50歳で年収300万円は同年代と比較して少ないか否か気になる方もいるでしょう。

同年代の平均年収や職種別の平均年収と比較して、年収に不満を抱いたら転職を検討する方は多いですが、50歳以上の転職活動は20代・30代とは異なる注意点があります。

50代以上の平均年収や年収300万円台の手取りとあわせて、50歳で転職する際の注意点を紹介します。

今転職を考えていなくても転職エージェントには登録した方が良い

たとえ今転職する気がなくても、自身のキャリアプランなどについて転職エージェントは無料で相談に乗ってくれます。
相談することで自身の正しい市場価値が分かり、今後のキャリアについても考えやすくなるでしょう。
また、転職意欲の低い段階から情報を集めておくことで、いざという時にスムーズに転職活動を行えます。

キャリアプランの相談
マッチ度の高い求人紹介
履歴書作成や面接対策のサポート
スケジュール管理
転職先企業との給与交渉
おすすめの無料転職エージェント公式

リクルートエージェント
【転職成功実績No.1】
・業界最大手で求人数も最多
・転職者の6割以上が年収UP

公式

doda X
【ハイクラス向け転職サービス】
・年収800万円以上の求人多数
ヘッドハンターからのスカウトを待つだけ

公式

転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が格段に高くなります。
ミドル層は経験が豊富なため、企業にとっても即戦力となる非常に魅力的な人材です。
まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、あなたの経験や実績を活かせるベストな企業に出会えるでしょう。

年収300万円の50歳は一般的なのか? 

年収300万円は手取り月収で20万円程度なので、若い頃から収入が変わっていないと感じる方もいるでしょう。

また、50歳半ば以降は役職定年で収入が下がるケースが多く、50歳を過ぎて収入が下がるといくら支給されるか気になる方も多いのではないでしょうか。

転職サイト登録者の平均年収

まず転職サイトに登録をしている方の平均年収を紹介します。

下の表はdodaに登録をしている方のデータです。

 全体男性女性
50歳569万円631万円427万円
51歳586万円655万円419万円
52歳603万円676万円425万円
53歳603万円663万円423万円
54歳621万円679万円434万円
55歳646万円694万円430万円
56歳661万円704万円442万円
57歳660万円695万円414万円
58歳685万円714万円475万円
59歳738万円769万円435万円
60歳687万円701万円527万円
61歳556万円567万円441万円
62歳523万円543万円286万円
63歳554万円567万円373万円
64歳558万円566万円356万円
65歳576万円586万円

