「仕事を辞めたい」と一度そのような状態になってしまうと、勢いで退職に走ってしまう方もいますが、本当に思い立ったその時に退職するのが良いのでしょうか。

勢いで退職した方の中には後先考えずに、会社への不満や同僚に対する怒りで辞めてしまい、最終的に給料面などに後悔を抱いている言う声も耳にします。

だからこそ、もし退職を考えているなら、先走らず確認して欲しい項目がいくつかあります。転職をするのであれば、その項目をチェックしてからでも遅くはありません。

 

この記事には退職するにあたって何に気をつけるべきか? をまとめて行くので、パニック状態にある方への助けにもなるでしょう。

退職は自分一人で抱えて待ちきれなくなり辞めてしまうことだけは避け、必ず誰かに助けを求めたり、じっくりと自分を見つめ直してからの退職を勧めたりするのが賢く辞める方法です。

パンクしそうな状態であるなら尚更、会社を辞める時に気をつけなくてならない項目に目を通して納得の行く形で退職へと進み、後腐れない形で新しい未来へとステップアップして行ってください。

仕事を辞めたいと思った時にチェックして欲しい項目

自分はどうして辞めたいのかについて確認していきましょう。

項目内容
仕事が大量仕事量が明らかに多く残業が続くと自分自身が疲れてしまいます。その上給料も見合わないのであれば確実に不満につながります。その不満が大きいですか?
精神的な疲労仕事において精神的な疲労を感じる点は人それぞれでも、仕事内容や対人関係になんらかの疲れを感じ精神的に辛い状況にある。そこが一番辛いでしょうか。
自分の意見が通りにくい会社での話し合いや決め事について、自分の意見を聞いてくれなかったり、明らかに嫌がらせに近い形で意見を通してくれなかったりする状況にいる。モチベーションが下がり、この仕事にやりがいが感じられない。
職場で周りの人とうまが合わない「同僚とうまが合わない」「考え方が違う」など、仕事をするに当たってずっと一緒になるパートナーと呼べる方々と考え方が違う場合。このままいてはスッテプアップができない。
職場の作業環境が良くない作業する環境が良くなく改善も見られず作業効率が悪い状況で、経営がうまく行かなくなることが想定できる会社にいる方。早めに見切りをつけておきたい。
やりたいことと合っていない自分がやりたいことをと考え選んだ会社でも蓋を開けてみたら違うこともあります。自分がやりたいことをもう一度見直し、転職へつなげたい。
やる気が出ない仕事をしていて、この会社に対して何かしようとやる気が全く出ず、ただマシーンのように働いている。もっと自分らしく働ける会社へ転職したいと強く思う。
情緒が不安定仕事内容や同僚との間のことで情緒不安定にりなり、精神的に良くない状態に陥っている。このままだと心が壊れそうなので転職したい。
倦怠感が取れない激務な為に「常に眠気がある」・朝起きれなくなった」「頭痛や肩こりがひどい」「腰痛」などの症状が出ている方は体が悲鳴をあげており、この仕事を続けられる気がしない。
不安な気持ちになることが多い「上司にいつも注意される」「同僚に意味の分からないことで文句を言われる」など、または会社の先行きが見えず働いていて不安な気持ちになることが多いので見切りをつけて転職したい。
動機や息切れ出勤前や職場についてから動機や息切れ目眩がし、自分の意思とは関係なく上記のような症状が出る。体が拒絶反応を出している。
食欲がない仕事のことを考えると吐き気がするなど、食事も喉に通らないほど辛く、この会社でずっと働ける気がしない。
よく眠れない夜、目を閉じると仕事上での悩みが脳裏に浮かんで、寝れなくなるほどの睡眠不足が続いてる。体重も減少傾向にあり、体調的にも続けられない。
気軽に話せる人が周りにいない仕事での悩みや相談を話せる相手おらず、職場に助けてくれる方がいない状況。気の合う同僚、良き上司などに恵まれず、ずっと孤独感を感じている。

チェック数

チェックが3以内:ストレスが改善できる可能性が高い

チェックが3~10以内:すぐに辞める必要はないが、転職を検討はあり

チェックが10以上:今の職場に合っていない可能性が高い。

参考:こころの耳(厚生労働省)

実際に仕事を辞める理由として多い項目は?

