女性【困顔】

30代後半の正社員ですが、 手取り15万5000円は普通でしょうか?

若い【真顔】

WEBデザインをしています。20代で手取り15万円台は少ないですか?

正社員として働いているのに手取り15万円しか給料が貰えないという人も実はかなりいます。

税金等を引かれる前の金額だと18万円程度で、ボーナスがあっても年収は300万円にもいきません。

当然生活はかなり厳しいし、貯金なんてできないという人がほとんどでしょう。最近、奨学金の返済を滞納している若者が増えていることが問題視されていますが、こんな給料では返すことなんてできないのも仕方ありません。

給料が低くてもいいからどうしてもその仕事がしたいという人は別ですが、そうでないならば早くその会社から転職することをおすすめします。

アドバイザーアドバイザー

手取りが少ないと感じているなら、その手取りが合っているのか、増やすことはできるのかをここで確認していったくださいね!

この記事でわかること

✔残業ありとなしで考える手取り15万円の仕事の価値

✔正社員なのに派遣社員以下の低賃金?正社員の時給計算法

✔手取り15万円でのライフステージの変化に対応できるのか

✔手取り15万円でも正社員でいた方が良い仕事

✔手取り15万円をもっと増やしたいとき

 

関連記事

今転職を考えていなくても転職エージェントには登録した方が良い

たとえ今転職する気がなくても、自身のキャリアプランなどについて転職エージェントは無料で相談に乗ってくれます。
相談することで自身の正しい市場価値が分かり、今後のキャリアについても考えやすくなるでしょう。
また、転職意欲の低い段階から情報を集めておくことで、いざという時にスムーズに転職活動を行えます。

キャリアプランの相談
マッチ度の高い求人紹介
履歴書作成や面接対策のサポート
スケジュール管理
転職先企業との給与交渉
おすすめの無料転職エージェント 公式

リクルートエージェント
【転職支援実績・求人数ともに圧倒的No.1】
・利用者の6割以上が年収up
・非公開求人の数は業界随一

公式

マイナビAGENT
【若手社会人から強い支持】
・利用者満足度No.1
・営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

ジェイック就職カレッジ
【フリーター/既卒向け】
・入社後定着率91.5%
・ブラック企業を徹底的に除外

公式

※リクルートエージェント・マイナビ・ジェイック就職カレッジのプロモーションを含みます。

目次
  1. 安月給で残業なしよりも残業ありの仕事は多い
  2. 残業ありとなしのメリットとデメリットを比較
  3. 残業ありとなしで考える手取り15万円の仕事
  4. 正社員なのに派遣社員以下の低賃金はどうしたらいい?
  5. 正社員手取り15万円の内容を分析
  6. 手取り15万円の正社員の価値は?
  7. 手取り15万円の人は国内にどれくらいるの?
  8. 手取り15万円で一人暮らしをするために必要な4つのこと
  9. 手取り15万円でのライフステージの変化に対応できるのか
  10. 手取り15万円で理想に近い暮らしをするポイント
  11. 手取り15万円で正社員として働くデメリット
  12. 手取り15万円でも正社員でいた方が良い仕事
  13. 手取り15万円が辛いなら適正の手取り額を教えてもらおう
  14. 収入が増えなくて辛いときは公的支援を利用する
  15. 手取り15万円をもっと増やしたいとき
  16. 手取りを15万円以上にするための転職ポイント
  17. 未経験でも給与水準の高い仕事6選
  18. 手取り15万円以上ですぐに転職できそうな仕事
  19. 昇給が見込めない手取り15万円から抜け出すにはここに相談
  20. 年収アップのための転職活動について

安月給で残業なしよりも残業ありの仕事は多い

安月給かつ残業をしっかりとしなくてはいけない仕事は非常に多くなっています。

「安月給=早く帰れる」と考える人も多いでしょう。

しかし、業種にはよりますが、給料が安くても多大な残業に追われている人は少なくありません。

データで見ても、全職種の平均残業時間は22.2時間(※1)となっているため、 月給関係なく残業はあると考えておいた方が良いです。

年々、企業や行政はワークライフバランスを掲げ残業の削減に勤しんでいますが、実際の平均残業時間は変わっていないのが事実なのです。

中には、残業をしているのに給与が入らない、いわゆるサービス残業が深刻化しているところもあります。

一方で、一般的には残業はきちんと賃金が払われることが普通なので、基本給が安い分残業代で稼ぐという人も一定数いるようです。

参考:平均残業時間ランキング【94職種別】(※1)

残業ありとなしのメリットとデメリットを比較

残業といえば、マイナスなイメージを持つ人も多いですが、残業の有無にはそれぞれメリットとデメリットが存在します。

状況や考え方によっては、残業がある方が自身のワークスタイルに上手くはまる場合があるのです。

ここでは、残業ありと残業なしそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

残業ありのメリット

残業ありの際のメリットは以下のようなものがあります。

残業代が付く

残業の一番のメリットは残業代がつくことです。

残業代が付けば、余分に稼ぐことができ、実質手にすることのできる給料が多くなります。

残業の制度には様々なものがあります。

残業の時間によって一分ごとに残業代がつくところもあれば、「みなし残業」という仕組みをとっている会社も増えてきています。

みなし残業とは、給与の中に一定時間分の残業代が含まれる残業制度のことです。

例えば、「みなし残業30時間」とあれば、30時間までの残業分がすでに給与として換算されているため、30時間を超えないと残業代が出ません。

また、逆をいえば一定時間の残業時間を既に加味して給与が決定されているため、もしそのみなし残業の基準時間より実際の残業代が少なくても給与は同じです。

みなし残業については仕組みが少し複雑なので、ここでしっかりと理解しておきましょう。

仕事に真面目なイメージを持たれる

残業をしていると、仕事にまじめに取り組んでいるイメージを持たれやすくなります。

残業をしてまで真摯に、人以上の仕事量をこなしていると考えられ、周りからの印象もよくなるでしょう。

ただ、単にだらだらとやっていて、仕事が間に合わないから残業をしていると判断されることもあります。

普段からテキパキと仕事を行いながら残業もしっかりやっているのであれば、真面目な印象を持たれ、評価もされやすいでしょう。

もっといえば、残業からくる仕事への一生懸命さが昇格に繋がるかもしれません。

副業よりも安定して稼げる

給料が少ない人は、本職とは別に副業を考える人も少なくありません。

しかし、副業の稼ぎにも波があります。

また、副業と本業の両立は難しく、本業がおろそかになってしまったり、仕事覚えが悪くなったりします。

一方で、そこを残業代で稼ぐとすると、これらのデメリットが一気に解消できます。

本業の業務に集中しより丁寧に仕事を進めながら、残業は会社から決まった金額が支給されるので安定的に稼ぐことができるのです。

残業ありのデメリット

続いて、残業ありのデメリットを紹介します。

体調を崩しやすい

残業をしすぎると、自身の時間を大幅にとられてしまうので、ストレスで体調を崩しやすくなります。

基本的な就業時間として、社会人は1日約7時間を週に5日間程度で働くことが一般的です。

ただでさえ、大半の時間を仕事に取られているにもかかわらず、更にここから残業をするとなると、ストレスを感じるのは当然です。

プライベートの時間までも残業に充てることになるため、その心労から体調を崩す人が少なくないのです。

仕事に一生懸命に取り組むことは良いことですが、忙し過ぎて自分の体調までも崩すほど働いてはいけません。

あてにしてしまう

残業代ができると期待をし、そこに依存して生活をしてしまうことがあります。

来月も残業代が入ると考え大きな買い物をしてしまい、実はいつもよりも残業業務がなく支給も少なくなってしまったといった間違いがしばしば起きるのです。

また、近年は特に残業に対して企業全体で減らしていこうという姿勢が見られているので、上司から残業NGが出てしまい、残業代で稼ぐことができなくなってしまうこともあります。

