新卒一括採用が行われている日本において、新卒時の就職が、今後の社会人生活において大きな影響があることは間違いありません。
実際、新卒時の就職に失敗してしまい自分のやりたい仕事につけていない、満足の行く条件で働くことができていないという人も多いでしょう。
関連:新卒で派遣社員、契約社員として働く人の割合や理由、メリットやデメリット
関連:第二新卒の転職が成功しやすくなった理由。需要増のはこんな背景が
運の要素もかなりある新卒での就職
新卒での就職は、かなり運の要素が強い部分があります。
特に、学校を卒業する年の就職状況は大きな影響を与えます。
団塊世代が大量に退職するした2008年、2009年はかなりの売り手市場で、かなり就職しやすい状況になっていました。
しかし、その後に起きたリーマンショックの影響によって、2010年から数年間は全く逆の就職氷河期となってしまいました。
たった1年で大きく変わってしまったのです。
これは就職が成功できるかどうかに大きな影響を与えます。就職に失敗してしまった人も、もう1年早く生まれていれば成功してたのかもしれないのです。
もちろん、たらればを言っていても仕方ありませんが、生まれた年によって大きく変わるというのはかなり悲しいことです。
転職で取り戻すしかない
まあ、そういったことを考えても事実は事実として受け入れるしかありません。
新卒時の就職で失敗したならば、再度新卒での就職はありませんから、他の形で取り戻すか、諦めてしまうかの2択です。
もしなんとかして失敗を取り返したいと考えた時に自発的に取り組む方法が転職です。
新卒というブランドは非常に優遇されており、新卒時の就職で失敗してしまうともう取返しはつかないということも聞きます。
確かに、中途での転職と新卒での就職を比べたら、圧倒的に新卒時のほうが大企業に入るチャンス、好待遇の企業に入るチャンスは多いと思います。
しかし、転職ではそのチャンスが全くないかというとそういうわけではありません。新卒時と比べれば難しくなるかもしれませんが、決して可能性がないものではないのです。
何より、転職活動は就職活動と違って一発勝負ではないというメリットがあります。
新卒で就職活動をしている場合、卒業後の4月に入社するように就職活動を行うわけであり、言わば時間制限ありの一発勝負です。
しかし、転職活動の場合には時間制限はなく、自分が諦めて転職活動を辞めない限りは、自分の納得の行く企業が見つかるまで転職活動ができます。だからこそやってみる価値はあるのではないでしょうか。
今が転職すべきタイミングである理由
何より、就職活動に失敗して後悔している人にとっては、今がまさに転職すべきタイミングであると言えます。
就職活動にしろ、転職活動にしろ、景気の影響はやりやすさに大きな影響を与えます。そのことは、就職氷河期を経験した人は十分に承知しているでしょう。
ただ今は、景気それなりに良いほうで、とにかく企業の人手不足が顕著となっていて、どこも「人が欲しい」と思っています。
だからこそ、今転職しなければいつまでたっても就職で失敗したことに後悔しながら、時代や社会に文句を言いながら、過ごしていくことになります。
自分のやりたい仕事につけなかった人も、思ったような待遇を得られていない人も、派遣社員や契約社員といった非正規雇用者として働かざるを得なかった人も、
とにかくこのかつてない転職しやすいタイミングを見逃してはいけません。
ただ、勘違いしてはいけないのは、転職活動はそんなに楽なものではないということ。いくた転職がしやすいタイミングと言えども10社、20社受けるのは普通だし、それなりに労力も時間もかかります。
ですから簡単に諦めてはだめだし、転職サイトや転職エージェントといった無料で使えるサービスをうまく使いながら、正しく転職活動を行っていかなくてはなりません。
転職サイトは求人を探すだけではなく、自分の強みや市場価値の診断ができたり、スカウトサービスを使えば好条件の非公開求人からオファーを貰うことができたり、場合によっては書類選考や1次面接が免除となる場合もあります。
また、転職エージェントではキャリアの相談にのってくれたり、履歴書の作成補助、面接の練習といったものをしてくれますし、何より自分に合った仕事、自分が希望している仕事を多数紹介してくれます。
転職エージェントとの面談は土日でも可能である為、働きながら転職活動を進める場合であっても柔軟に対応してくれます。
転職支援サービスのおすすめ順は以下の通り。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- マイナビジョブ20s
リクルートエージェント
対象の年代 | 20代~30代 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・若年層の方 ・より多くの求人を紹介してもらいたい方 ・年収や入社日などの交渉を任せたい方 ・年収UPを実現したい方 |
転職エージェントといえば、まずリクルートエージェントが最大手として挙がります。
公開求人・非公開求人ともに15万件以上取り扱っており、業界No.1の転職成功実績があります。扱う求人数が多いので、経験者・未経験者、若年層・ミドル層などどんな方でも利用することができます。
キャリア相談から履歴書や面接対策、年収交渉などをして貰えるので、転職活動がかなり楽になるし、何より15万件以上ある非公開求人を紹介して貰えるというのが最大のメリット。
待遇の良い求人は応募が殺到する為、検索しても出てこない非公開求人となっている場合が多いです。優良企業、ホワイト企業に転職したいなら非公開求人抜きで考えるわけにはいきません。
もちろん、公開求人にも優良求人はたくさんありますので、公開求人を15万件から検索できるメリットは非常に大きいです。
求人の量・質、サポートなどの評判も良く、私も利用しましたが対応が良かったという印象を持っています。
とにかく転職活動するならまず大手。求人数だけではなく、企業への交渉力や情報収集力も強いので、あえて大手を外す意味はありません。
マイナビエージェント
対象の年代 | 20代~30代 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・若年層の方 ・関東、関西で仕事を探している方 ・企業への連絡や面接対策など、エージェントに任せたい方 ・フリーター→正社員を目指したい方 |
新卒の就職時にマイナビを利用していた人は多いと思いますが、マイナビエージェントはそのマイナビの20代、30代に特化した転職エージェント。
求人数だけ見たら他にもっと多いものがあるんですが、首都圏、関西圏の20代、30代にとってはかなり良い転職エージェントです。
求人数は2万件以上、そのうち8割以上が非公開求人となっています。
年齢、地域を絞った割にはかなりの量だと言えるでしょう。
doda
対象の年代 | 25歳~34歳 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・特に技術職、営業職を希望の方 |
dodaはリクルートエージェントに次いで求人数が多い転職エージェントです。
リクルートエージェントやマイナビエージェントは、転職活動を行う際、必ずエージェントのサポートを受けながら進めることになりますが、dodaではサポートが要らなければ受けないということも可能です。
エージェントを利用したからといって転職を強要されることはありません。しかし、すぐに転職する気がない方にとっては利用しづらいかもしれません。
その代わり、非公開求人を受けることができなくなりますが、「今すぐ転職したいわけではない」「いい求人があれば転職したい」などエージェントからのサポートを受けづらいと考えている方にとってはメリットがあります。
マイナビジョブ20s
対象の年代 | 20代 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・20代の方 |
マイナビジョブ20sは20代のサポートに特化した転職エージェントです。
一度正社員として就職した方はもちろん、フリーター→正社員への転職にも強いのが特徴です。
扱っている求人はすべてが20代が対象です。サポートを担当してくれるエージェントも20代のサポートを専門としているので、あなたのポテンシャルを十分に引き出して転職成功へ導いてくれるでしょう。
転職を考えている20代の方は忘れずに登録しておきたい転職エージェントです。