358万円

50歳以上の平均年収は男性671万円、女性428万円、全体では645万円です。50代男女の平均年収を見ると、年収300万円は男女共に平均以下と分かります。

引用:平均年収ランキング 最新版(年齢別の平均年収)|転職サービスdoda

厚生労働省のデータではどうか

では、次に厚生労働省がまとめている資料を見てみましょう。

引用:厚生労働省 令和2年賃金構造基本統計調査の概況

厚生労働省のデータではdodaのように細かく年齢別に分かれれていませんが、50代の前半後半での年収は把握することができます。

こちらのデータでは50代は368万円というのが平均年収とということがわかります。

転職エージェントと厚生労働省のデータの数値の差について

転職エージェントでの平均年収と厚生労働省のデータでは大きな差が開いています。

この理由としては厚生労働省は正社員のみならず派遣社員や契約社員、アルバイトなども含めての金額だからです。

対して、dodaの方は50代で転職エージェントに登録する人は正社員が多く、また、年齢的にも管理職を経験している方が多く含まれていることが予想されます。

つまり、このような調査対象が違うことによって差が生まれているのです。

50代で年収300万円は高いのか低いのか

今回2つのデータを参考にしましたが、年収300万円というのは世間一般的にはやや平均より下くらいになります。

ただ、転職エージェントで争うようなライバル達と比較をするとかなり差があるため、現在の職業が正社員なのか非正規なのかによって判断基準が分かれます。

年収300万円台の手取り

年収300万円の手取りは概ね225万円~240万円前後になります。

細かい部分については税金や控除の内容によって変動しますが、年収の7~8割が手取りになります。

年収300万円~380万円の手取りを簡易的に計算をすると下記の表のようになります。

年収手取り
300万円231万円
320万円246万円
340万円263万円
360万円278万円
380万円291万円

年収が高い職種を狙うには

年収が上がらない理由のひとつに、職種全体の給与水準の低い仕事をしていることが挙げられます。

営業のように成績に応じてインセンティブが支給される職種などは実績をつくることで年収アップを図ることができますが、評価される実績がないと年収の大幅アップは難しいので、年収は人によって異なります。

しかし、専門性の高い知識やスキルの必要な職種であれば仕事ができる人が限られ、給与水準は高い傾向にあります。「転職サービスdoda」でまとめられた職種別の平均年収を見ても、専門性の求められる職種の平均年収が高いことが分かります。

50代以上の平均年収ランキング

  1. 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 773 万円
  2. 企画/管理系 757 万円
  3. 技術系(電気/電子/機械) 710 万円
  4. 技術系(IT/通信) 701 万円
  5. 営業系 672 万円
  6. 金融系専門職 641 万円
  7. 技術系(メディカル/化学/食品) 633 万円
  8. 技術系(建築/土木) 562 万円
  9. クリエイティブ系 527 万円
  10. 事務/アシスタント系 428 万円
  11. 販売/サービス系 410 万円

管理職など組織で役職のある方の割合が多こともあり、50代以外の層も合わせた平均年収とは開きがあります。

ただ、役職だけではなく職種単位でも年収の開きがあるため、まずは50代全体という数値ではなく自分の職種と比べてみましょう。

平均値は中央値よりも高くなる傾向があるため、「事務/アシスタント系」「販売/サービス系」であれば年収300万円でもそこまで低いわけではありません。

年収に不満があるなら転職した方が良い? 

同じ企業に長年勤めていて経験やスキルもかなりある。

でも年収が全然上がらなくてそれだけが不満という方もいるでしょう。

確かに年収が自分の希望とマッチしていないというのは転職理由になりますが、50代という年齢を考えるとすぐに転職をせずに、一回冷静に状況を整理してみることをおすすめします。

20代や30代の転職活動と同じようには進まないので、安易に会社を辞めてしまうと状況が悪化してしまう可能性もあります。

まずは、下記の点を確認してみて「本当に転職をしてもいいのか」ということを検討してみてください。

未経験の業界・職種への転職は年収が下がる可能性がある

50歳に限りませんが、未経験の業界・職種に転職したい場合、年収アップの根拠や未経験でも企業に貢献できることを示すことができないと、企業に採用するメリットを感じてもらえず、採用されるのは難しいです。

企業は経験豊富な50歳に仕事で必要な専門性の高いスキルや知識や実績に加え、リーダー的な役割ができることも求めているので、特長的なスキル・実績や50歳ならではの経験がないと、採用される業界・職種が限られたり、年収が下がったりする可能性があります。

転職で年収が上がることは多いですが、応募者を評価していても企業規模が小さく高い年収を支払えない、インセンティブ制で基本給は低めに設定しているといった理由で年収が下がることも珍しくありません。

50歳の転職は20代・30代と比較すると決して容易とは言えないことを踏まえ、生活費や貯金額を考慮した上で必要な最低金額で妥協するなど、大幅な年収アップにこだわり過ぎないことが転職活動をスムーズに終わらせるコツです。

転職活動が長期化する可能性がある

50代以上向けの求人は20代・30代と比較すると少ないので、自身の強みや実績を活かせて希望条件で働ける企業を見つけるだけでも大変です。

過度な年収アップを期待しない方が賢明なように、仕事内容や労働条件で妥協できるものは妥協する方が転職活動をスムーズに終えられます。

ただ、働く上で絶対に譲れないことまで諦めてしまうと、転職後に嫌なことがあると大きなストレスを感じ、転職を後悔することが懸念されるので、自分にとって何が一番大事なのかをよく自己分析をしましょう。