残業代を当てにするようになってしまうのは非常に危険であるといえるでしょう。

残業なしのメリット

ここでは、残業なしのメリットを挙げます。

予定が立てやすい

残業がないと、プライベートの予定が立てやすいというのが大きなメリットとしてあります。

残業があるといつ退勤できるのか分からず、その後の予定が立てられません。

となると、基本休日の2日間しか計画的な予定を入れることができないので、プライベートを充実させたい人は向いてないでしょう。

予定が立てやすさを重視するなら、残業のない企業を検討するべきです。

体調を崩しにくい

残業がなかったり、少なかったりする企業では、プライベートが充実するので体調を整えやすいです。

よくあるのが、残業によって生活リズムがボロボロになり、風邪や病気になるケースです。

残業がなければ仕事と私生活を両立できるようになり、自身の体調管理をコントロールしやすくなるのです。

仕事をする上では、健康面は非常に重要なものとなります。

体調を崩しにくいという点は、残業のない仕事の大きなメリットといえるでしょう。

残業なしのデメリット

最後に、残業なしのデメリットをひとつ紹介します。

手取りが増やせない

低所得者の中では特に、残業代で稼いでいるという人がいます。

残業代は基本給よりも高く出がちであり、お得だと思う人も多いでしょう。

逆に残業がないと最終的な手取りの額も少なくなるため、そのような考えの人にとっては残業がないことはデメリットとなります。

しかし、一概に残業とはいっても、一定の時間分を加味して残業代が払われている見込み残業、、場合によってはお金が出ないサービス残業が横行している企業もあるため、注意してください。

残業ありとなしで考える手取り15万円の仕事

では、残業ありと残業なしで考える手取り15万円の仕事には、どのようなものがあるのでしょうか。

残業あり・なしによって分かる総額の違いや、仕事の種類を見ていきましょう。

残業ありとなしの総額の違い

仮に総額は同じでも、残業の有無によってその捉え方は大きく異なってきます。

例えば月に20時間残業をしている場合 、残業代が自給2000円だとして、1ヶ月に2000円×20時間×1.25=5万円の計算となります。

貰っている総額は残業代も込みなので、手取りが同じ15万円だとしても、残業代5万円がある場合は会社にいる時間がその分長く、 反対に残業代がわずかで手取りが15万円のときは定時上がりに近いと言えます。

残業代が5万円で手取り15万円である人は、プライベートの時間もなく仕事が辛いと感じる人も多いでしょう。

また、そもそもの手取りがそこまで少ないとなると、生活が厳しく、ストレスも多くなりがちです。

そういった場合は、限界が来る前に今までの経験が活かせる先へ転職をし、キャリアアップを目指すことを考えておきましょう。

残業が少ない仕事

一般的に残業が少ない仕事には、交代制であったり一定の仕事量であったりするものがあります。

具体的には、企業や部署にもよりますが「事務」や「受付」といった仕事は比較的残業が少なくなっています。

自分のノルマが決まってなく、仕事が終わっていなくとも次の人に引継ぎができる仕事であれば、自分が残業する必要もありません。

また、毎日の仕事量が定まっている仕事であれば、要領を掴み自分で仕事量に対するスピードや効率を上手くコントロールできるのです。

これらの職種は女性の採用が多いので、特に女性で残業の少ない仕事を探している人にはおすすめです。

残業が多い仕事

残業が多い仕事には、出版社、IT、コンサルタント、営業などがあります。

出版社やIT業界は、クリエイティブな仕事であり、アプリケーション製品や記事を作ることが主です。

このような仕事は納期が厳格に決まっており、それに製作物を間に合わせる必要があるため、残業が多くなります。

また、コンサルタントや営業などは、相手の都合に合わせて動く仕事です。

相手の都合に合わせて動くとなると、想定外の呼び出しがあったり、仕事量が相手に依存してしまうので、必然的に残業が多くなります。

これらの仕事は自分で仕事量を調節することが難しいので、残業をしたくない人には向いていません。

正社員なのに派遣社員以下の低賃金はどうしたらいい?

派遣社員の平均時給は1,500円程度です。

もしもフルタイムで働いたとして1日8時間、月間勤務日数22日とすると毎月の給料が26万4千円になります。

手取りでいえば21万円程度でしょう。

ということは、手取り15万円の正社員であれば、派遣社員として働いている人以下ということです。

もちろん正社員あればボーナスがある場合もありますが、それを加味しても及ばないことがほとんどでしょう。

正社員であっても各地域で決められた最低賃金は守らなくてはいけません。

手取り15万はそれを守っているぎりぎりの範囲であり、正社員としては本当に最低限ということです。

残業代が出るところなら残業代で稼ぐという選択肢もあります。

ただ、残業代で稼ぐとなると、結局会社に滞在している時間が長くなり、家にいる時間がどんどん短くなります。

プライベートの時間が大幅に取られてしまうので、よっぽど家にいる時間を減らしても問題ない人かとりあえずお金を稼ぎたい人だけ向いているでしょう。

正社員の時給の計算方法

正社員になるとほとんど給与が月給・年収で表わされますが、時給換算の方が分かりやすいでしょう。

正社員の時給換算の計算方法は、次の4ステップです。

  1. 基本給-除外する各手当の金額
  2. 1で出た金額×12
  3. 2で出た金額÷1年間の所定労働日数
  4. 3で出た金額÷所定労働時間

まず始めに、基本給から各手当の金額を引きます。それが手取りの額となります。

次に、上で出た金額に12を掛け、年間の給与を計算します。

そして、その金額を1年間の労働日数で割ります。

最後に、上の計算で出た金額を労働時間で割ることで、正社員の給与を時給に換算することができます。

では続いて手取りをアップさせるにはどのような方法があるのかについて説明します。

昇給ベースを確認してアップを狙う

給与を増やす方法として、現在の職場で昇給・昇進を狙うというものがあります。

まず、上司にステップアップしたい旨を伝えて、昇進・昇格に必要な条件とどれくらい給与に反映されるのかを確認しておきます。

そしてそれを満たせるように、会社内で必要な素質をアピールできるようにするとよいでしょう。

昇進・昇格は、給与をアップさせる確実な方法です。

さらに、周りの同僚や先輩、後輩からの評価も上がるので、モチベーションも同時にアップできるかもしれません。

給料アップとなる会社へ転職する

もしもっと給料を上げたいのであれば、転職を検討してください。

手取り15万円というのは、周りからみてもとにかく少ないです。

そのため、転職すればかなりの高確率で給料がアップします。

それこそ月5万円以上アップすることも可能です。

月収23万円の会社は、一般的にそこまで転職するのが難しい会社ではありません。

また、給料のベースは業界によってかなり異なるので、高めの業界に転職すればより可能性は高くなります。

リクルートエージェント
業界最大手で求人数No.1

公式サイト
https://www.r-agent.com/

正社員手取り15万円の内容を分析

手取り15万の月収は約19万円です。

税金や保険料で引かれる額は会社によって異なりますが、一般的には15%〜25%の間くらいの割合であると考えていてよいでしょう。

それを踏まえ計算としては、手取り15万の収入がある方は約20%引かれたと想定し、会社から支払われている給料の額面は187,500円(約19万)ということになります。

手取り15万円の例

総支給額:22万6000円

内訳)

基本給 :21万円

通勤手当 :1万6000円

控除額: 6万1000円
内訳)

健康保険 1万円

厚生年金 1万6000円

企業年金 1万2000円

雇用保険 700円

自動車保険、職場の(医療、死亡)保険 8000円

組合費 500円

所得税 4000円

住民税 1万円

よって、手元に残る金額としては、総支出額-控除額で手取り15万円程になります。

残業代も無く手取り15万円となると、生活はかなり厳しいといえるでしょう。

正社員手取り15万円の年収とは?

