アラサーだけど転職できるのだろうか。女性の場合だと年齢的に遅すぎて厳しいのではないだろうか。
そんな不安を感じている人はおそらく少なくはないでしょう。
中には、どうせ無理だから、今よりいい仕事に転職はできないからと、やる前から諦めてしまっている人もいるかもしれません。
今回紹介するのはそんなアラサー女性の、転職体験談や転職成功のコツ。
諦めてしまう前にぜひ一度読んでみてください。
20代の方におすすめの転職サービス
転職エージェントは様々なサポートを受けることができるので、一人で転職をするよりも成功率が上がります。
20代は将来性に満ち溢れているため企業からの期待が大きく、転職市場での需要も非常に高いです。
まずは登録をしてエージェントの方と面談をすることで、自分の希望に沿ったベストな会社に出会えるでしょう。
ちなみに、利用料は一切かからないので、ぜひ気軽に利用してみてください。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント | 公式 |
マイナビジョブ20's | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
アラサー女性の転職って実際どうなの?
アラサー女性の転職と言うと、どこかネガティブな印象を持ってしまっている人は少なくはないのでしょうか。
ただそのイメージ、実は間違っているかもしれません。
女性の28歳転職限界説は昔の話
確かに少し前だと女性の転職は20代の早いうちにしておく必要があるという考え方がありました。
男性の場合だと35歳だった転職限界説が、女性の場合だと28歳が転職の限界だという言葉だってありました。
ただそれは昔の話。現在は全くそんなことありません。
転職サイトdodaの調査結果によると、女性の転職成功者の平均年齢は年々上昇傾向にあり、現在は29.7歳。
実はアラサー世代はまさに転職真っ盛りの年代なのです。
実際、私の周りでも多くの女性が転職しています。
キャリアアップの為に転職した人、仕事内容にこだわって転職した人、労働条件にこだわって転職した人。
アラサー女性の転職はもはや全く珍しいものでもなければ無謀なものでもない、至って現実的なことなのです。
未経験でも転職可能?
女性の場合、男性に比べると同じ仕事でのキャリアアップを目指すよりも仕事内容や休みや残業時間などの労働条件を重視し、未経験職への転職を希望する人の割合が高くなっています。
そしてアラサーならまだまだ未経験の仕事に転職することは十分可能です。
大手企業や人気職種だと採用は経験者のみであることがほとんどであるものの、選択肢としては決して少なくはありません。
なお未経験であっても就きやすい仕事としては以下のものが挙げられます。
- 営業職
- 事務職
- IT関係のエンジニア
営業職やITエンジニアには様々な種類があります。
あまり良くないイメージを持っている人もいるかもしれませんが、これらの職種でもあなたのイメージと全く違っているものもあるので、色々と調べてみる価値は十分にあると思います。
キャリアアップしたいなら積極的に転職すべき
もしキャリアアップしたいと考えているなら積極的に転職にチャレンジしてみることをおすすめしてみます。
女性だからキャリアアップ転職が難しいなんてことはありません。
最近は大企業を中心に女性の管理職の割合を増やそうとしているので、むしろ有利になる場合だって少なくありません。
もちろん、目指すべきものに見合った実力や経験は男女問わず必要ですが、それがあるなら転職によってキャリアアップできるチャンスは大いにあるのです。
一つの会社で叶えられることは限られています。より高いキャリアを目指すのであれば転職は非常に有効な手段となるでしょう。
アラサー女性の転職体験談
ではここからは実際にアラサーで転職した女性の転職体験談を紹介します。
29歳、独身の場合
私が転職したのは29歳の時。
それまで働いていたのは新卒で入った大手企業。給料など条件面はそれなりに良かったです。
ただ30代が近づいてくるにつれて感じるようになったのが、「今の仕事を一生続けていいのか」という気持ち。
毎日同じような仕事でキャリアアップも望めない。もし転職しなければあと数十年同じ仕事を続けることになる。
そんな将来を想像すると恐ろしくなってしまったんです。
この気持ちをきっかけに、転職するなら20代にうちにと考えてとりあえず転職活動を始めてみました。
転職エージェント経由で行った転職では思いのほか上手くいき、それまで考えてもいなかった業界の会社なども提案してもらうことができ、無事満足の行く転職をすることができました。
33歳、独身の場合
私は33歳で4回目の転職を行いました。
大学を卒業して入社した会社で1年働いた後で第二新卒として違う会社転職。
その会社で2年働いたところで、ちょっとした繋がりからとある会社に入社を打診されて転職。
3つめの会社はベンチャー企業でやりがいもあり海外出張なんかもあって楽しかったので7年ほど働いたんですが、残念ながら倒産。
そして今回の転職の直前の会社に転職したんですが、その会社はまさにブラック企業。
毎日遅くまで仕事だし残業代も出ないし、上司も理不尽なことばかり。
これが今回私が転職を行ったきっかけでした。