50歳以上の求職者は、高いスキルや若い世代にはない実績が求められるので、企業の求めるレベルに達していなければ採用されるのは難しく、転職活動は長期化するでしょう。

また、スキルや実績を認められても希望の労働条件で働ける企業が見つからず、納得できる条件で働くために転職活動を続ける方もいます。

50歳で転職を希望するのであれば、転職活動が長くなると割り切り、現職を辞めてでも働きたい自身が納得できる仕事・企業が見つかるまで活動を続けるくらいの気持ちが大事でしょう。

家族がいる場合はしっかり相手と話し合いをしてから

家族がいる方は、家族に転職を検討していること、納得できる仕事・企業が見つかるまで転職活動を続けたいので活動が長引くかもしれないことを事前に伝えておくことが大事です。

転職をしても生活には影響が少ない、あるいは影響が出たとしてもお互いに支え合うということをしっかり確認しておかないと、いざ転職をした時に関係性が悪化する可能性があります。

家族がいる場合はしっかりと話し合いをしてから転職を踏み切るようにしましょう。

50代からの転職を長引かせないために

50代から転職をする場合は勢いだけで進めずに戦略を作って進めていかないと長期化してしまいます。

転職活動を長引かせないためのポイントをいくつか紹介します。

自己分析を丁寧に行う

年齢に関係なく、転職活動の際には自己分析して仕事で身につけたスキル、取得資格、売上に貢献した実績などを洗い出すことが重要です。

即戦力として期待される50歳は、経験のある職種・業界へ転職を検討する方は多いでしょう。

希望の職種や業界で特に必要とされるスキルや資格があると、専門性の高さを評価され、年収アップを実現できる可能性があります。

50歳になると多様なスキルや実績があるので、アピールできそうなことは全てアピールしたいと考えますが、アピールすることが多過ぎるとひとつひとつのアピールポイントと裏付けるエピソードの印象が薄まり、特長が伝わりにくくなります。

そこで、自己PRと併せて業界研究や企業研究も行い、希望する業界や企業に必要とされる人材の特長を把握し、自身に共通することを強みとしてアピールすることが大切です。

企業研究などは志望動機の深掘りにもつながり、企業に熱意を伝えることもできるでしょう。

年収や雇用形態にこだわり過ぎない

未経験の業界・職種への転職や、企業側の事情で年収が現職(前職)より下がることはどの年代にも起こり得ますが、50代以上の少ない求人の中から正社員として良い条件で働ける求人は限定されます。

50歳になり体力面の衰えを感じるので身体への負担を軽くして働きたい、家族やプライベートの時間を充実させながら働きたいという方は、パートや派遣などで働いてみると正社員の頃より仕事の負担や残業などがなくなり、理想の働き方を実現できる可能性があります。

今後どのように働いていきたいかを考えてみると、年収や雇用形態などでそこまでこだわらなくても良いものも見えてくるので、やりたい仕事や理想の働き方を実現できそうな求人は条件に関係なくチェックしてみることをおすすめします。

50歳の方だと役職に就いている方も多く、転職後も役職待遇が当然と思う方も中にはいますが、役職待遇でないだけで採用を断るのは、転職して活躍できる環境を自ら無くしているようなものなので、役職にこだわり過ぎないことも大切です。

心身への負担の小さい職種・企業を見つける

50歳で転職を考える理由として、定年までの間に今より稼ぎたい、やりたかった仕事に挑戦したい、一生できる仕事を可能な限り長く続けたいといったものが挙げられます。

体力面の負担やストレスの大きい仕事は長く続けるのが難しいので、いずれの場合でも心身への負担が小さい仕事ができそうか、働きやすい環境で働けそうかといった点でも求人をチェックしてみましょう。