仕事を辞める前にチェックすべき項目に目を通してもらったら、次は実際に仕事を辞める理由として多いものをピックアップして行きます。

自分が仕事を辞めるにあたって、他の方には仕事辞める理由としてどんな理由が多いのかも見ておけば、本当に退職するかしないかを決める材料ともなるでしょう。

仕事を辞める理由で多いもの

「給与・福利厚生」がきちんとしていない

働いたわりに給与が割に合わないと言った理由で退職を考える方は比較的多く、働きに見合った給料を支給しないのは法律違反でも有ります。また福利厚生があまり良くないと言った理由の方も多いです。

人間関係

いまの世の中、社内いじめやパワハラがあちこちで起きていて、耐えきれなくなり退職に至る方はたくさんいます。自分のわがまま、自分が悪いと責めたりせず、心が不安定になる前に、転職を考えおくと良いでしょう。

仕事内容

最初は簡単で良いと会社に入っても、同じ作業の繰り返しだと息が詰まってきたり、やりたくない仕事等を押し付けられ、退職を選択した方もいます。自分はやりがいを求めているのか、ストレスに負けしまわないか、自分にとって仕事とはどういうものなのかについて考えてみてください。

労働時間

 雇用条件と違う過度な残業があったり、十分な休憩が得られないと言う理由から辞める方は特に多く、仕事と休みのバランスを重視する方はとても多いでしょう。プライべとーととビジネスが分けられないくらい業務が多い場合は、思い切って改善を伝えてみましょう。

社風

 会社の社風に自分がついて行けないと言う理由は転職の理由にもなりえます。

評価

 自分が出した結果を会社が正当に評価してくれず、不満が募り退職したという方もいます。自分はいつも評価されないとマイナスに思うのではなく、ステップアップするつもりで転職を考えてみても良いでしょう。

平成29年 転職入職者が前職を辞めた理由別割合(%)

理由

仕事の内容に興味を持てなかった

5.5

5.2

能力・個性・資格を生かせなかった

4.6

4.4

職場の交友関係が好ましくなかった

7.2

13.0

会社の将来が不安だった

8.9

3.5

給料等収入が少なかった

11.0

10.5

労働時間、休日等の労働条件が悪かった

12.4

14.7

結婚

0.4

2.6

出産・育児

0.3

1.8

介護・看護

0.6

1.8

定年・契約期間終了

17.8

11.5

会社都合

5.9

6.1

その他の理由

23.4

22.9

参考:平成 29 年雇用動向調査結果の概況(厚生労働省)

「仕事を辞める」に伴うリスク

仕事を辞める前にチェックする項目や退職に至る多い理由にスポットを当てて行きましたが、仕事を辞めるにはそれなりのリスクがつきものです。

そのリスクを考えて仕事を辞めたいのに渋っている方もいることでしょう。

仕事を退職するのに考えなくてはならないリスクにはどんなものがあるのか? 予め把握しておいてください。

給料が少なくなる

 会社を辞めるとどうしても次の仕事が決まるまで、収入が少なくなるのでアルバイトを見つけるなど何か繋ぎの仕事になるものに検討をつけておくのが安心です。この他には貯金を日々しておくなどいざと言う時に備えておくのも賢いでしょう。

将来的に昇進する可能性がなくなる

会社を辞めると言うことは理由はなんであれ、もうその仕事に着いてだいぶ経つのであれば、そこで辞めてしまうと昇進する可能性がなくなり、他社についたとしても年齢が若くないのであれば昇進は難しくなります。しかし、まだ年齢が若いのであれば次の会社での頑張り次第で昇進は見込めます。

仕事を1から覚え直す

会社を辞めると言うことは新しい会社で、働くことになった会社によっては今までとはベクトルの違う内容の仕事をまた1から覚え直さなくてはなりません。

人間関係も1から作り直す

人間関係は仕事においてとても大切ですが、人間関係に悩みがあったとして今の職場を辞めても、また新しい職場にて1から人間関係を築かなくてはならないので、そのことも視野に入れておいてください。