先述した通り、参考までに一般に税金や社会保険料が2割程度差し引かれます。

そのため、手取りが15万円なら額面は約19万円です。

年収で考えると、ボーナスがない会社では単純計算で19万円×12か月=年収228万円となります。

ボーナスが年2回、1回あたり給料の2か月分出る会社であれば、ボーナス分の給与は19万円×2(ボーナスが2か月であるため)×2回=76万円となります。

そのため、手取り15万円かつ2か月分のボーナスが年2回ある会社であれば、年収は228万円+76万円=約300万円となります。

手取りと額面ってなに?

額面とは、会社から支給されるお金の総額のことです。

額面は、基本給に加え、残業代や通勤手当といった各種手当を含み、一般的に給与明細の「総支給金額」に記載されています。

一方で手取りは、実際に受け取れる金額のことで、額面から所得税や住民税、社会保険料などが天引きされた額を指します。

つまり、額面は支給総額全体のことで、手取りとの違いは、税金や社会保険料などを天引きしているかどうかということです。

手取り15万円だと社会保険料と税金はどのくらい引かれる?

一般的に、社会保険料や税金などの差し引かれるお金は、おおよそ額面の20%が引かれると考えると分かりやすいです。

上記でも例を挙げましたが、手取りが15万円程なら額面の金額は19万円程度です。

そこから差し引かれる金額は総額の2割程度なので、この場合19万円×0.2=38000円程度が毎月税金等の差し引き金額になります。

年金制度や個人的な保険に入らずに最低限控除額を抑えても、結局は20万を切る状況になってしまうと言えるでしょう。

手取り15万円の正社員の価値は?

一概に手取り15万とはいっても、地域や年齢より平均月収は異なります。

では、手取り15万円の正社員というのは、一般的に他と比べどのような立ち位置なのでしょうか。

年代や地域別の平均と比べながら、手取り15万円の正社員の価値を考えていきましょう。

20代正社員で手取り15万円は少ない?

 doda年齢別年収の集計によると、年齢で言えば20代は352万円、30代は447万円が平均年収になっています。

また、doda地域別の年収情報から、北海道・東北は367万円、九州・沖縄は366万円、 関東は423万円と、県によっても年収には大きな違いがあることが分かります。

基本的に都会であるほど月収が高く、地方になるほど低くなると思っていてよいでしょう。

このように、年代・地域別でも収入の捉え方は大きく変わってきます。

手取り15万円は額面が約19万円となるので、ボーナスなし年収は228万円、 ボーナス夏・冬ともに30万円だとしても年収260万程度です。

これは、20代の平均年収と比較して100万以上低くなっています。

特に、一人暮らしをしていたり、奨学金の返済があったりといった人には、この100万円の差は非常に苦しいものであると言えるでしょう。

手取り15万円だとしても、仕事に楽しさややりがいを感じているなら、それは価値のあるものです。

しかし、「私生活も充実させたい」等の理由から収入面も大切にしている人は、この仕事で15万円はやってられないというようにやるせなく感じてしまうに違いありません。

30代正社員で手取り15万円はすぐに転職すべき

30代の正社員で手取りが15万の人は、今すぐに転職するべきです。

30代の平均年収と比較してみても、手取り15万の人はそこから150万以上の後れを取っています。

はっきりいうと、この年代で手取りが15万というのは本当に少ない金額です。

30代であれば、結婚し家庭を持ったり家を買ったりと、必要になるお金も非常に増えてきますが、それを踏まえるとなかなか厳しい収入なのです。

手取り15万は法律的にも最低限の収入に近いので、一度転職へ動き出せば、そこまで選り好みをしなくても更に好条件の仕事が必ず見つかるはずです。

転職には色々と手間と時間がかかりますが、このような低賃金で一生を過ごすよりは、思い切ってキャリアアップを目指して動き出してみましょう。

手取り15万円の人は国内にどれくらいるの?

手取り15万円の生活は、なかなか厳しいものです。

では、手取り15万のひとは国内にどのくらいいるのでしょうか。

「2019年国民生活基礎調査の概況」の「世帯所得の分布状況」を見ると、「200~300万円未満」が13.6%、「300~400 万円未満」が12.8%、「100~200万円未満」が12.6%という結果が分かります。

手取り15万の人の月収は19万円程度、年収だと228万円となるため、全体の13.6%に該当しています。

つまり、日本において、10人に1人以上の人が手取り15万円であるということです。

この人数は、そこまで少なくないと言えるでしょう。

同じスタートでも年齢や学歴・職業で差が開いてくる

手取り15万円という同じスタート地点からでも、年齢や学歴・職業で将来的な年収は大きく変わってきます。

同じところからでも仕事によって給与の上り幅は異なっており、一概に同じように捉えられるわけでもないのです。

その幅は、学歴・年齢・職業などに左右されます。

順にその差額を見ていきましょう。

高卒と大卒の年収の差額

現在の高卒の初任給は、18万1,200円です。

一方、大卒は22万8,500円となっています。

大卒の方が高卒よりも月々で4万円以上収入が高くなっていることが分かります。

月で4万円違うということは、年収で見ても50万円近い差があるということになります。

また、初任給はもちろん、学歴は年収の上がり方にも影響を及ぼすことが多いです。

高卒よりも大卒、大卒より大学院卒の方が、いわゆる出世コースに乗ることが多く、特別な役職やリーダー職に就くことが多くなります。

結果、学歴の差異によって、年収の差もどんどん大きくなるといえるでしょう。

参考:令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 新規学卒者の学歴別にみた賃金|厚生労働省

20代から50代の年収の差額

画像引用:doda 平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】

上の表は、年代別の平均年収をまとめたものです。

これを見ると、男女で差異はありますが、まとめると20代は「352万」、30代は「447万」、40代は「511万」、50代は「607万」という平均年収になっています。

年齢を追うにつれて、年収も着々と上がっていることが分かるでしょう。

特に、20代から30代までの年収の伸びは100万近く、各年代の中でも非常に大きく差が出ています。

研修期間を終え本格的に会社の即戦力として活躍していくタイミングなので、キャリアアップし年収を上げることを考えるのであれば、この時期は非常に重要なポイントです。

次に、差が大きいのは40代から50代以上の間です。

このポイントは、管理職や役員職が増えていく年代でもあります。

そのため、年収の伸びも大きくなっているのだと考えられます。

職業別の年収の差額

画像引用:doda 平均年収ランキング(職種・職業別の平均年収/生涯賃金)【最新版】

これを見ると、年収の高い仕事1位は「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」で598万円、2位は「企画/管理系」で543万円、3位は「営業系」で456万円となっています。