ミドル世代・シニア世代向けの求人サービスを利用する

興味のある職種・業界への転職が譲れない方は、特定の職種や業界に特化した求人サービスを利用し、選考でスキルや経験などを重視する求人に応募すれば、年齢が不利になる可能性は低いでしょう。

しかし、職種などを幅広くチェックしたい方は、ミドル世代やシニア世代に特化した求人サービスの利用がおすすめです。シニア世代以上向けの求人であれば、50代以上の豊富なスキルや経験を評価する求人も見つけやすいので、50歳を過ぎても活躍できる仕事が見つかるでしょう。

50歳で転職をするなら年収以外の軸も判断基準にいれよう

年収を上げたいという理由で転職をする方は多いですが、50代となると高いスキルや経験を求められることは珍しくありません。

もしいま年収が300万円代で不満があったとしても、転職して年収が上がる可能性がないのであれば、すぐに退職を検討しないで今の職場に一旦留まるのが懸命です。

20代や30代のように「仮に転職に失敗してもまだやり直しができる」というわけには行かない年齢なので、今の職場を本当に退職をしてもいいかはじっくり考えてから動くと良いです。

ただ、いまは60代~70代になっても元気に働いている方は増えています。

今後の生活を考えて、自分にとって杭のない選択が転職をすることだと思ったら、準備を行い、成功率が高くなるような対策をしてから臨みましょう。

転職エージェントは掛け持ちをしないと損!

転職エージェントは一つしか利用してはいけないと思い込んではいませんか?

実際はそんなことはなく、複数のエージェントを利用することで得られるメリットはとても大きいです

選択肢が増える

各エージェントごとに独占して紹介している求人が存在します。

そのため、複数のエージェントを利用しなければ出会うことのできない求人も数多くあるのです。

相性の良いアドバイザーに出会える確率がUPする

いくら転職のプロといえども、アドバイスやサポートの内容に徐々に不満が出てくる可能性だってあります

そんな状態で転職活動を進めるのは非常に不安でしょう。

複数のアドバイザーと転職活動を進めることで、あなたと相性の合うアドバイザーに出会える確率を上げることができます

各エージェントの強みを使い分けられる

転職エージェントの強みはそれぞれの会社によって異なります。

大手ならではの求人数やサポート範囲など総合力を強みにしているところもあれば、特定の年齢層や業界に特化したエージェントもあります。

双方を活用することで、選択の視野を広げつつも自身の年齢や希望業界にマッチした転職ノウハウを学ぶことができ、結果として転職活動全体の質を高めることができるでしょう

また、複数のエージェントを利用することでそれらを比較できるので、真にあなたにマッチしたエージェントを判明させることもできます

掛け持ちしていることをあえて伝えてみよう

掛け持ちしていることをあえてエージェントに伝えることは有効でしょう。

当然、エージェントとしてはせっかくの求職者を他のエージェントには取られたくないので、その事実を知ればさらに頑張るはずです。

このように、掛け持ちを伝えることでさらなるサービスの向上を図れる可能性が高まります

転職エージェントを複数利用することに申し訳なさを感じる人もいると思います。

ただ、転職エージェントの利用は完全無料ですし、転職は今後の人生を左右するものなので、情に流されて自らのチャンスを逃さないよう積極的に複数のエージェントを利用してみてください

ミドル層におすすめの転職サービス


【最大手】リクルートエージェント


  転職サイト|転職エージェント  

リクルートバナー

多くの非公開求人を保有しており、求人件数はダントツNo.1

様々な職種に精通した専門コンサルタントが、あなたの希望する年収や職場環境を考慮したうえで、
理想の転職先へと導いてくれるでしょう

◎電話・オンラインで面談実施(申し込みはこちら)

 

【ハイクラス】doda X


転職エージェント


doda Xは、ハイクラス向けの転職サービスです。

年収800万円以上の求人が多数あり、自身のスキルや経験を活かして高い評価を受けたい方に非常におすすめです。

また、ヘッドハンターからのスカウトや手厚いサポートも受けれるので、効率よく転職活動を進めていくことができます。