固定残業代制(みなし残業制)でもホワイト企業のケースはある?ブラック企業ばかりだから絶対に避けるべき?

固定残業代制と聞くと、まず「ブラック企業」という言葉を思い浮かべる方が多いでしょう。

実際、制度を悪用して労働者が損をするような違法行為を行う企業もありますからね。

ただ、「固定残業制を導入している企業=ブラック企業」かと聞かれると、決してそうではありません。

当然、固定残業制を導入しているホワイト企業もあります。

とはいえ、それをどう見分ければ良いのかなんて分からないですよね。

そこで今回は、固定残業制の実情や固定残業制を導入しているホワイト企業を見極める方法を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

今転職を考えていなくても転職エージェントには登録した方が良い

たとえ今転職する気がなくても、自身のキャリアプランなどについて転職エージェントは無料で相談に乗ってくれます。
相談することで自身の正しい市場価値が分かり、今後のキャリアについても考えやすくなるでしょう。
また、転職意欲の低い段階から情報を集めておくことで、いざという時にスムーズに転職活動を行えます。

キャリアプランの相談
マッチ度の高い求人紹介
履歴書作成や面接対策のサポート
スケジュール管理
転職先企業との給与交渉
おすすめの無料転職エージェント 公式

リクルートエージェント
【転職支援実績・求人数ともに圧倒的No.1】
・利用者の6割以上が年収up
・非公開求人の数は業界随一

公式

マイナビAGENT
【若手社会人から強い支持】
・利用者満足度No.1
・営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

就職カレッジ
【フリーター/既卒向け】
・入社後定着率91.5%
・ブラック企業を徹底的に除外

公式

※リクルートエージェント・マイナビ・就職カレッジのプロモーションを含みます。

固定残業代制(みなし残業制)でもホワイト企業はある?

固定残業代制(みなし残業制)でもホワイト企業はある?

固定残業代制(みなし残業制)でもホワイト企業は存在するのでしょうか。

ここでは、固定残業代制(みなし残業制)に関する基本知識と、導入しているホワイト企業の存在について解説します。

固定残業代制とは?

固定残業代制とは、残業の有無にかかわらず、固定給に含めて毎月一定時間分の残業代(固定残業手当)が支払われる制度です。

みなし残業制とも呼ばれています。

極端に言えば、その月の残業時間が0時間でも決まった金額を貰えるため、私たちにとってメリットが大きい制度といえそうですよね。

しかし、最近はこの制度に対する評判があまり良くありません。

固定残業代制を導入している企業はホワイトじゃない?

実は、「労働者にはデメリットばかりだ」「導入しているのはブラック企業ばかりだ」という声が多いのです。

そういった悪い評判が広まって、固定残業制を取り入れている企業を敬遠する方は非常に多いです。

誰だってブラック企業で働きたくはありませんから当然だと思います。

とはいえ、もしこの制度を導入している会社にもホワイト企業があったとしたらどうでしょうか。

ただ、固定残業代というだけで最初から選択肢に入れないのはもったいないですよね。

そして実際のところ、ホワイト企業が固定残業代制を導入しているというケースは多くあります。

最近では、トヨタ自動車が入社10年目の社員で希望者を対象に固定残業代制を導入しました。

ちなみに、残業代は一律17万円というかなりの高額です。

さすがにそこまでではなくても、ホワイト中小企業で固定残業代制を導入しているところは少なくありません。

ですので、「固定残業制を導入している」だけで最初に選択肢から外してしまうのは非常にもったいないと思います。

固定残業代制(みなし残業制)は労働者にとってメリットが大きい

固定残業代制(みなし残業制)は労働者にとってメリットが大きい

そもそも固定残業代制(みなし残業制)は、法律に従い正しく運用されているなら労働者にとってメリットが大きい制度です。

固定残業代制では、あらかじめ残業時間とその時間に対応する残業代が決まっています。

実際にその時間分の残業を行わなくても、規定の残業代が減らされることはありませんし、決められた時間を超えた場合はその時間分の残業代がしっかり払われます。

以下は、固定残業時間30時間、基本給20万円と仮定した場合の固定残業代と通常の残業の比較です。

  固定残業制
(固定分30時間)
通常
0時間 30時間分
約4万5千円
0時間分
0円
10時間 30時間分
約4万5千円
10時間分
約1万5千円
20時間 30時間分
約4万5千円
20時間分
約3万円
30時間 30時間分
約4万5千円
30時間分
約4万5千円
40時間 40時間分
約6万円
40時間分
約6万円