専門職では、専門的な知識や経験が必要不可欠です。

そのため、日々の勉強は必要ですが、その分職自体の希少価値も高く年収が高くなる傾向があります。

また、企画職や管理職はある程度の能力や経験が必要であったり、営業系もインセンティブで稼ぐことができるので、実力次第で収入を大きく上げることができるのです。

年収を意識するのであれば、これらの業界や職業を志望するとよいでしょう。

手取り15万円で一人暮らしをするために必要な4つのこと

手取り15万で一人暮らしをすることは、正直そこまでの余裕がなく大変なことがあるかもしれません。

ここでは、手取り15万で一人暮らしをするために必要なことを4つ紹介します。

手取り15万円なら家賃を4分の1を目安に

一人暮らしをする上では、毎月の家賃は避けても避けれないものです。

家賃は立地や広さ等の違いから値段が様々で、大体一人暮らしであれば安くて3万~高くて10万程度が相場でしょう。

そして基本的に、一人暮らしの家賃は4分の1に抑えることがおすすめです。

一人暮らしには、家賃以外にも光熱費や食費等の生活費等もかかるので、そのバランスを考えると家賃は4分の1程度がちょうどよいのです。

そのため、手取り15万の人であれば家賃4万円ぐらいの物件が適しているでしょう。

ここで、「新築で、駅近で、広くて、、」と条件を求めすぎるとその分家のグレードも上がってしまうので、自分の妥協できる点を見つけて身の丈に合った家賃で住める物件を見つけてみましょう。

関東でも通勤時間をかければ家賃を抑えられる

一般的に、都会に近いほど家賃が上がる傾向がるため、東京周辺はどうしても家賃が高くなります。

特に、東京でも青山や白楽、新宿といった名の知れた都市や、電車が多くかよい立地がいいとされる場所は、どうしても需要が大きく家賃が高くなっています。

しかし、関東でも通勤時間をかければ家賃を抑えることができます。

会社自体はそういった大きな都市に密集していますが、その近くに住むことに固執せずもう少し落ち着いた地域に家を借りることで、家賃を大幅に抑えることが可能なのです。

通勤時間はかかってしまいますが、それと引き換えに非常に条件のよい物件に住める可能性も高くなります。

郊外に行けば家賃が低い物件も出てきますが、会社からの交通費を考えて決めるのがおすすめです。 例えば家賃6万円の1Kでも、郊外で家賃4万円、交通費が2万円かかるなら支払う金額は同じです。

女性は生活費を少し多めに考えておく

女性であれば、生活費を少し多めに考えておきましょう。

個人差はありますが、多くの女性は生活する上で使っている費用が多いです。

なぜなら、家賃等の必要最低限の出費に加え、女性は洋服や化粧品、まつエクや美容院等の美容費にかける金額が多くあるからです。

もちろん、皆が皆そうであるわけではありませんが、社会人として生活していく上でも見た目の清潔感や印象は大きく求められるものであり、女性の場合はそれを整える上で費用が掛かるということです。

そのため、女性であれば思っているよりも生活費を少し多めに考えておくと、心にも余裕を持って生活できるでしょう。

画像引用:PRwire ▼「生活費以外の自由に使うお金(お小遣い)」の主な使い道は?(複数回答可)

毎月の支払をしっかりと把握すること

一人暮らしの際は、お金の管理が重要になります。

一人暮らしでは、お金が様々なところで必要になってくるためです。

自身でもお金を何に使ったか把握しきれていないというケースは多くあり、貯金はおろか、気づいたら給与を全部使い果たしているなんてことも少なくありません。

特に、手取り15万で生活している人は生活にそこまでの余裕もないため、一歩間違えれば生活費すらも払えない最悪の事態になるのです。

毎月の支払いをしっかりと把握し、計画的に生活ができるようにしましょう。

毎月の支払いをこまめに確認・記録する癖をつけるとよいでしょう。

手取り15万円でのライフステージの変化に対応できるのか

生きているうえで、人は時間を追うごとにつれ自身の生活や状況が大きく変わってきます。

しかし、手取り15万円の人はこの給与がその変化にどう影響するのか具体的なイメージが持てていない人が多いでしょう。

ここでは、手取り15万円でライフステージの変化に対応できるかについて考えてきます。

手取り15万円での住宅ローン契約はできるか

結論、手取り15万円でもローン契約はできます。

ローン契約では、その人がきちんとローンを払えるかという点で、信頼性を重要視しています。

そこでは、収入ももちろん見られますが、それよりも消費者金融や各種ローン、クレジットカードに延滞や滞納がなかったり、何か法的に問題を起こしていないかという点の方がローン契約に大きく関係しています。

よって、年収が低くても、金融関連でトラブルがなければ契約できる見込みがあります。

ただし、手取り15万円の場合は融資額は1,500万円以内になるため、注意してください。

手取り15万円で結婚はできるか

手取り15万円で結婚して生活を送るなんてできるのかと不安に思う人も多いはずです。

ですが、手取り15万でも結婚は可能です。

さすがに、手取り15万で妻(もしくは夫)までも養うというのは厳しいものもありますが、お互いに手取り15万円程度で共働きであれば十分に生活ができます。

大体の会社にはボーナスもあるので、そこまで心配はありません。

手取り15万円で子育てはできるか

手取15万で子育てはできますが、生活には工夫が必要です。

指標として、成人年齢まで子供を育てるためには、1人当たり大体1000万はかかるといわれています。

もちろん、小学校から高校まで公立の学校に行く子や、高校卒業後すぐに就職する子も多いため、そこでの差異によってかかる金額は変わってきます。

しかし、手取り15万となると、家族の普段の生活費に加え子供の将来に関する出費も増えるため、負担は非常に大きいです。

正社員で働いている方が15万円の手取りの場合、自分たちの今までの出費にプラス、おむつ代や洋服代、後々には学費等様々な費用がかかるため、まかなえないときはパートや在宅での仕事を考えた方がいいでしょう。

参考:保育の世界 子育てはお金がかかりすぎるのって本当?その理由について

手取り15万円で貯金はできるのか

手取り15万の人は、年収に換算すると大体250万程度です。

そして参考に、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を見ると、年収300万円未満の20代単身者の貯蓄額の平均は72万円となっています。