辛さを乗り越えられないかも考える

上記に仕事を辞めるリスクについてまとめましたが、そのリスクを考えると辞めるのを躊躇してしまう方もいるでしょう。

辞めるにあたってのリスクを考えて渋っているなら、以下にまとめる内容を乗り越えられるのであれば留まり、無理だと感じるなら辞める方向へ話を進めていきましょう。

嫌味を受け流せるか

会社には必ず1人は嫌味を言ってくる人はいるものです。その嫌味に耐えられそうにないなら辞めることを選択した方が良いですが、気にせず頑張れるのであれば残った方が良いと考えられます。

仕事内容が自分に合っていない

仕事はなかなか自分の思い通りにはならないものなので、多少自分がやりたかった仕事と違ったとしてもお金を稼ぐことも大切なことな為、精神的な苦痛がないのであればそのまま働いた方が賢いです。

仕事の進め方に改善点はないか

会社の仕事の進め方のことで退職を悩んでいるなら、まずは会社に意見を出して見ましょう。それでも改善されずそのことに我慢ならないならのびのびと働く為にも辞めた方が良いですが、まだアクションを起こさず辞めようとしたいるなら一度意見を出してみてください。

労働時間が長い

労働時間は長いのは良くないことではありますが、多少どこの会社でも残業があったりはします。そして、その残業に対してしっかり給与が支給されるなら働き、払わないようなのであれば辞めた方が良いでしょう。働きに見合った給料は貰うべきです。

人間関係

人間関係で悩んでいるなら、時間が解決してくれないか? 歩み寄りができないか? をまずは考えてみてください。過度な嫌がらせなどをしてくるなら問題ですが、自分に落ち度があったかもと考えること大切なことですし、歩み寄ることで相手が思っていたことを伝えてくれ自分の思いも伝えれば解決することもたくさんあります。

仕事を辞める時は本当に辞めなくてはならないか? 以上の点を考慮してみてそれでも「無理」となった時に、退職を考えましょう。

本当に辛かったらまず退職という選択肢はあり

仕事をしていて辛くて我慢できないのであれば、その状態で働き続けるのは他の従業員または取引先やお客への迷惑にも繋がり、もっと良くない事態になり兼ねないのでまず辞めてしまうというのも一つの手段です。

ですが、急いで辞めるほどのことでないなら辞める前になぜ辞めたいかを分析することが大切でしょう。

なぜなら、今回、辞めることを検討している会社で、何が悪かったのか? どんな人間がいたのか? などを分析すれば、次の仕事選びに役立ちますし、また自分とは合わない人間が来ても抗体ができます。

 

次の会社で不満なく頑張って働けるようにする為にも、分析はとても重要なことです。

また、会社によっては辞めずに済む方法もあり、仕事を辞めず移動することにより解決できることもあるので、信用できる上司への相談も賢い方法です。

精神的な余裕があれば今の仕事をしながら転職先を探すと言うのがベストですが、ストレスが強い状態だとうつの傾向も出てくる為、場合によっては傷病手当などももらい仕事を辞め、しばらく休養することも大事です。

悩んだらまず相談をしてみよう

仕事を辞めたいと悩んでいるなら、まずは誰かに相談して冷静な判断ができるようにしましょう。

辞めたいと考えている当人はそのことで頭がいっぱいで、例えば辞めたい思う理由が部署移動することで解決するのに、そのことを見落としてしまい、辞めずに済んだところを勢いで退職してしまうケースもよくあります。

今後のことを考えれば部署移動なら昇進のチャンスを逃すことをありませんし、仕事内容の大幅な変更もないのでストレスにもならないでしょう。

退職は部署移動出来ないと言われてからでも遅くはありません。

 

また、仕事を辞めるまで余裕がある方はその間に資格を取得しておくと、転職活動での内定率も高まり、自分を磨くこもとできます。

一般的には退職を申出てから1~2か月の間で退職できる会社多いですが、今の会社を退職できる期間を確認してないと後々トラブルになりやすいので、その点ははっきりとさせておきましょう。

口頭では証拠が残らないため、書類として退職願・退職届を提出することが大切です。

 

仕事を辞めたいなら一人で決断せず家族・友人・上司・同僚など周りに仕事について話せる方がいれば相談をし、自分にとって一番良い選択をしましょう。

特に上司への相談は職場環境が大幅に改善するきっかけにもなることが多いです。

ただし、仮に職場の環境が改善したとしても、冷静に考え「今自分がしたい仕事は別にある」と気がついたら、早めに転職して新しいスタートを切ってください。