仕事を辞めて転職することが必ずしもメリットがあるとは言えません。
確かに年収アップや労働環境改善に繋げることができる人はいます。
しかし一方で逆に意図せずに給料が下がってしまう人や単に仕事がきつくなってしまった人、新しい職場で上手く馴染めずに人間関係が上手くいかなかった人などがいるのも事実。
ただ失敗というリスクを考慮したとしても、いい加減仕事を辞めてもいいんじゃないかなって思う人達がたくさんいます。
そこで今回は仕事を辞めてもいいだろうという人の特徴を紹介していきます。
関連:転職するかどうか迷うなら転職はすべきではない?迷うのは当たり前、その時しっかり考えることが大事
おすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が高くなります。
実際に志望する企業がまだ見つかっていなくても、まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社が見つかります。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
doda | 公式 |
就職カレッジ | 公式 |
そんなに会社にしがみつく意味はあるのか
仕事を辞めたいと思っても中々辞めきれずにいる人、転職しようと思ってはいるものの結局何もしていない人、そもそも転職ということを考えたこともない人、色々といますよね。
先ほども述べたように転職は成功することが限られていないリスクのある行為です。
しかしそのリスクの大きさは人によって様々。
人によっては転職しようと思っても中々難しい、できたとしてもリスクが大きすぎるという人もいます。そんな人はとにかく会社にしがみつくを考えてもいいでしょう。
一方で実は全くないと言っていい人ほどの人だっています。そんな人達は悩むことなく転職するべきです。
ただいくらリスクが低かろうがやたらと会社にしがみついてしまっている人というのはとても多いですよね。
会社の文句を言いながら、結局は会社に貢献しながらただ毎日を過ごしていくことになってしまっていると思います。
もう仕事を辞めてもいいんじゃないかと思う人の特徴
ではここから、もう仕事辞めてもいいんじゃないかという人の特徴を紹介していくことにします。
もしあなたが当てはまっているなら、転職すべきタイミングなのかもしれません。
常に仕事に対する愚痴を言っている
同僚、友人などで会うたびに仕事に対する不満や愚痴ばかりを言っている人っていますよね。
また愚痴も笑い話になったりするのでどこまで本気かはわかりにくいんですが、明らかに本気の愚痴だろうという場合もあります。
まあ会社に行っていれば何かとストレスは溜まるものだし、愚痴も言いたくなるもの。誰にだってあることです。
ただその愚痴が明らかに一時的な話ではなく、その会社にいる限りはどうしようもないことで、しかも会うたびにその愚痴を言ってくるというような場合には「仕事を変えればいいじゃん」と思ってしまいますね。
たいていは直接転職しなよと言うんですが、ほとんどの人は何かと理由をつけて結局また愚痴を言う何も変わらない日々を過ごすことになってしまっています。
超優秀で周囲に与えてばかりの人
会社には超優秀で仕事をこなすのも完璧、今の仕事を続けていても特に学ぶことはないんではないかという人は転職したらどうなんだろうと思いますね。
待遇の良い会社で出世していくことが予想されている状況ならばまだしも、出世したところで知れているような会社ならもっと待遇の良い会社に転職してしまった方がいいんじゃないかなと思います。
年功序列制度がいまだ根強い会社では、いくら実力があってもその実力に対して正当な対価を得られないことがほとんど。正当な対価を得ようと思えば転職するしかありません。
まあ人によっては条件面だけではなく居心地の良さなどを重視する人もいるでしょうから、満足しているならその会社で働き続けることも悪いことではないのかもしれませんが。
明らかにおかしい働き方をしている人
残業が毎月80時間以上となるような職場、上司のパワハラが平然と行われている職場、残業しても一切残業代を貰えない会社、何年も働いているのに手取り15万円をきるような給料しか貰えない会社など、世間にはいわゆるブラック企業と呼ばれる会社もたくさん存在しています。
そういった会社で働いていれば肉体的にも精神的にも大きなダメージを負ってしまうことになるでしょうし、得られものなんて何もありません。
もっとましな会社は必ずありますから、さっさと転職するのが良いと思います。
ブラック企業だと上司が会社を辞めさせてくれないなんてことがあるかもしれません。ただそんな会社の違法行為に負けてはだめ。
会社が辞めさせてくれないなんてのは違法行為ですし、対処法はいくらでもありますからスパッと辞めてしまいましょう。
関連;仕事を辞めたいのに辞められない、辞めさせてくれない時の対処法
いつかは転職するつもりと言っている人
将来的に転職を感が手いる人もいるとは思いますが、そんな人はさっさと転職活動すべきだと思います。
なぜいつかなのか、単に面倒だから先延ばししていることがほとんどだと思います。
まだ転職するに至るまでの明確な基準を持っているならいいんですが、ほとんどの人は適当に理由をつけているだけでしょう。
入社1年目の場合は別ですが、転職するなら早い方がいいです。だからこそいつかとは言わずに今やるべきだと思います。
明確な夢を持っている人
夢と言うと大きなことを考えてしまうかもしれませんが、配属先が違って希望のことができなくなってしまった人、就職で失敗してやりたいことができなかった人で、やっぱりどうしてもその仕事をやりたいと考えている人は今の仕事を続ける理由はないと思います。
同じ仕事のまま会社を変えるならばスキルを身につけてからの方がいい場合も多々ありますが、仕事を変えようと思ったら年齢は低い方が絶対に有利です。
もちろん最初は希望をしていなかった仕事であっても、続けていけばやりがいを感じて一生の仕事として満足することができるようになる人もいるでしょう。
ただ絶対にこれがやりたいと思うものがあるなら、早めに動かないと手遅れになってしまうかもしれません。
将来的に危なそうな会社で働いている人
会社が社員を守ってくれるなんていうのは単なる妄想。会社が危なくなれば従業員を切るのも仕方がないし、倒産してしまえばそれで終わりです。
クビにならなかったとしても給料は上がらないしボーナスも少ない、労働条件は悪くなる一方でメリットなんてありません。
ですから将来的に危なそうな会社にしがみつく理由なんて全くと言っていいほどないわけです。
何年も赤字が続いている、商品やサービスも魅力的なものがない、業界自体も先細りしそう、特に新たなことに挑戦もしていない。
そのような将来的に危なそうな会社に勤めている人はさっさと仕事を辞めて転職すればいいのではと思ってしまいますね。
転職するならできるうちに
もちろんあくまで「転職できる」ということが大前提。人によって転職の難易度は異なり、もしかしたら希望通りの転職ができないかもしれません。
ただそれは実際に転職活動を多少はやってみないとわからないこと。やってみて上手くいけば思い切って転職すればいいし、やってみてだめそうならとりあえず会社にしがみついていくのがいい場合だってあります。
一番ダメなのは特に何も考えず、何も行動をすることなく現状で良しとしてしまうこと。
特に今は多くの企業が人手不足に陥っていて転職がとてもしやすい状況。せっかく良いタイミングなのですから、転職することに対してもう少し前向きになってみてはいかがでしょうか。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
おすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。
20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。
【無職・フリーターから正社員に】就職カレッジ
転職エージェント
就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。
企業選びから就職後まで個別でサポートしてくれるからこそ、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高いです。
フリーター・中退者29,906名の就活支援実績があるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。
【満足度の高さ】doda
転職サイト|転職エージェント
求人件数はリクルートに次いでNo.2。
求人の内訳として、50%以上がエンジニア職(SE、Webエンジニア、建設、機械・電気など)なので、エンジニアの転職を考えている方は登録必須です。
質の高い求人を数多く取り扱っているのも特徴の1つになります。