転職するにあたり非常に役立つ転職エージェント。多くの人がこのサービスを利用して転職を成功させています。
ただ実際に使った人の中には、役に立つどころかひどい態度をとられてとにかくむかつくと感じたり、嫌な思いをすることになったという人もいます。
今回紹介するのはそんな人の転職活動体験談。
決してよくあることではありませんが、一つの事例として参考にしてみてください。
転職できたことに満足して不適切な振る舞いをしてしまい、転職先の人から嫌われてしまってはその転職は決して成功にはならないのです。
求人が増加する今動こう! 新年度を控え人材を補強したい企業が増えるため、転職活動を進めるなら求人が増加する今がチャンスです。 転職エージェントは様々なサポートを受けることができるため、一人で転職をするよりも成功率が上がります。 まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、 リクルートエージェント ジェイック就職カレッジ マイナビAGENT
自分の希望する職場環境の会社やキャリアプランに沿った会社に出会えるでしょう。
転職エージェントは転職成功時に企業側から成果報酬を受け取っています。
そのため、利用者は無料で転職支援を受けられるというわけです。おすすめの3サービス 公式
【転職成功実績No.1】
・業界最大手で求人数も最多
・転職者の6割以上が年収UP公式
【入社後定着率91.5%】
・第二新卒/無職/フリーター向け
・ブラック企業を徹底的に除外公式
【利用者満足度No.1】
・若手社会人から強い支持
・営業/エンジニア/金融業界に強い
公式
とにかくむかつく!転職エージェントに登録後に来た電話があまりにもひどかった
良い会社が見つかれば転職したいと思い、友人の勧めもあって転職エージェントに登録した私。
その登録した転職エージェントの態度、言動があまりにひどかったので一つの事例として紹介させていただきます。
その前にまずは私の転職活動時のざっくりとしたプロフィールから。
- 年齢:25歳・社会人4年目
- 年収:500万円程度
- 学歴:大卒・そこそこの有名私大
- 転職の目的:希望業種で働くため
- 転職歴:無し
こんな私がいざ転職エージェントに登録してみました。
登録時は色々と記入する部分がありましたが、とりあえずまずは登録してしまおうということで必須項目のみを登録。
すると次の日の夕方16時くらいに電話がきました。
まさに仕事中にかけてくるというのも気を使ってほしい点ではありますが、本題は会話の内容です。
電話の内容はざっくりとこんな感じ。
- 年収は下がることを覚悟しろ
- サポート期間内に転職を決める意思がないならサポートはしない
- 希望も聞かないうちから求人の紹介
- そもそも偉そうで上から目線
- 希望日を聞くことなく面談日を指示
電話をとった時点でなんとなく偉そう、上から目線だと思ってしまう話し方。
そして内容も私をむかつかせることばかりでした。
年収の話をする前から、年収は下がることを覚悟しろとの発言。そもそもまともに希望とか聞いてすらいないのに。
そして転職に対するやる気をやたら気にして、迷っているくらいならサポートしないと言わんばかり。
面談日もこちらの都合気にせずに指示。たまたま空いていたから良かったものの、とにかくむかついてめちゃくちゃ嫌な気分になりました。
ただ私にとっては初めて利用した転職エージェント。こんなものなのかと思ってしまった部分もあって、面談には行くことにしてしまいました。
一応面談に行ってみたもののやっぱりむかついただけだった
そして面談日。担当者は予想通り電話をかけてきた人で、予想通りただむかついただけでした。
とにかく上から目線で高圧的に否定してきてばかり。
紹介してくる求人も、私が伝えた希望と違うものをやたらとプッシュしてくる。
そこで希望に合わないと断ると、あからさまではないもののやんわり嫌な顔。
そして最後はまたサポート期間内に転職する意思があることを強めに確認。
最終的にはいくつか希望に合った求人は紹介して貰えたものの、そんなことはもうどうでもいいくらいただむかついて終了しました。
約1時間の面談。ただ不快感だけが残った転職エージェントとの面談でしたね。
面談後に来た連絡は全部無視
気になる求人があったものの、その担当者とこの先も付き合って転職活動を進めていくなんて無理と思った私は、最初の面談でもうこの転職エージェントの利用はやめました。
やめたと言っても退会等の手続をしたわけではなく、面談日以降の連絡を無視。
電話は3回ほど来ましたが取らず、メールも何通か来てましたが読むこともなく。
後から知りましたが、退会手続きは簡単にできるし希望すれば担当者を変えることもできたみたいですが、その時はそんなことも知らなかったので無視という手段をとってしまいました。
転職エージェントにむかつく人は意外に多いみたい
それから色々と調べてみると、転職エージェントにむかついたっていう人はそれなりにいるみたいですね。
高圧的、偉そう、話を聞かない、ビジネスマナーがなっていない、希望と違う仕事ばかり紹介してくる、内定を断ったら怒られた、返信が遅いなど意見は様々。
同じ転職エージェントでもかなり満足しているというのを見ると、どんな担当者に当たるかが本当に大事なんだなと今更ながら思います。
もちろん転職エージェント側の立場になって考えるべきだとは思います。
担当者によって転職エージェントとしての経験は違うし、忙しくて忙しくてたまらないこともあるでしょう。
成果がでていなければ転職を成立させなくてはと焦る気持ちもわかります。
ただそうは言ってもね、まあそんな人とはやってられないです。
結局転職は違う転職エージェントを利用
結局私はその後で別の転職エージェントに登録。そこでついた担当者のおかげで無事転職することができました。
ちなみに前の転職エージェントでは早々に年収は下がると言われましたが、年収は上がりました。
正直本当に違う転職エージェントにしてよかったなと思います。
話は親身になって聞いてくれるし、ちょっとわがままなことを言っても付き合ってくれて良いアドバイスを貰える。持っている情報も豊富でした。
今の転職先に入社でき、転職して良かったと思えているのはその担当者のおかげだと今でも思っています。
担当者の当たり外れはあるから複数の転職エージェントへの登録がおすすめ
ただでさえ色々とストレスを感じる転職活動。せめて転職エージェントに対してはストレスなんて感じたくないですよね。
いくら評判の良い転職エージェントであっても、担当者の当たり外れはどうしてもあるもの。
担当者変更という手段もありますが、どうせ無料ですから最初は一つに限定せず複数の転職エージェントに登録してしまうことをおすすめします。
転職エージェントのおすすめは以下の通り。それぞれのサービスで売りが違うので、自分の希望に合いそうなエージェントから登録してみてください。
おすすめの転職サービス 【最大手】リクルートエージェント 転職サイト|転職エージェント 多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1。 20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。 まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。 【無職・フリーターから正社員に】ジェイック就職カレッジ 転職エージェント ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています。 また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。。 フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです。 【若手も安心】マイナビエージェント 転職サイト|転職エージェント サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです。 利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています。 各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです。
転職エージェントへの報酬は求職者の内定が決まり、入社した後に企業から支払われます。
そのため、利用者は料金を一切支払うことなく利用することができるというわけです。