よって、手取り15万であっても、多くの人が20代で70万円近く貯金できているようです。

月の計算で行くと、手取り15万円の場合毎月15,000〜30,000円程度の貯金をめざすとよいでしょう。

一般的に理想的な貯金の割合は手取りの1〜2割程度といわれています。

毎月15,000〜30,000円貯金できると年間で貯められる金額は18万〜36万円です。

この額をひとつの目安にして、貯金の計画や目標を立ててみることをおすすめします。

手取り15万円で理想に近い暮らしをするポイント

一人暮らしする際、「月数回は友達と外食したいな」「インテリアにこだわりたいな」などそれぞれの理想の暮らしがあるはずです。

では、手取り15万円で理想に近い暮らしをするには、どうしたらよいのでしょうか。

ここでは、理想の暮らしのために意識すべき生活のポイントを紹介します。

固定費を安く抑える

初めに、固定費を安く抑えることをおすすめします。

月々で掛かっている固定費を着実に節約することで、自由に使えるお金が増えます。

例えば、光熱費の節約やサブスクの解除などをすることで、余分にかかっていたコストを削減することができます。

また、スマホ料金であればプランや携帯キャリア等契約の見直しをすることで、費用を大幅に抑えられる可能性も高いでしょう。

知恵を活かして生活費を抑える

知恵を活かして生活費を安く抑えるのも一つの手でしょう。

例えば、窓に断熱材を用いたりエアコン代わりにサーキュレーターを使用したりするなど、工夫を凝らすことが必要です。

食費を減らすために、ベランダで野菜の栽培を始めることや自炊をすることもおすすめでしょう。

知恵を絞って生活費を抑えることで、その分で理想の暮らしの実現に一歩近づけます。

欲しいものは中古で安く購入

どうしても欲しい、使いたいというものは、リサイクルショップやネットで中古を購入するのがおすすめです。

なかなか新品でほしいものを全部集めるとなると、かなりの金額を要します。

中古で状態がよく、そこまでの遜色がなければ、そのまま安く購入しその分の費用を浮かせるとよいでしょう。

無理のない副業をする

理想の生活を目指すうえで、手取り15万でかつかつであれば副業をするとよいでしょう。

とはいっても、「副業なんて大それたこと…」と思う人もいるでしょう。

しかし、占い、イラスト、農業の手伝いなど職業は様々なものがあります。

また、もっと始めやすい現実的なものでいくと、「タイミー」のように単発で働ける機関に登録したり、運転が好きなら夜の代行車サービスを行ったりといったところも存在します。

そのような自分の得意や興味を活かした副業であれば、本職と平行しても無理なくお金を稼げるでしょう。

手取り15万円で正社員として働くデメリット

手取り15万円で正社員として働いている人は少なくありません。

ここでは、手取り15万円で正社員として働くデメリットを紹介します。

欲しいものをすぐに買うことができない

手取り15万円だと、欲しいものをすぐに買うということが難しいかもしれません。

手取り15万で、なおかつ一人暮らしをしているという人は、家賃や食費などの生活費だけでいっぱいいっぱいになっている人が多いです。

また、奨学金の返済等があれば、なおさらです。

人それぞれの状況やライフスタイルにもよりますが、手取り15万円だとなかなか金銭的な余裕はなく、欲しいものをすぐに買うことができないというデメリットが大きいのです。

貯金をすることができない

画像引用:MUFG 一人暮らしの生活費の平均は?月々の内訳や節約するコツを紹介

上の表は、総務省統計局「家計調査(単身)勤労世帯」から明らかになった、34歳以下の一人暮らしにかかる生活費の平均です。

これを見ると、生活費の平均は15万程度となっていることが分かります。

ということは、手取りが15万であればその給与を全てが生活費になってしまうということです。

もちろん、この生活費の指標はあくまで平均であるため、貯金が絶対にできないということではありません。

ただ、手取りが15万円の人は、生活に工夫が必要であり貯金するのも比較的大変だといえるでしょう。

お腹が空くネットが見れないなど生活でストレスが出る

手取り15万であれば、少なからず生活に工夫や我慢が必要で、ストレスも出てくるはずです。

例えば、食費を抑える生活が続き、ご飯を食べる動画などお腹がすくネットを見ないようにしていることで、気づかず内に心に負担が掛かっているなどです。

手取りが15万であると、なかなか制限も増えてくるので、生活の細かいところでもストレスが溜まってしまいます。

節約・我慢が必要になる

先述した通り、手取り15万円の暮らしでは節約や我慢が非常に重要になります。

手取り15万円では、そこまで生活に余裕はないので、生活の中で工夫をしたり節約をしたりといったことが増えます。

外食や遊び、趣味に使うお金を我慢することも多いでしょう。

手取り15万であれば、そういった暮らしを辛抱強く続ける必要があります。

前向きさや元気がなくなる

このように、節約をする必要があり欲しいものが買えなかったり、貯金ができずに将来が不安になったりといったところから、ストレスを溜め込むケースが多くあります。

すると、日常生活の中でも前向きさや元気がなくなり、暗くなってしまいます。

最悪の場合、鬱になったり、病気を患ったりすることもあります。

我慢する生活にうんざりし、自分でも分からないうちに元気や活力がなくなってしまったら、メンタルを改善することを第一優先で考えましょう。

手取り15万円でも正社員でいた方が良い仕事

直前の見出しでは、手取り15万円のデメリットを紹介しました。

しかし、手取り15万円でも一概に悪い仕事ということはできず、人や場合によっては続けた方がいいこともあります。

ここでは、手取り15万円でも正社員でいた方が良い仕事を紹介します。

キャリアアップが見込める環境がある仕事

初めに、手取り15万円でもキャリアアップが見込める仕事はおすすめできます。

働く中でキャリアを充実させることを考えた際に、現時点では年収が低くても、ゆくゆくの自分のキャリアアップに繋がっていそうであれば続けるべきです。

具体的には、「資格が取れる」「役職がもらえる」「評価制度がある」などです。

平等に正しく努力や結果が評価される環境であったり、資格がとれる等の実践的な力が付く仕事、役職にたどり着けそうな仕事は、このまま頑張ることに大きな意味が出てくるでしょう。

楽しさややりがいが感じられている仕事

仕事を行う上で、楽しさややりがいといったところは非常に重要です。

なぜなら、働いていて楽しいと思える仕事にはなかなか出会えないからです。

仮に、残業が多かったり年収が低かったりなどの客観的にはマイナスな部分があっても、その仕事にやりがいを持ちながら楽しく前向きに取り組めているのであれば、それは自身にとっていい仕事であるといえるでしょう。

自分が楽しいと前向きになって取り組めている仕事は、大切にするべきです。

昇給がしっかりとある仕事

昇格がしっかりとある仕事は非常におすすめです。

手取り15万円でも、昇格が正当にできる環境や待遇がきちんとあるのであれば、将来的には年収も上がります。

また、給料面以外にも、役職につく機会が増えることで個の実力が確実に付いたり、自身の仕事にやりがいを持てたりといったことにも繋がるのです。

昇格がしっかりとあるかどうか確認するには、会社の情報をよく調べましょう。

例えば、毎年昇給がある、資格を取ると手当てがつく、 評価制度で年2回昇給チャンスがあるなど、しっかりと昇給となる情報が提示されている仕事は良い会社といえるでしょう。