転職自体は年収交渉が上手くいったので多少年収は増えたし、仕事内容や働き方にも大きな不満がなく働けているのでまあ成功だったかなと思います。
転職回数が多いと転職できないという人もいますが、私の場合はベンチャー企業志向でそういった会社ばかり受けていたし、周りも色々な仕事を経験している人が多かったのでそれほど影響はなかったかなと思います。
3つめの会社での経験がかなり武器になりました。
32歳、既婚、子供有の場合
新卒で入社してから10年。出産や子育てがあってなかなか転職できるタイミングがなかったんですが、下の子供が4歳になってようやく少し落ち着いたので転職に踏み切りました。
転職できた会社は小さい子供がいることにも理解があり、かつ年収もアップしたので良かったです。
ただ転職活動はかなり苦労しました。
子供がいるということは残業に制約ができたり、急に休まなくてはいけなかったりなど仕事への影響は決してゼロではない。その点をマイナスに見られるのは仕方がないんだと思います。
結局、転職できたのは転職活動を始めて8ヶ月たったくらいです。
一般的な転職活動期間は2~3ヶ月程度なので、私はかなり長かったです。
アラサー女性の転職成功へのコツ
アラサー女性が転職を成功させる為に、以下の点は守るようにしましょう。
とりあえず諦めずやるだけやってみる
まず何より大事なのはとりあえずやってみること。
上手くいかなかったらどうしようなんてやる前から不安になっていたって仕方がありませんし、やらなければ絶対に上手くはいきません。
また転職活動をしていると中々思った通りに行かない場合もあります。
いい求人が見つからない、なかなか書類選考が受からない、内定を貰えない。
そんなこともあるでしょう。
ただそんな時もすぐに諦めないでください。
少なくとも3ヶ月は続けてみましょう。
転職活動を続けていればそれだけチャンスは増えるし、質も高めていけるので成功する可能性は高くなっていきます。
転職エージェントに相談しよう
転職エージェントは非常に有益なので絶対に使うようにしてください。
求人の量も普通に調べてはでてこない非公開求人を紹介してくれますし、自分では考えていなかったものも提案してくれます。
また書類選考や面接の対策も行ってくれますし、年収交渉も行ってくれます。
さらに女性にとって働きやすい環境なのか、社内の雰囲気や福利厚生面なども教えて貰えます。
ぜひ活用してください。
勢い任せ、いきあたりばったりの転職は後悔につながる
転職で最も気を付けなくてはいけないのが勢い任せ、いきあたりばったりにならないこと。
もしそんな転職をしてしまえば、転職後に後悔する可能は格段に高くなってしまいます。
転職では冷静にならなくてはなりません。
- 自分自身についてよく理解し希望を明確にする。
- 企業についてよく調べ、転職に値するかをしっかり判断する。
- リスクを抑えることを意識し、極力仕事を辞めるのは転職先が決まってから。
こういったことに気を付けながら、落ち着いて転職活動を進めて行ってください。
活かせる武器を持っておく
自分の武器となるものはしっかり把握しておきましょう。
アラサーで転職する場合、何もできない、これから頑張るは通用しません。
何かしら転職後に活かせる武器をアピールすることが重要となります。
それは全くの未経験職に転職する場合も変わりません。
いくらその仕事で未経験であっても、他の仕事で培った経験できっと活かせることがあるはずです。
なおスキルの棚卸、アピールポイントの明確化は転職エージェントも相談にのってくれるので活用しましょう。
自信を持って転職活動に挑む
最後になりますが、転職活動はぜひ自信を持って挑むようにしましょう。
私の周りを見ていても、やたらと自信を持っている人の方が圧倒的に転職を成功させています。
もちろん過信になってはいけませんが、失敗することばかり考えず、上手くいくことを考えて前向きになりましょう。
おすすめ転職サービス
20代の方におすすめの転職サービス
【最大手】リクルートエージェント
転職サイト|転職エージェント
業界トップクラスの求人件数を保有しており、転職支援実績はダントツNo.1。
経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれるため、転職するなら登録必須のサービスです。
まだ方向性の定まっていない方でも、まずは仕事の悩みや不安を相談してみることをおすすめします。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイックは、20代の方の転職支援に特化したサービスです。
20代の方ならではの転職希望理由を把握しており、1人1人にベストな転職先を提案することを可能としています
未経験職種への転職サポートにも強いので、現在とは異なる職種に転職したい方などにも非常におすすめです。
【第二新卒・既卒】マイナビジョブ20′s
転職サイト|転職エージェント
若年層向けのマイナビグループの中でも、さらに20代の方の転職サポートに特化しています。
取り扱っている求人のすべてが20代対象で、職種・業界未経験OKの求人が50%以上。
自己分析に役立つ独自の適性診断も実施しているので、より自身に向いている転職先を見つける事ができます。