残業時間が少なくなっても残業代が変わらない固定残業代の方が、労働者にとっては圧倒的にお得ですよね。

例えば、先ほど紹介したトヨタで一切残業せずに仕事を終わらせられれば(仕事量的に困難ですし、そんなことすると仕事を増やされると思いますが)、何もしていないのに残業代17万円がもらえます。

固定残業代制というのは決して悪い制度ではないのです。

固定残業制の企業はブラックだからやめとけという声も 

固定残業制の企業はブラックだからやめとけという声も

では、なぜこんなにも固定残業代制の評判は悪く、ブラック企業ばかりだと言われているのでしょうか。

主な理由としては、以下のようなものが挙げられます。

決められた残業時間以上働いても、その分を払わない企業がある

本来の固定残業制は、実際の残業時間が少なかった場合でも同じ残業代を支給し、超えた場合はその分を加算して支払うという制度です。

支払わなければ、サービス残業となり労働基準法に違反します。

しかし、実際のところ固定残業代だからという誤った認識で、どれだけ残業しても残業代を支払わないというブラック企業が多く存在しているのです。

これでは、固定残業制に悪い評判が多くても仕方ないでしょう。

深夜手当や休日出勤さえも払わない企業がある

超えた分の残業代のみならず、深夜手当や休日出勤さえも払わないようなブラック企業も存在します。

固定残業の時間分はあくまでも通常の残業のみに適用されるので、本来ならば割増率の高い法定休日の深夜勤務分や休日出勤分は別で支払う必要があるのですが、それを守らない企業が多いのです。

そのような企業は、「固定残業代制だから手当は一律だ」「どれだけ働こうとも手当はそれ以上出さない」といった主張をしているようですが、立派な契約違反です。

参考:みなし残業時の休日出勤手当。固定だから手当なしは違法の可能性大で要注意!

固定残業代分で給料を多く見せかけて、基本給の低さをごまかしている

求人票を見ると、月給が固定残業代込みで書かれているケースが多くあります。

この場合、低い給料をごまかす目的で固定残業代込みで表記していることが多いので注意しましょう。

例えば、以下のような形です。

この表記だけを見て、実際に基本給を計算してみてください。

  1. 月給30万円(固定残業代45時間分を含む)
  2. 月給25万円(固定残業代30時間分を含む)
  3. 月給20万円(固定残業代15時間分を含む)

いかがでしたか。なかなか難しかったのではないでしょうか。

これらのそれぞれの基本給は以下の通りになります。

  1. 基本給約22万円
  2. 基本給約20万円
  3. 基本給約18万円

このように残業代が含まれている分、金額が大きく見えるだけなのです。

ですから、皆さんは「月給25万円以上」と表記があっても「基本給17万円(固定残業代60時間分を含む)」の可能性があると忘れないでください。

安い給料でサービス残業を強いる企業が少なくない

これまで紹介したように、固定残業代制度を導入している企業の中には、労働者がその制度について詳しくないことを利用して、安い給料でさらにサービス残業をさせている企業が存在します。

特に多いのが、固定残業代だけを払えば超過分は払わなくて良いと主張する企業です。

違法だと知りながら行っている企業もあれば、経営者や担当者が無知なせいで間違ったルールを適用している企業もあります。

そんな企業が多いため、労働者にメリットがある制度にも関わらず「固定残業制をとっている企業はブラック企業ばかりだ」などと言われてしまうのです。

おすすめの2サービス 公式

リクルートエージェント
業界最大手で転職支援実績No.1
・大手/中堅企業の求人率48%
・転職者の6割以上が年収UP

公式

マイナビAGENT
利用者満足度No.1
若手社会人から強い支持
営業/エンジニア/金融業界に強い

公式

※リクルートエージェント・マイナビのプロモーションを含みます。

固定残業40時間はきついかも

固定残業40時間はきついかも

固定残業時間は会社によって設定はちがうものの、40時間と設定されている場合は気をつけたほうが良いと思います。

たとえば、40時間と設定されていても実際には10~20時間に収まるならメリットは大きく、実際に40時間平均で残業をする前提であるなら残業時間はやや多めだと言えます。

残業40時間というのは、1日2時間残業が慢性的になっている事実を意味しますので、固定残業で残業代がしっかり出たとしても、人によっては「残業代よりもプライベートの時間がほしい」と感じるでしょう。

「40時間であれば絶対にやめるべき!」ではないものの、自分のライフスタイルを考慮して慎重に選択するようにしてください。

ホワイト企業で固定残業代制を導入している会社はある?その目的は?

ホワイト企業で固定残業代制を導入している会社はある?その目的は?