有給が取りやすい仕事

社会人では、学生に比べなかなか休みが取りにくくなります。

「休みたくても休めない…」ということはよくある悩みです。

そんな中、有休が取りやすい仕事・会社は非常に重宝すべきものであるといえるでしょう。

子どもの急病、親の介護はもちろん、自分の体調不良、リフレッシュなど休みがとりやすい仕事は心身に良い影響があるのです。

また、有休制度は法律で全企業に平等に義務づけられていますが、使えるタイミングの自由度や取り方は会社にゆだねられています。

そのため、自分の好きなタイミングで使える制度や、休みを取っても周りから嫌な顔されない環境があるといったところは、大きなポイントとなるでしょう。

良い上司と思える人と働けている仕事

気が合う、分かってもらえる、自分にとって良い上司というのはそう簡単に合えるものではありません。

良い上司と思える人と共に自身のやりやすい環境の中で働けるということは、その人にとって恵まれた状況そのものであるといえます。

仮に、仕事で失敗や辛いことがあっても、信頼できる上司や相談を聞いてくれる同期がいれば、「頑張ろう」という気持ちも湧いてくるものです。

また、素敵だと思える上司と働いていれば、その中で自分が仕事面で吸収できるものも大きいでしょう。

もちろん、仕事を続ける上では年収やロケーションなども重要ですが、自分が尊敬し信頼できる仲間と働けるというところにも重点を置くとよいでしょう。

手取り15万円が辛いなら適正の手取り額を教えてもらおう

手取り15万円で生活が辛い、仕事をやめたいと思う人は少なくないでしょう。

しかし、自分のスキルや実力でいくらくらい稼げるのか分からず、「結局この程度なのかも…」と自信をなくして妥協しながら働く人が一定数います。

しかし、そこで諦めてはいけません。

自分が今まで学んできたことや自分しかない長所は必ずあり、それを上手く生かせば手取り15万円から大幅に給料を上げることが可能です。

そして、自分の求める条件の仕事に就くには、転職エージェントの利用がオススメです。

転職エージェントでは、自分に合った企業の紹介はもちろん、自分のアピールポイントの整理や転職に関する相談、面接対策や入社後のアフターサポートまで一貫したサポートが受けられます。

また、相談の中で個人の経験やスキル等を踏まえ、その人の身の丈に合った適性年収がどの程度なのか客観的に教えてくれるのです。

今の手取り額に疑問を抱き、自分のレベル感での適正手取り額が知りたい人は、エージェントに登録し気軽に相談してみましょう。

収入が増えなくて辛いときは公的支援を利用する

収入がなかなか増えず、生活的にも辛い思いをしている人はいませんか。

もし収入面で苦しんでいるのでれば、公的支援を利用してみるのも一つの手です。

ここでは、生活を支えるための公的支援について説明していきます。

生活を支える支援とは?

収入が少なかったり養う家族が多かったり等の理由で暮らしが大変な人のために、生活を支える様々な支援があります。

生活を賄うために、副業や残業をしたり節約をしたりといったことも大切ですが、そういった支援を利用するのも大きな手でしょう。

以下で、支援の例を紹介します。

公営住宅を利用する

公営住宅とは、都営住宅、市営住宅、町営住宅などの総称のことです。

市や県など管理している場所は異なりますが国が支援している住宅のことを指し、収入に応じて家賃が決まります。

公営住宅を利用すると、月々大きな負担となる家賃を抑えることができます。

入居条件は、その地域によりけりです。

しかし、どの地域でも外せない条件として住民税や公共料金の滞納がないことがあるので、注意してください。

フードバンクに申し込みをする

フードバンクとは、企業や農家などから寄贈された食品を、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動のことです。

企業や農家からは、包装の破損や過剰在庫、印字ミスなどの理由で、食べられるにもかかわらず流通に出すことができない食品が寄付されています。

近年、SDGsや食品ロスの問題が深刻化し、世界的に関心が高まっています。

そんな中この取り組みは、元より捨てられていた食品を再利用できるというところで食品ロスを減らすことができるため、国からも支援され広まり続けているのです。

提供先としては、貧困世帯や炊き出し、児童養護施設、高齢者施設等があります。

施設等以外でも、条件によってはフードバンクを利用できる可能性があるため、気になる人は申し込みをしてみると良いでしょう。

結婚新生活支援事業費補助金を申請する

結婚新生活支援事業とは、結婚に伴う経済的負担の軽減のために、新婚世帯に対して結婚に伴う新生活の初期費用を支援する制度です。

特に、新居の住宅費用や引っ越し費用を軽減してくれます。

結婚には非常にお金がかかり、事実経済的に負担があるせいで結婚できない人が多くいます。

そのことから、「結婚を希望する人が希望する年齢で結婚をかなえられるよう環境を整備する国策」として、国が実施しているのです。

基本的には、以下の条件に当てはまる人が対象です。

  • 新居のある市区町村がこの制度を実施している
  • 2023年3月1日~2024年3月31日の間に結婚している
  • 夫婦の世帯所得が500万円以下
  • 婚姻日の時点で夫婦ともに39歳以下であること

また他にも、地域によって細かい決まりや制約があるので、新婚の人であれば調べてみることをおすすめします。

市町村で行ってる制度を利用する

市町村によっては、生活を支援するための制度が設けられていることがあります。

例えば、北海道であれば特別生活資金(冬季生活資金)として、高齢者・障がい者・母子世帯を対象に寒い冬に必要となる灯油代の貸付制度があります。

また、京都府亀岡市でも、妊娠・出産期の経済的負担軽減などを図る「経済的支援」を一体として実施し、出産・子育て応援を手厚く行っています。

国の出産・子育て応援交付金を活用し、全ての妊婦、子育て世帯がより安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」も運用しているのです。

他にも、新潟県では子どもの通学で定期券が必要な場合、定期券補助もあります。 

このように、全国の市町村でそれぞれに行なっている助成金制度があるので、必ず確認してみましょう。

手取り15万円をもっと増やしたいとき

「この金額だと、生活が厳しい…」と悩んでいる人はいることでしょう。

手取りを増やすためには様々な方法があります。

ここでは、手取り15万円を更に増やしたいときに行うべきことを紹介します。

年間20万円以内のアルバイトをする

初めに、年内で20万円のアルバイトを始めてみることを検討しましょう。

仕事をかけ持つのは難しいこともあるかもしれませんが、細かい時間でお小遣い感覚で稼ぐ程度なら、比較的両立もしやすいです。

週2回3時間のバイトをする、スパチャがもらえる配信をはじめるなど、本業以外で生活の足しにしていくとよいでしょう。

ただし、年20万円以上の収入が出てしまったときは確定申告が必要になるので気をつけてください。

昇進や昇格を目指してみる

今の職場で、昇進や昇格を目指して頑張るのも一つの手です。

昇進・昇格においてはそれ相応の労力がかかりますし、目指したところですぐに手持ちが増えるというわけではありません。

しかし、昇進をすること徐々に社員を束ねる側となり、ゆくゆくは大幅に給与を上げることができる可能性があります。

また、昇進は給与向上のほかにも、大きな仕事を任せてもらえるという自身の達成感にも繋がります。

場合によってはすぐに大きな収入にはならないかもしれませんが、目標を立てて頑張ってみるのもおすすめです。

資格取得や評価に繋がるスキルを得る

スキルの取得は、給与アップに関して大きく重要となるポイントです。

資格手当や評価制度がきちんとある会社であれば、資格取得やスキルアップをすると直接的に給料アップに繋がります。

それに加え、資格等で日ごろからスキルを磨いておけば、もっといい条件の会社に転職できたり、資格を生かした高給の職についたりすることが可能となるのです。

最近では、資格取得の費用を出してくれる会社も多くあるので、そういった会社で働いているのであれば今のうちに取得した方がいいでしょう。

会社に提案として相談してみる

給与に関しての不満や改善点は、会社に直接相談してみることも大切です。

例えば、評価制度がないなら、会社と相談し導入を検討してもらうなどです。

特に、初めたてのベンチャー企業などは、まだ働く環境づくりや制度が整っていない場合も多く、社員からの声が非常に重要になります。

そのため、昇給条件が曖昧ならその改善を提案しはっきりとしてもらうなど、よりよい職場づくりを自らの手で行っていく意思が必要なのです。

そのとき、「自分が自分が」という形で不満をぶつけても受け入れてもらえない可能性があります。

そんなときは、それでも改善が見込めないときは今後残る社員のモチベーションが下がるといったように、会社のため・会社で働く社員のためにというスタンスで話してみましょう。

