設の求人を保有しており、地域特有の事情を把握している専属コンサルタントがいるので利用者満足度も94%。

求人が出ていない園にも打診してくれるため、希望通りの転職を実現しやすいサービスになっています。

また登録から入社まで平均1~2週間とスピーディで、転職を急いでいる方にもおすすめです。

◎Web面接・感染対策実施中(お申し込みはこちら)


【無職・フリーターから正社員に】就職カレッジ


  転職エージェント 

就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

企業選びから就職後まで個別でサポートしてくれるからこそ、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高いです

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績があるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)