私が知っている範囲でも、固定残業代を正しく運営している会社は沢山あります。

一つの会社を例に挙げれば、年間休日数は125日以上で給料もそこそこです。

固定残業は月30時間であるものの、基本的には超えることはなくだいたい20~25時間程度で、超えたとしてもその分はしっかりと追加で残業代が支払われています。

このように、固定残業制を取り入れていてもホワイトな企業はあるのです。

では、固定残業制を導入している会社でホワイト企業はどれくらいあるのでしょうか、そして導入している会社はどういった目的なのでしょうか。

ホワイト企業が固定残業代制を導入する目的とは?

ブラック企業が固定残業制を導入するのは、わかりにくい制度でサービス残業をごまかすためです。

では、ホワイト企業が固定残業制を導入する目的はなんなのでしょうか。

給与計算を簡素化したい

一つ目は、給与計算の簡潔化のためです。

残業代が毎月変わったり、人それぞれで異なる残業時間であったりすると、計算するのも管理するのも非常に大変でしょう。

そういった手間や工数を削減するために、この固定残業代制を導入している会社もあるのです。

基本的な残業代が決まっていれば、それを超過しない限り簡単に終わりますからね。

求人で注目を集めたい

二つ目が、求人で注目を集めるためです。

人材不足の社会では、求職活動をしている人の目をいかに自社の求人情報に止めさせるかが大切なポイント。

「基本給20万円、残業代は別途支給」と書いてあるよりも、「月収30万円、固定残業代10万円を含む」という書き方をしている方が高収入に見えるので、高収入の求人を探している人には注目されやすくなります。

企業側も人を集めるために必死なのです。

成果や能力によって差をつけたい

従来の残業制度だと、残業が多ければ多い方が給料は高くなります。

能力が高い人が仕事を早く終わらせ残業をしていない場合と、能力が低くて仕事も遅く残業をたくさんする場合では、基本給が同じであると後者の方が給料が高くなってしまうのです。

本当に評価すべきは前者であるにもかかわらず、給料を見ると後者の方が恵まれてしまうという現実。

全力でさっさと終わらせるよりも、だらだらと長い時間かけて残業しながら終わらせる方が給料が高くなると考えれば、後者の方がいいと考える人は少なくないでしょう。

そんな時、固定残業代制を導入すれば成果や能力が高い人ほど得ができるようになります。

能力が低い人、仕事をだらだらする人が固定残業時間30時間をフルに使い切った場合と、能力が高い人が残業10時間で終わらせた場合も給料に差はなし。

能力が高い人ほど早く帰ることができ、さらに時給が高くなるので、正しく人を評価できるようになります。

固定残業制を導入している企業がホワイト企業か見極めるには? 

固定残業制を導入している企業がホワイト企業か見極めるには?

