保育士として2年働いているものの、今の保育園を辞めたくて転職を考えている人は多いはず。
保育士に限らず、2年目というのは職場の全貌も見え始めてくるので、そんな風に考えてしまいがちです。
そこで今回紹介するのは保育士2年目の転職に関して。転職が頭にちらついている人は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの転職サービス
各サイトで取り扱う求人が異なるので、複数のサービスに登録しておきましょう。エージェントサービスを利用すれば、非公開求人も紹介してもらえます。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
保育士バンク | 公式 |
保育ひろば | 公式 |
JAIC(ジェイック) | 公式 |
2年目保育士の辛いこと、辞めたいと思う理由
1年目から2年目になると、周りからの接し方や環境、そして自分自身の中でも色々なことが変わってくることが多いです。
それが良い方向に働いてくれれば良いのですが、中々そうも上手くいかず、仕事が辛い、辞めたいと考えてしまっている人も少なくないでしょう。
理想と現実のギャップ
1年目の時はとにかく必死に仕事に向き合い、なんとか仕事を覚えよう、成長しようと思っていた気持ちも、2年目にもなると否が応にも現実が見えてくるもの。
仕事の向き不向き、保育の難しさ、やりがいと責任、様々なことがわかってきて、理想としていた保育士の姿と現実のギャップに悩んでしまっている人も多いのではないはずです。
周囲からの当たりが厳しくなる
1年目だと許されていたことも、2年目になるとそうもいかずに先輩や上司から厳しい指摘を受けることもありますよね。
1年目の後輩が入ってきたらなおさらです。
自分自身の中でも先輩になったという気持ちが芽生え、しっかりしなきゃと思いすぎたり、それ故に聞きたいことが聞けなくて自分自身を追い込んでしまったりもします。
また2年目になって責任の重い仕事を任されはじめることも、プレッシャーを感じる要因になるでしょう
劣悪な労働環境
労働環境が悪くて辞めたくなりだすのもこの時期が多いです。
給料が上がらないのはもちろん、残業が多くのに残業代も出ない、家にも仕事を持ち帰らなくてはいけないくらいの忙しさ、休みの少なさなどに不満を感じている人もいるはず。
2年目になって仕事がより一層増えたという人も多いでしょう。
難しい人間関係
保育園以外でもそうですが、人間関係にも悩みがでてきますよね。
1年目の時から上手くいっていなかったという人もいるでしょうし、時間が経つにつれて上手く行かなくなってきたという人もいるでしょう。
男性より人間関係がもつれがちな女性の多い保育園では、この人間関係で悩み、そして辞める人がたくさんいるのが現実。
上手く行かない状態で仕事に行くのは本当に大きなストレスになります。
2年目で違う保育園に転職するのは早すぎる?
転職に関して、まず頭をよぎるのは「2年目での転職は早すぎるのではないか?」ということ。
結論からいうと、まず転職自体は2年目であっても十分可能です。
保育園に対する不満に限らず、結婚や出産といった事情、他業種への興味などから若手が退職して不足してしまっている保育園も多く、1年であっても保育士としての経験がある人の需要は高いです。
ストレス耐性が低くすぐ辞めてしまうと思われるのではないかという不安もあるでしょうが、最近は入社後間もなく辞めてしまう人に対しても寛容になってきているので、十分に勝算はあります。
良い方向に進めるかはあなた次第
ただ転職して物事が良い方向に進むかどうかという点は、2年目だと場合によって早すぎることもあります。
これからも保育士として働き続けるにあたり、多少は我慢しなくてはならないことだってあります。
先輩のあたりが厳しくなっているのも、さらなる成長を望んでのことかもしれません。
2年目になったことでわかってくることも多いでしょうが、逆に2年目ではまだまだわかっていないことも多いのです。
その辺りの見極めは必要、そしてそれは自分自身で判断しなくてはいけないことです。
保育園が変われば働き方は変わる
とは言え、保育園が変わることに対するメリットはやっぱり大きいです。
労働条件に関しては保育園自体を変えなくてはどうしようもないことがほとんどでしょうし、人間関係なんかも同様です。
また保育園を変えても変わらなかったことがあれば、それはそれで一つの経験にもなります。
我慢すべきことなのか、自分自身を成長させるべきことなのか、それとも保育園次第なのか、各保育園を比較することで気づくことは多いでしょう。
ですからあまり2年目だから早すぎると決めつけるのではなく、まずは転職活動を始めて他の職場にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
転職するなら、転職エージェントの利用がおすすめ
転職しようかなと考えている人がいれば、一度無料の保育士、幼稚園教諭向けの転職エージェントを利用してみて下さい。
保育園や幼稚園だけではなく、託児所や企業内保育などの非公開の求人を多く扱っているとともに、専任のアドバイザーが求人探しや面接、給料交渉などをサポートしてくれるので、少ない労力で転職先を見つけることができます。
転職エージェントはこんな人におすすめ! |
|
転職サイトはこんな人におすすめ! |
|
【初心者歓迎】保育士バンク
転職サイト|転職エージェント
ブランク有・初心者歓迎の求人が豊富で、経験に自信の無い方におすすめのサービスです。
エージェントの利用だけでなく会員登録なしでもサイトから直接応募できるので、気軽に利用しやすくなっています。
利用者の好感度も高いので、まず情報収集だけでもしたい方はここから登録をはじめてみましょう。
【トップクラスの求人数】保育ひろば
転職エージェント
業界最大手で全国4万施設の求人を保有しており、地域特有の事情を把握している専属コンサルタントがいるので利用者満足度も94%。
求人が出ていない園にも打診してくれるため、希望通りの転職を実現しやすいサービスになっています。
また登録から入社まで平均1~2週間とスピーディで、転職を急いでいる方にもおすすめです。
【未経験から正社員に】JAIC
転職エージェント
ジェイック最大の特徴はフリーター・第二新卒・既卒・中退・未経験者の求人を専門に扱っていることで、保育士以外の職種や業界へ転職したい方にもおすすめできるサービスです。
履歴書の書き方・面接対策だけでなく、ビジネスマナーをはじめとした就活対策も丁寧にサポートしてくれるのも魅力。
フリーターが7日間で3社の内定を貰えた実績もあるので、経歴に不安がある方・就活の始め方もわからない方の強い味方になります。