給料が高いエリアで就職する

給料が高いエリアで就職すれば、必然的に給料の高い仕事が望めます。

給料が高いエリアとしては、主に関東圏が挙げられます。

また、関東でなくとも大阪や名古屋といった大きな都市では、給与がよく仕事自体も多い傾向があります。

そのため地方出身であれば、首都圏に出て転職するなどすれば、給料の高い仕事につける可能性が高くなるのです。

給与が低い地域と高い地域だと大きな差があるので、給料の高さを考慮したい人は働く場所から考えてみるとよいでしょう。

手取りを15万円以上にするための転職ポイント

手取りを15万円以上にするためには、さらにいい条件の場所への転職というのが一番確実です。

ここでは、手取り15万円以上にするための転職のポイントを紹介します。

異業種ではなく同業種で手取りアップを図る

転職において給料をアップさせるには、前職と同じ職種の仕事に就くことがオススメです。

異職種に転職するとなると、全く異なる仕事になるため、初心者からのスタートです。

一方で、同職種の仕事に就くと今までのスキルや経験が生かせるので、転職先の会社にとっては即戦力となるありがたい人材となります。

そのため、必然的に良い条件を提示してくれることが多く、給与も高くなるのです。

また、同じ業界の企業で働けば、他社も経験した上で様々な角度から自身の力を活かすことができるので、リーダー職や管理職の昇進にもゆくゆく繋がってくるというメリットもあります。

これから伸びそうだと感じる企業や業界を選ぶ

これから伸びそうな企業や業界では、今後さらに事業領域が拡大したり人材が増えたりと、会社全体が拡大してく可能性が大きいです。

すると、会社の売り上げも高くなり、それに伴って従業員の給与も大幅に上がるのです。

仮に、現時点では給料が少なくとも、これからの将来性がありそうな企業であれば高給取りになれます。

そして、早いうちに入社しておくと、会社が勢いに乗ってくる頃には経験がある程度積まれているはずなので、管理職など会社の中でも中核の職につき高給を狙うことも可能となります。

伸びる会社を見極めるのはやや難しさがありますが、自分が使って気に入った商品の会社や、社会の状況等を鑑みこれから人気になるだろうと案じたところなどを見てみるとよいでしょう。

また、転職エージェントで担当者に相談して、業界を決めるというのも良い方法です。

色々な角度から相談をしながら、これから伸びそうだと感じる企業や業界に目星をつけておくとよいでしょう。

正社員になる

現在、アルバイト、パート、契約社員、掛け持ちフリーターなら正社員になることをおすすめします。

アルバイトやパート、契約社員等でも、場所や時間帯によっては正社員よりも稼げているという場合はあります。

しかし、それは一時的な話です。

アルバイト等は、昇格や昇進もあまりなく、なにより会社に何かあった際にいきなり切られてもおかしくない人材です。

安定がなく、数年後のビジョンもなかなか立てにくいです。

一方正社員であれば、よっぽどのことがなければ突然の解雇なんてなく、大抵派遣社員等よりも高い給与をもらうことができます。

昇進等キャリアアップも目指すことができるので、数年後のことも考えるのであれば、正社員になり安定して働いていくとよいでしょう。

転職エージェントを利用しておく

給料アップを目指すなら、転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントは、転職の相談やアドバイスはもちろん、企業との信頼の元非公開の求人も紹介しています。

そこでその人に合った条件の良い求人を紹介してくれるため、自力では知ることのできなかった給料の良い企業を教えてくれるのです。

また、転職エージェントに登録をして担当者と面談しておけば、仕事の紹介や面接の日程などさまざまなサポートを受けることができます。

自身が行きたい企業に入社できる確率も高くなるので、収入アップに転職エージェントは欠かせません。

未経験でも給与水準の高い仕事6選

未経験では、給与が高い仕事に就くのは難しいのではないかと考える人がいます。

しかし、未経験でもなれる給与水準の高い仕事はいくつか存在します。

ここでは、高給取りかつ未経験でもなりやすい仕事を6つ紹介します。

インセンティブのある営業職

インセンティブのある営業職であれば、基本給+出来高で高収入を狙えます。

成果さえ出せれば、インセンティブで給与を大幅に上昇させることができ、結果的に他の仕事と比べても給与が高くなるのです。

ただ、これはあくまでも自分の力量の問題なので、営業として契約を取れるかどうかが大切になります。

そして、売り込む商品に興味を持てるかは売り上げを左右する大きなポイントです。

興味あるものや自分が良いと思うものは伝わりやすいです。

営業といっても、外資系生命保険、不動産営業、医療機器営業など様々な分野やものがあるので、自分の興味のあるものを選んでインセンティブを狙うとよいでしょう。

長距離の運送ドライバー

長距離ドライバーと言っても大型トラック、トレーラーであれば高収入が狙えます。

長距離の運送ドライバーは、一回の出勤で長時間勤務をしなければいけません。

また、大型自動車の免許を取得する必要があります。

体力がある人や時間の制限を気にしない人には、おすすめの職業でしょう。

また、運転が好きという人は、自分が好きなことで高給が狙えるので、ぜひ検討してみてください。

土木施工管理などの技術職

技術職は、基本的に資格のある仕事のことをいいます。

代表的なものとしては、例えば土木施工管理などです。

これらの業務は、専門的な技術や知識が必要であり、その分給料も高くなります。

また、技術職においては学ぶことが多いので、勤めながら業務を学びつつ、資格を取って正社員になるというのが効率の良い流れです。

建築士が活躍する建設業界

建築業界も、高給取りな仕事として非常におすすめです。

建築業界の中でも、特に現場作業は体力を使う仕事のため、若年層の就業率が低いことが非常に深刻な問題として上がられています。

そのため、設業界の高齢化を考慮してか、20代での転職は未経験で資格がなくても採用率が高い傾向です。

また、建築業界は様々な事業分野の元、工事現場全体を管理する施工管理、図面を作る設計、現場作業員、営業など幅広い業種があるため、多様な選択肢の中から自分の可能性を広げられるでしょう。