では、転職時に固定残業制を導入しているホワイト企業を見極めるためにはどうすればいいのでしょうか。

答えはずばり、以下の6つの項目をチェックすることです。

一つ一つ一緒に確認していきましょう。

①固定残業代が高いか、超過分は別途支給されるか

固定残業代を導入しているホワイト企業は、固定残業代が高額です。

だからといって、基本給が安く設定されているわけでもないのが素晴らしいですよね。

先述の通り、自動車メーカーとして有名なトヨタは、希望者のみを対象に固定残業代を導入し、その金額は約17万円でした。

基本給とは別に、これだけ高額の固定残業代が支払われるのなら、何が何でも残業時間を減らそうと思う人が増えて、結果として会社全体の業績がアップしていきます。

また、固定残業代を導入しているホワイト企業は、超過分は必ず別途支給します。

超過分の別途支給があるということは、最低何時間残業する必要があるのかも明確になっているという証拠です。

あらかじめ設定されている1か月分の残業時間が明確なら、従業員は安心して働けますよね。

「すべてをオープンにすれば会社全体の業績アップに繋がる」と分かっている会社だといえるでしょう。

②勤続年数が長いか

ホワイト企業と呼ばれている会社は、従業員の勤続年数が長いという特徴があります。

働きやすい環境であれば、長く勤めて頑張ろうと思う人がほとんどなので、必然的に勤続年数は長くなるのです。

会社の勤続年数は、有価証券報告書で確認できますので、過去5年間の有価証券報告書をチェックし、平均勤続年数を確認してみましょう。

③基本給が相場よりも高いか

ホワイト企業は、残業代で稼ごうとする人を防ぐために、基本給が相場よりも高い傾向にあります。

企業にとって残業を多くする人は良くありません。

残業代を支払う必要があるのはもちろん、体調を崩してしまう人がでれば大損害になってしまいますからね。

そういった点をきちんと考慮できるのは、ホワイト企業の特徴でしょう。

また、基本給が相場よりも高い企業に勤めれば、それだけ生活が安定します

仮に業績不振に陥っても、基本給はカットされないので安心でしょう。

④福利厚生は充実しているか

福利厚生の充実さも注目すべき点です。

一般的に福利厚生と聞くと、有給休暇や通勤手当などを思い浮かべがちですが、福利厚生はこれだけではありません。

福利厚生が大変充実しているホワイト企業は、他に会社にはない福利厚生を設けていることが多いです。

例えば、誕生日休暇を取れたり、勤続〇年を記念して記念品を贈られたりなどですね。

具体的な内容は企業によって様々ですので、しっかりチェックしておきましょう。

⑤会社の財務状況が安定しているか

ホワイト企業は財務状況が大変安定しています。

財務状況が安定していれば、それらは給料やボーナスに反映されます

給料やボーナスの額は、生活に大きな影響を及しますので、きちんとチェックしておきましょう。

財務状況は有価証券報告書で確認できます。

過去5年以上の有価証券報告書を見て、財務状況をチェックしてくださいね。

⑥ホワイト企業マークがついているか

ホワイト企業マークとは、厚生労働省や経済産業省がホワイト企業に対して制定しているものです。

このマークがあれば、国から認められているホワイト企業だと分かるので、大きな目安になると思います。

【ホワイト企業マーク一覧】

  • 安全衛生優良企業公表制度ホワイトマーク
  • 健康経営優良法人大規模認定ホワイト500
  • 健康経営優良法人中小規模認定
  • ユースエール認定(若年雇用)
  • くるみん認定・プラチナくるみん認定(子育て支援)
  • えるぼし認定(女性雇用)

主なホワイト企業マークは上記の通りです。

中でも「安全衛生優良企業公表制度ホワイトマーク」は、すべてのバランスが取れたホワイト企業の中のホワイト企業にのみ与えられるものですので、ぜひ参考にしてみてください。

もし転職を既に検討しているなら転職エージェントを利用しよう

もし転職を既に検討しているなら転職エージェントを利用しよう

ホワイト企業でも固定残業代制を導入している会社はたくさんあります。

労働者側にとっても大きなメリットがある制度ですから、転職の際には考慮してみるといいでしょう。

しかしブラック企業が多いと言うのも紛れもない事実なので、固定残業制だからといってむやみに食いつかないよう慎重にならなければいけません。

転職エージェントなら企業の内情を把握しているため、ホワイト企業を見極めて紹介してくれる

 

多くの人はホワイト企業に転職したいと考えているはずです。

もし、いま転職を検討しているなら転職エージェントの利用を視野に入れてみましょう。

転職エージェントは通常の転職サイトと異なり、キャリアアドバイザーからのアドバイスを受けられるだけではなく面接のスケジュールなどもサポートしてくれます。

また、離職率や残業状況などの自分から聞きにくい内容も代わりにエージェントに確認してもらえるメリットがあるのです。

もちろん、「固定残業制を導入しているかどうか」「固定残業制を正しく使っているか」についても教えてもらえます。

利用料金は完全無料なので、ひとりで転職を進めるのは不安、仕事が終わった後は疲れていて転職活動をする体力がないという方は、転職エージェントを使ってみるといいでしょう。

おすすめの転職エージェント


【最大手】リクルートエージェント
まずは登録して損はないエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

20代の若手から40代のミドル層まで幅広い求人を扱っているので、転職するなら登録必須のサービスです。

まだ方向性の定まっていない方でも、あらゆる業界・職種の情報からピッタリの求人を見つけられるでしょう。

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)


【未経験】ジェイック就職カレッジ
無職・フリーターからの転職に強み


  転職エージェント 

ジェイック就職カレッジは第二新卒・フリーター・無職・未経験・女性など、属性に合わせて専門的なサポートを行うことで高い内定率を実現させています

また、ブラック企業を徹底的に除外しているため、利用者の転職後の定着率は91.5%と非常に高い数値を誇っているのも特徴の一つです。

フリーター・中退者29,906名の就活支援実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方がわからない方にもおすすめできるサービスです

◎Web面談・受講実施中(お申し込みはこちら)


【20代・30代】マイナビエージェント
若手でキャリア形成をしたい方


  転職サイト|転職エージェント 

サポートの充実度が非常に高く、利用者満足度がNo.1の転職エージェントです

利用者の8割程度が20代、30代となっており、若手社会人から強い支持を得ています

各業界に精通した専任アドバイザーがサポートするため、専門分野での転職や異業種への転職に関しても心強いサービスです

◎電話・オンラインで面談実施(お申し込みはこちら)

※マイナビのプロモーションを含みます。