部品の製造業

トラックや小型電子などの部品製造業は、高収入といわれています。

工業では、残業が多くなることも少なくありません。

そこでの残業代や特殊技術等に対する様々な手当があることで、給料が高くなっているのです。

また、製造業は国内において非常に大きな産業の一つであり、人手不足が加速している業界でもあります。

売り手市場であるため、給与も高く採用も多いのが特徴であるため、非常におすすめです。

保安職

保安職とは、社会・個人・財産の保護、法と秩序の維持などの仕事で働く仕事で、自衛官や司法警察職員などのことを指します。

「自衛官」の人数は、陸上自衛隊が約15万人、海上自衛隊、航空自衛隊が約4.5万人、統合幕僚監部等が約4,000人で、合計25万人程度となっています。

自衛隊になるためには、それ専用の学校に通わなくてはいけなかったり、年齢や身体検査等の厳しい制限があります。

しかし、それさえ超えてしまえば、公務員として安定した中高収入を狙えるのです。

人の命や財産と直結する仕事であり、高い公共意識と責任感が求めらるため、そういった自身の働く上での思いや条件を踏まえ検討するとよいでしょう。

手取り15万円以上ですぐに転職できそうな仕事

手取り15万円以上ですぐに転職できる仕事はあるのでしょうか。

ここでは、手取りが多くなるかつ転職しやすいおすすめの職業を紹介します。

介護職

介護職は基本的に人材不足なので、需要が多くあり給料もそこまで低くありません。

また、少子高齢化が深刻化する中で今後さらに必要となっていく職業なので、先行きも悪くありません。

介護職では、資格なしでも働くことは可能ですが、資格を取得することで更に給料アップを目指すことができます。

勤め先によっては資格取得の費用の負担もあるので、勤めながら取得することを目標にしてみましょう。

宿泊、飲食サービス業

介護職同様、宿泊・飲食サービス業は人材不足の業界です。

加えて、これらの業界は場所にもよりますが、賄いや系列店クーポン等の福利厚生の部分が厚いことも多く非常に魅力です。

収入面で言うと特に、リーダーやアシスタントマネージャーなどを狙っていけば給料アップが見込めます。

また他にも、アルバイトの多いところでの正社員募集を狙うという手もあります。

アルバイトが多い分、正社員の数は少なく給料が少し高めになっていることがあるからです。

一概にサービス業といっても様々な飲食店や宿泊施設があるため、それぞれ募集の要綱や条件、複利厚生等をよく見てから応募すると良いでしょう。

倉庫業

倉庫業界は、主に農作物、鉄鋼製品、ガソリンなどの商品や物資を安全に保管する事業を行う仕事です。

具体的には、倉庫業は物流業界の一部として、運送業と共同して顧客へ届ける商品・物資を倉庫で管理、保管する役割を担っているのです。

現在、ITの促進に伴なって、インターネット通販の拡大が起きており、需要も増加している業界となります。

特に大変な勉強や資格取得は必要がないので、単純作業が苦にならない人や社会インフラを支えることに興味のある人はぜひ、検討してみるべきです。

建設躯体工事職

建設躯体工事とは、杭工事、基礎工事が終わった後に、建物の本体部分を作る工程のことです。

主に、鉄骨組み立てや大工、解体などを担当します。

これは、建物が建ち、空き家も増え解体も順番待ちという、大忙しの業界で、採用も非常に多くなっています。

働きながら、「建築工事施工管理技士」や「鉄筋施工技能士」といった資格を取ることで、職長や管理職としてのキャリアアップも見込め給料も十分に稼ぐことができるでしょう。

自動車整備

最後におすすめするのが、自動車設備職です。

自動車設備士は、自動車に不具合がないかを確認し、必要に応じて整備や分解、組み立てなどを行い、調整・修理をすることが仕事です。

自動車の所有者が事故なく安全に運転できるようにする点検整備や、運転中にブレーキが利かなくなったり、事故に遭ったりした自動車を整備・修理する緊急整備、エンジンやミッションなどの部品を分解して不良な状態を改善・修理する分解整備などがあります。

自動車整備は人材不足の職業で、未経験からアシスタントで入れるところもあり給料も良いです。

専門的な技術を身に付けたいという人や、最先端の技術に触れたいという人には、ぴったりの職業でしょう。

ブルーカラーは採用されやすい?

ブルーカラーとは、主に生産現場などに従事している作業員・技術者といった肉体労働者のことです。

ブルーカラーは直訳すると「青い襟」となりますが、この青い襟というのは作業着(作業服)のことを意味するということが語源となっているようです。

ブルーカラーに該当する代表的なものとしては、工場作業員、建設現場作業員、土木作業員などが挙げられます。

また、漁師や農家、宅配便ドライバー、清掃業や鉱業に従事する職もそれに該当します。

ブルーカラーの業種は、慢性的な人材不足に陥っています。

そのため、ブルーカラーは需要が非常に高く、採用されやすいというのは大きな事実です。

特に製造業では、従業員の人数がリーマンショック後に減少の傾向を辿っており、働き手が足りなくなっているため狙い目です。

しかし、平均的に管理・事務・技術労働者(いわゆるホワイトカラー職種)のほうがブルーカラー職種より高賃金で、40歳以降その収入の差が広がっているということもあります。

ブルーカラーの職種は比較的採用されやすいですが、それだけでなく将来的な収入やキャリアアップの面もよく考えて、自分に最適な職選びをしましょう。

昇給が見込めない手取り15万円から抜け出すにはここに相談

同じ手取り15万でも、昇給を見込める仕事とそうでない仕事には大きな差があります。

昇給が見込めない手取り15万円から抜け出すには、転職しかありません。

転職すればほぼ給料は上がる!

最初は給料が低くても、昇給に期待して働き続けている人も多いと思います。

しかし、手取りで15万円程度の給料しかださない会社ならば、実際に貰える昇給額もわずかで全く期待できるものではないことがほとんどです。

もちろん中には最初は低くてもぐんぐん給料が増えるという会社もないわけではありませんが、かなり稀です。

はっきり言って、会社に期待するだけ無駄なんです。

正社員であれば雇用が安定していると思っている人もいるかもしれませんが、その程度の給料しか支払わない会社であるならば安定も望めないため、転職に踏み出すべきです。

転職で今よりも働きやすい環境になる

転職に向かって一歩踏み出せば、自分が漠然と抱えていた不安や疑念がはっきりします。

そして、それらを踏まえた上で自分に合った転職を叶えれば、今よりも格段に働きやすくなるのです。

またその際は、転職エージェントの利用がオススメです。

エージェントに今よりも手取りを増やしたいことをメインに転職をしたいことを伝えれば、希望に合った先を紹介してくれます。

現状の手取りが15万円であること、残業のありなし、業務体制などをエージェントの担当者に面談時に話してみましょう。

結果、給料を上げることはもちろん、雰囲気の良い会社を見つけられる可能性が高くなるのです。

更に、エージェントにはプロの担当者が揃っているため、その視点から転職相談に乗ってくれることで安心して転職に踏み出せたり、面接対策等から転職のノウハウを学べたりと、メリットばかりです。

年収アップのための転職活動について

転職は年収アップを目的にしてはいけないなんてことを聞くことがありますが、決してそんなことはありません。

それこそ手取り15万円なら年収アップを目的に転職活動するべきです。

もちろん、仕事を選ぶ際には年収だけを重視してはいけないというのは確かですが、最初の目的は年収アップでかまいません。

そして、年収アップのために転職活動をする場合は、転職サイトや転職エージェントを上手く使っていきましょう。

転職サイトは求人を探すだけではなく、自分の強み市場価値の診断ができたり、スカウトサービスを使えば好条件の非公開求人からオファーを貰うことができたり、場合によっては書類選考や1次面接が免除となる場合もあります。

また、転職エージェントではキャリアの相談にのってくれたり、履歴書の作成補助、面接の練習といったものをしてくれますし、何より自分に合った仕事、自分が希望している仕事を多数紹介してくれます。

転職エージェントとの面談は土日でも可能である為、働きながら転職活動を進める場合であっても柔軟に対応してくれます。

ちなみに、転職エージェントは完全無料で利用できるので、年収を上げるために転職を迷っている人は是非登録だけでもしてみるとよいでしょう。

おすすめの転職エージェント


【最大手】リクルートエージェント
まずは登録して損はないエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)


【未経験】ジェイック就職カレッジ
無職・フリーターからの転職に強み


  転職エージェント 

ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【20代・30代】マイナビエージェント
若手でキャリア形成をしたい方


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)

※マイナビのプロモーションを含みます。